【英語で雑談】使えるフレーズやコツ・考え方など

【英語で雑談】意見の異なる相手に「同意できない」と丁寧に言う

おはようございます。

相手の言うことに対して、

「そうじゃない」
「同意できない」

となることは、ままあること。

英語で話している=相手は外国人

言葉や文化や生活、宗教などが異なる相手に「同意できない」のはあるあるだと思うのです。

そういうとき、

★I’m sorry, but I can’t agree.
すみませんが、同意はできません。

★I’m afraid that’s not how I see it.
残念ながら、それは私の見方とは異なります。

が使えます。

ポイントは、

I can’t agree.
That’s not how I see it.

とだけ言うのではなく、

I’m sorry, but ~(すみませんが)
I’m afraid ~(残念ながら)

を頭に付けること。

丁寧な表現になり、相手も気分を害さず話に耳を傾けてくれるはず。

忘れずに!

 

早朝レッスンやっています

【特典あり】早朝レッスン(7:00~)スタートのご案内おはようございます。 「朝時間に英語の勉強ができたら、続けられて、効率もいいのでは?」 とお考えの方は多いです。その通りです...

 

名古屋駅前にあるビジネス英語&仕事での英語雑談力をつけるための「名古屋BEGビジネス英会話ジム」

営業時間:平日 9:00~22:00 土曜日 9:00~19:00(日祝休み)
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目40-16 名駅野村ビル 5階

生徒さんのご感想
アクセス
お問い合わせフォーム

友だち追加
↑LINEからのお問い合わせにはお友達追加をお願いします。

ABOUT ME
Noriko
名古屋BEGビジネス英会話ジム、代表兼パーソナルトレーナー。 高校で挫折した英語を社会人でやり直し、アメリカのアリゾナ州フェニックスにある企業で働く。ホームシックになりながらも勤め上げる。 帰国後は名古屋で海外営業、輸出入関連業務、海外人材教育などに携わった後に英語講師へ。 海外営業時代は英語で様々な国の顧客とやり取りし、交渉し、コミュニケーションを取り営業をおこない、「Norikoがそう言うなら信じるよ!」と言われるほどの信頼関係を築く。 英語の勉強が続けられない…という生徒さんたちの悩みを受けて「強制的に英語を継続させる」英会話パーソナルトレーナーに進化しました。 アメリカ大好きすぎて北米大陸を3ヶ月かけて横断(往復)したこともアリ。若かった…。
こんな記事もおすすめ