名古屋BEGビジネス英会話ジム
パーソナルトレーナー兼代表の田波典子です。
当ジムは、
「学生時代の勉強はそこそこできたけど、英語だけは話せるようにならない。でも今は仕事が忙しくて時間が作れず、何をやったらいいか調べる時間もない…」
というビジネスパーソンが、戦略的・計画的な英語学習方法に基づいた課題を毎日こなしレッスンを受けるだけで、最短90日でビジネス英会話が話せるようなるビジネス英会話パーソナルジムです。
英語を話せるようになりたいからオンライン英会話でも始めてみようか?でもやっぱり英会話スクールに通う方がいいのかな?オンラインの方が通学がなくて便利だしなぁ。最近の英語コーチングスクールは効果がありそうだけど高額なんだよな…。
などと考えている方も、「なるほど!」と納得の “いいトコどり” です。
こんなのあったら私がやりたい!(笑)
オンライン英会話

コロナ禍の広がりと同時に破竹の勢いで生徒数を増やした「オンライン英会話」。大手オンライン英会話の講師数は世界で6,000人以上とも言われています。
オンライン英会話のメリット
①低価格(月々10,000円前後)
②好きな時間帯を選べる
③通学が不要
④マンツーマンレッスン
⑤講師を選べる
何と言っても価格が安い!これは大きなメリットでしょう。
そして深夜だろうが早朝だろうが、自分の都合のいい時間でレッスンができるのも大きなポイント。特に忙しいビジネスパーソンが毎週決まった曜日と時間に英会話スクールに通うのはなかなか難しいものですからね。
なおかつ、この価格帯にもかかわらず、大体のオンライン英会話がマンツーマンレッスンであること。グループレッスンだと自分が話す時間が減っちゃいますからね。これも大きなメリットです。
なによりも「自分で好きな講師を選べる」のは大きなメリット。英会話スクールだと毎回自分の意思に関係なく講師が変わったり、担任だけどそもそもこの先生とはあまり合わないな…ということだって起こり得ます。
英語を誰かに教わろう、というとき、その講師との「相性」はとても重要です。自分で相性の良い講師を探せるのはポイントが高いですね!
オンライン英会話のデメリット
①講師の質
②オンラインであってリアルではない
③人気講師のレッスンがなかなか取れない
④レッスンの質
⑤継続することが難しい
まず何と言っても「講師の質」。かなり大きなばらつきがあるのは事実です。良い講師もたくさんいますが、そうでない方々も…。
私の知人は、テレビを見ながらレッスンをした講師に当たったことがあるそうです!もちろんクレームを入れたそうですが。
そしてやはり「オンライン」であること。「オンライン」は「リアル」ではありません。リアルの会話とはまた違ったものであることは間違いありません。ただし、英語を話す機会はオンラインに限られる、という方には問題ないデメリットだと思います。
先ほど「自分で好きな講師を選べる」のがメリットだと書きましたが、良い講師は人気があります。なのでレッスンがいっぱいで予約ができないことが多々あるんです。
特に大手オンライン英会話は生徒数も膨大なのであっという間に人気のある先生のレッスンはいっぱい…。
たとえば時間が空いたから、「今からレッスン受けよう!」と思ったら「相性のいい講師」や「人気のある講師」ではなく「今空いている講師」のレッスンを選択するしかないでしょう。
そして私がオンライン英会話で一番気になるのが「レッスンの質」です。
価格が安かろうが高かろうが、貴重な時間を使うのです。「良いレッスン」「学びのあるレッスン」「成長できるレッスン」そして「英語が話せるようになるレッスン」でなければ意味がありません。
ココだけの話ですが、オンライン英会話講師の給与はそれほど高いものではありません。と言うかハッキリ言って安いです。これは生徒側が支払う月額費用の額を見ても分かること。
となると、その低い給与で生徒が満足する質の高いレッスンを続けてくれる講師が一体何人いるのか?という疑問が湧きます。
「いやいや、講師たちは日本より経済水準が低い国の出身であることが多いから問題ないでしょ!」
と思いますか?
残念ながらそれは間違いです。
たとえ日本より経済水準が低かったとしても、それでも十分な給与であるとは言えないんです。もちろん仕事がないよりいいのでやっている講師は多いでしょうけれど。
私も講師をしているので分かりますが、ただテキストやカリキュラムに沿ってやるべきことを淡々とやる、というのが実は一番楽なパターンのレッスン。もしくはただ英語でのおしゃべり、いわゆるフリートークも楽なパターンのレッスンです。
対して、生徒さんの成長に目を光らせて、必要な課題を出し、やってきた課題をしっかりチェックし、問題点を見つけて解決していく、というタイプのレッスンは非常に時間も体力も精神力も使います。(私はそれが好きなんですが)
つまり、そのようなレッスンをしてくれる講師は残念ながら非常に少ない、のが現実なのです。
担当講師、というわけでもないのでその一回のレッスン終われば後は関係ない、でしょうしね。
ただ、給与面から考えても講師を責めることもできないでしょうね…。
そして最後に、継続性の問題です。
誰に強制されるわけでもなく、時間が決まっているわけでもなくのレッスンを続けるのは非常に難しい。意思が強いから弱いから、の問題ではありません。
オンライン英会話自体、このような継続性を考えて作られたシステムではないと思います。ただ、月額利用料が安いので入会のハードルをうんと下げたんだな、という印象。
「毎日英会話レッスンが受けられる!」と謳っているオンライン英会話は多いですが、いったい何割くらいの生徒さんが毎日レッスンを受けているか、調べてみたいものです。ちなみに私の周囲だとゼロですね。
オンライン英会話が向いている人、いない人

オンライン英会話が向いている人は、英会話中級レベル以上の人でしょう。
ただ講師の言うことをうんうんと聞くだけでなく「自分がこんなことをしたい、こんなことを話したい」と主張でき、そしてそのように自分自身でレッスンを引っ張っていけるくらいの英語力のある人には、オンライン英会話はおススメです。
費用が安く、通学時間も必要ないのはやはりメリットとしては大きい。
英会話初心者の方は、まずそこまでの英語力をつけてからオンライン英会話に移行すると良いと思います。
英会話スクール/英会話学校

駅前であればどこにでも一軒はある、英会話スクール。通ったことがある方もいらっしゃるのでは?
英会話スクール/英会話学校のメリット
①強制力があるので続けやすい
②グループレッスンだと仲間ができる
③講師の質が安定している
④しっかりしたカリキュラムがある
⑤カウンセリングがある(ところが多い)
英会話スクールの一番のメリットは「強制力」でしょう。自宅でも筋トレできるけどあえてジムに通うのと同じ理由。そこに行くからできる、のです。
英語を学ぶ仲間ができるのも大きいです。グループレッスンは、レベルが同じ生徒さんの集まりなので仲良くなると楽しいんです。私もかつて大手英会話スクールでグループレッスンを受けてました。
そして講師の質。これは絶対に英会話スクールの方がいいです。研修やトレーニングもありますし、しっかり講師として教育されています。オンライン英会話の講師は「英語が話せるから英会話の講師をしている」という人が多いので…。
カリキュラムもしっかりしています。大手はテキストも独自のものですし、そうでなくても決まったテキストやカリキュラムがあるのでレッスンの質も安定しています。
英会話スクールには講師以外にカウンセラーさんがいることが多いです。なので、講師には直接言いにくいことや、レッスンでの悩みを相談することもできます。
実はこれは大きなポイントです。自分一人ではどうしようもできないことをずっと悩み続けてレッスンを受けるのはもったいないですしツラいことですから。
英会話スクール/英会話学校のデメリット
①価格が高い(オンラインに比べて)
②通学に時間がかかる
③レッスン日時が固定されている
④講師を選べない
⑤通うだけでは話せるようにならない
オンライン英会話に比べて高価格なのがまずデメリット(※)。プラス、通学に時間がかかるのも忙しいビジネスパーソンには負担でしょう。
また、レッスンの日時が固定されていることが多いため、急な仕事が入ると調整がしずらいのもネックです。マンツーマンレッスンですと融通が効くこともありますが、グループレッスンだと難しいでしょうね。
そして講師を自分で選ぶことはできません。先にオンライン英会話のメリットとして書いた「講師との相性」は存在します。上司や友達との相性の良し悪しと同じです。あまり合わない、相性の良くない講師であったとしても、そうそう変更できないのはデメリットですね。
何より、英会話スクール最大のデメリットは通うだけでは英語を話せるようにならないこと。
※オンライン英会話に比べて高価格なのがまずデメリット、と書きましたが、話せるようになればそんなに高額でもないんですよ、英会話スクールの価格って。
「話せるようにならないのに」これだけかかるの!?と考えるから「高額だ!」と感じるのです。
逆に「通えば話せるようになる」のなら、今の一般的な英会話スクールの価格は激安だと思いますよ…。話せるようになるのなら、ですが。
じゃあ英会話スクールに通いながらオンライン英会話もやればいいじゃない!?

そう思いますよね!
それを思いついた生徒さんがいました。私のレッスンを受けながら、オンライン英会話を毎日受けています。
どうなったか?
どうにもなりませんでした(笑)課題が一つ増えただけでした。結局彼女のオンラインレッスンのフォローを私がしています。どういうことか説明しますね。
彼女は中学英語の基礎が固まっておらず、話せるようになるのに90日以上かかってもいいということでレッスンを受けることを決めました。そんな彼女に出している課題は、
☆中学基礎文法の復習
☆シャドーイング30分
☆リーディング
☆ボキャブラリー
☆簡単な日常会話の練習
など、です。
この☆簡単な日常会話の練習、の復習をオンライン英会話でできないか?と考えたわけです。いいアイディアだと思います。一人で練習したことを実践する場ができます。
しかし、彼女のことを何も分かっていないオンラインの講師(しかも外国人)が、彼女が学んだことの復習レッスンをしてあげることは非常に難しかったのです。彼女のレベルも分からないわけですから。
まして彼女は英会話初心者です。「こういうことがやりたい、こういう勉強をしているからこういう復習をしてほしい」と英語で伝えるのも一苦労だったそうです。
単語の復習くらいなら誰でもやってくれますが、会話の復習となるとそうはいきませんからね。
結局私が「オンラインでやる復習レッスンのやり方」を考え、それを伝える方法を指導しています。その結果、今はオンラインレッスンが復習に活かせているようで良かったです。
なので、同じようなスタイルを考えている方へのアドバイス。
「今の英会話スクールの講師は相談に乗ってくれるか?助けてくれるか?」がポイントです。一度講師の方にお願いしてみるといいですよ。
英会話スクール/英会話学校が向いている人、いない人

英会話スクール/英会話学校が向いている人は、とにかく独学が苦手で、誰かが強制してくれないと何もできない!というタイプの人でしょう。
毎週曜日と時間が決まっていることは、強い強制力ですよね。
また英会話スクール/英会話学校は人が多いので、比較的誰かがあなたのことをいつも気にかけてくれます。カウンセラーさんとお話もできるので、人の目がないとできない、という人にはピッタリ。
逆に自分でどんどん勉強でも会話でも進めていける人は、英会話スクール/英会話学校は向いていないでしょう、というよりここである必要がありませんね。
ただし英会話スクール/英会話学校に通うだけでは英語を話せるようにはならない、ということは忘れないでください。
英語コーチングスクール

世界的に活躍している有名アスリートの方が出ているCMを一時期よく見ました。このような大手から中小なところまで、英語の「コーチング」というのが流行りのようです。
料金が高額ではありますが、やっていることは英会話スクールよりも理にかなっていると思います。
私も何度もお伝えしていますが、まずは英語はインプットから始まるのです。赤ちゃんだっていきなりペラペラと話し始めたりはしませんから。
英語コーチングスクールのメリット
①料金が高額なため強制力が強い
②徹底的な学習サポートをしてくれる
③カリキュラムが個別対応になっている
④圧倒的な量の英語のインプットができる
⑤期間が決まっているので頑張れる(多いのは3ヶ月)
コーチングスクールは一般的に高額です。そのため「挫折するのがもったいない!?」と思ってしまうのが人間。「こんなに払ったのだから…」と考えるので継続しやすく強制力が強いのが特徴です。そしてなんといっても圧倒的な量の英語をインプットすることができるのが最大の強みでしょう。
困ったことは何時でもオンラインでカウンセラーやコンサルタントに相談できたり、月に一度は面談があったりするところもあるようです。
また期間が決まっているので、その期間だけはやり遂げよう!となりモチベーションも維持しやすいです。
英語コーチングスクールのデメリット
①料金が高額であること
②勉強量が圧倒的に多いので時間が取れない人にはキツい
③英語学習に特化したスクールが多いこと
④担当講師とのレッスンはないこと
⑤英会話の機会はあまりない
まず料金が高額であること。とある大手のコーチングスクールの3ヶ月プランは468,000円(税抜)です。メリットは強制力が発生することですが、そもそもお金をかけられない人には難しい金額ですね。
そして短期間で英語を話せるようになる、ために圧倒的な勉強量を課されることが多いです。一日に2~3時間は当たり前。なので物理的に時間が取れない人には厳しいカリキュラムでしょう。
そしてコーチングスクールの最大のデメリット「英語をアウトプットする機会があまりない」ということです。インプットは圧倒的で素晴らしいのですが、残念ながらレッスンはやっていないところが多いのです。最近は大手のオンライン英会話と提携、などというニュースも聞きましたが、会社同士が提携しても講師とカウンセラーが連携してなければ生徒さんにとっては意味がないでしょうね。
実際、大手コーチングスクールに通われていた方の話を聞いたことがありますが、話す機会が少なかったので物足りなかった、と言っていました。その彼女は3か月後、会話中心の別の英会話スクールに通い始めましたしね。
英語コーチングスクールが向いている人、いない人

英語コーチングスクールが向いている人は、努力ができる人です。
コーチングスクールでは自宅学習のための課題が山のように出されます。そして毎日何時間もの勉強時間も課されます。これが「そもそも無理!」なタイプの人には、コーチングスクールは向いていません。机に向かっての勉強が苦手な人、とでも言いましょうか。
基本レッスンはないので、黙々と努力をし続けられる人には向いています。
こういったタイプの人は、仕事もデキる方が多い。つまり金銭的にも余裕があるパターンが多いため、コーチングスクールは高額でも成り立っているのではないか?とすら考えてしまうくらいです。
「あったらいいな」を実現!オンライン英会話と英会話スクール/英会話学校と英語コーチングスクールのいいトコどりをしてみた

というわけで、オンライン英会話、英会話スクール、そして英語コーチングスクールのメリットデメリットについて考えてみました。
どれも良いところもアリ、そうでないところもアリ…。一長一短ですね。どれを選ぶかはあなた次第です。
ここで、当名古屋BEGビジネス英会話ジムのご紹介をさせてください。オンライン英会話、英会話スクール、そして英語コーチングスクールのメリットを取り込んだ「イイとこ取り」が当ジムの特徴です。
名古屋BEGビジネス英会話ジムの特徴
①完全個別カリキュラムと課題
②英語の大量インプット
③担当講師との対面レッスン週2回
④担当講師と連携の取れた外国人講師とのオンラインレッスンでアウトプット※オプション
⑤カウンセリング月1回
大量の英語インプットをするのはコーチングスクールと同じです。ただしコーチングスクールと違うのは、担当講師によるレッスンが週2回あること。そして担当講師としっかり連携の取れている外国人講師とのオンラインレッスンもオプションで受講できることです。
このため、
あなたがこなす課題(インプット)+ レッスン(挑戦) + オンラインレッスン(復習)
が一体となり、あなたの英語学習を格段にスピードアップさせます。
英会話スクールでレッスンを受けて、オンライン英会話でもレッスンをして…では、全く違うことを二つ同時並行しているだけ。それでは欲しい結果を短期間で出すことは難しいのです。
名古屋BEGビジネス英会話ジムでは、一切の無駄を省き、あなたが最短でビジネス英語をマスターできるようなカリキュラムをご提供致します。
ビジネス英会話以外の方も大歓迎です!
名古屋BEGビジネス英会話ジムが向いている人

名古屋BEGビジネス英会話ジムが向いている人は、
英会話初心者、努力はいとわないが時間がなく、何をやったらいいか?を考える時間も惜しいくらい忙しい。でも仕事で英語が必要なので結果を出したい、というスピード重視の人です。
また、オンライン英会話をやってみたけど挫折した人や英会話スクール/英会話学校に通っていたけど英語を話せるようにはならなかった、という人も向いています。英会話スクールのレッスンにプラスαがついてくるからです。
特に初心者の方には、英会話スクール/英会話学校だけ、オンライン英会話だけ、で話せるようになるのは非常に難しい。なので、名古屋BEGビジネス英会話ジムのような「イイとこどり」のカリキュラムがおススメです。
返金保証付きだから安心

当ジムでは返金保証を設けております。
万が一、当ジムのやり方・講師でも結果が出なかったら…。その旨をぜひお伝えください。レッスン代金を全額返金致します。
こちらが当ジムの返金保証です。
返金保証
当ジムには返金保証がございます。同時に、こちらから生徒さんをお断りすることもございます。
私は当ジムで行っている指導法に自信を持っています。そのため「英語が話せなくて悩んでいる、困っている、何とかしたい」という本気の方にお越しいただきたいと考えています。そのため本気でない方はお断りすることもございます。
しかしながら、料金が安くはない金額であることも理解しています。英語が本当に話せるようになりたい方々には、当ジムのトレーニングをぜひ一度、リスクなく試していただきたいのです。
なので、リスクは私が負担します。あなたは決断するだけです。その結果はどちらか…英語が話せるようになるか、お金が返ってくるか、です。当ジムは、あなたにとってリスクゼロのご提案をしたいと考えています。もしあなたが、当ジムのトレーニング内容が合わないと感じるようであれば、ぜひ返金保証をご利用ください。笑顔で返金に応じます。
返金お手続き方法:
1か月目終了時のカウンセリング時:その旨お申し付けください。無条件でその日より1週間以内(土日含まず)に料金を全額返金致します。
随時:課題をやらない、指導通りの学習をしない、やる気がない、等の理由により、当ジムより継続をお断りし、返金させていただく場合もございますのでご了承ください。当ジムのお出しする課題や指導はあなたが英語を話せるようになるためのものです。その通りにやっていただけなれば上達しません。そのため、そういった方はお断り致します。
※教材費の返金はございません。
英語の「先」にあるもの

さて、努力を重ねたあなたが英語を話せるようになったとしましょうか。
もちろん「英語が話せる」にもいろいろあります。ネイティブスピーカーと人生哲学などについて英語で語ることは難しいかも知れません。
しかし今のあなたには「英語に対して自信」がついてます。英語を話すことが怖い、とか英語が口から出てこない、なんてことはもうありません。
そうなったとき、あなたは自分自身がどう変わっていると思いますか?
英語に対して怖くないので、英語が必要な仕事でも「やってみようか!」と思うようになるでしょう。海外とのやり取りが発生しても「まあ、英語なら大丈夫かな」と。
それにより、間違いなく仕事の幅が広がります。より多くの人と接してより多くの人があなたの仕事ぶりを見ることになるでしょう。
それは昇進や出世におおきく関わってくることは間違いありません。英語ができない同期や同僚たちよりもリードすることは確実です。
しかし、
実は「英語を話せるようになること」はゴールではないんです。本当のゴールは、その先に起こること。それこそがあなたの人生で本当に大事なことではないかと思うのです。
例えばです。英語ができ仕事の幅が広がったことでお給料が上がるかも知れませんね。すると家族に良い生活をさせてあげられます。
子どもを良い学校に行かせることができるかも、ご両親を助けてあげることができるかも、奥様に良いものを買ってあげることができるかも。
特にお子さんがいらっしゃる方は、お金はいくらあっても良いものではないでしょうか?
そうなんです。
あなたが「英語を話せるようになる」ことは、実はあなただけのメリットではないのです。
あなたの大切な人たちの将来にも大きく影響する、重要な人生のファクターと言えるのです。
大切な人たちのためにも英語を話せるようになりたい、というあなたへ。短期でビジネス英語が話せるようになる当英会話ジムのより詳しいご案内はこちらから
名古屋駅前にある短期ビジネス英会話パーソナルジム
「名古屋BEGビジネス英会話ジム」
営業時間:平日 9:00~22:00 土曜日 9:00~19:00(日祝休み)
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目40-16 名駅野村ビル 5階
TEL:080-6900-1868
当教室の詳しいご案内はこちら
生徒さんのご感想
アクセス
お問い合わせフォーム
お電話でのお問い合わせ 080-6900-1868