September 29 Monday, 2025
Lesson 121 知覚を表す動詞① – look, watch
★Opening
R: You know guys, let’s look at this realistically. I think it’s about time we start the lesson.
☆Words & Phrases
**go into business:
Daiki, I’ve made my decision. I can’t go into business with you. – What? But I was sure you’d say yes.
**realistically:
**riv
Let’s look at this realistically. We’re business rivals. We shouldn’t be working together.
**hard sell:
**trust me:
**better off:
Wow, you’re a hard sell, Barbara. – Trust me, we’re better off as friends than as business partners.
☆Grammar and Vocabulary
リポート文
I was sure you’d say yes.
この文はリポート文。動詞 (句) の内容を後ろに置いた節が説明する
「説明ルール: 説明は後ろに置く」
が生み出す形
was sure (確信を持った) の内容を you’d say yes で説明している
知覚・思考・知識などに関わる動詞が特に得意とする形
現在完了進行形
I’ve been watching videos that say it’s possible.
現在完了進行形が使われた文
・現在完了進行形は「(今に) 迫ってくる」イメージの現在完了形
・進行中の行為を生き生きと描写する進行形
のハイブリッド。「ずっと〜している」と、過去から現在に至るまで行為が継続することを示す形
ここでは「ずっと〜を見てきた」となる
↓当ジムのコースと料金↓

☆Grasp the Concept
Let’s look at this realistically.
look のイメージは「目を向ける」という動作
そのため単なる動作を表す自動型で使う
この文ではどこに目を向けているのかが「点」を表す at ~ で示されている
①look+小さな単語
What are you looking for?
前置詞・副詞といった「小さな単語」が look に加わり、多彩なフレーズを作る
look for ~「目を向ける + ~を求める」→
look into ~ は「目を向ける + ~の中」→
look over ~ は「目を向ける + ~の上」→
②look to
I look to you for support.
look to ~ (~のほうを向く)
この文は「頼る」のニュアンス
I’m looking to buy a new car.
は「~しようと計画・意図している」
「look + to不定詞」も可能なことに注意!
③Just looking.
May I help you? – Just looking, thanks.
お店で便利なフレーズ。買う意図がなくいろいろ目を向けているだけ、ということ
④watch
I’ve been watching videos.
watch のイメージは「ジーッと見る」
対象を高い集中力でとらえる
動いているものに好んで使われる
動きのあるものを見るときには集中が必要であるため
その集中が、
Watch my bag, please.
など「監視」にもつながっている
☆Practical Usage
・look for~
・watch cooking tutorials
・look at ~
・watch my onions
「いい料理本を探しています。何かご存じですか?料理の解説動画を見てみたのですが、たやすく気が散ってしまうのです。タマネギに集中すべきなのに、広告ばかり見てしまいます」
☆Pronunciation Polish
D: All right everyone. Welcome to today’s pronunciation polish. Let’s take a look at today’s phrase,
Let’s look at this realistically.
All right. First, we’ll link “look” and “at,”
– lookat
Next, listen to the “t” sound in “at.” It’s very weak. Almost silent,
– looka(t)
– looka(t) this
– looka(t) this realistically
All right. Let’s put the whole sentence together,
– Let’s looka(t) this realistically.
All right. Great work today!
★Ending
O: Hey David. Do you often watch cooking tutorials on the net?
D: Oh yeah. Actually, I get lots of my inspiration from them. And then I try the recipe once or twice, and after I’ve done that, it’s time to make it your own it, experiment it, customize it, things like that. Roza, do you use them?
R: I don’t cook.
D: Ah, well in that case …
O: In that case… what?
September 29 Monday, 2025
Lesson 121 知覚を表す動詞① – look, watch
(日本語訳・解説付き)
★Opening
R: You know guys, let’s look at this realistically. I think it’s about time we start the lesson.
みんな、このことは現実的に考えてみよう。そろそろレッスンを始める頃合いだと思うよ。
☆Words & Phrases
**go into business: ビジネス・事業を始める
Daiki, I’ve made my decision. I can’t go into business with you. – What? But I was sure you’d say yes.
ダイキ、私、決めた。あなたと一緒にビジネスを始めるわけにはいかないわ – 何だって?でも、君はきっとイエスと言ってくれると思っていたのに。
**realistically: 現実的に
**rival:(張り合っている)競争相手
Let’s look at this realistically. We’re business rivals. We shouldn’t be working together.
このことは現実的に考えましょう。私たちは、仕事上のライバル同士なのよ。一緒に仕事をするべきじゃないわ。
**hard sell: 説得しにくい人
**trust me: (命令形で) 本当に、真面目な話だが
**better off: よりよい (状態で)
Wow, you’re a hard sell, Barbara. – Trust me, we’re better off as friends than as business partners.
わぁ、君を説得するのは難しいね、バーバラ – 真面目な話、私たちはビジネスパートナーになるよりも、友達のままでいるほうがいいのよ。
※trust me は「本当に・真面目な話ですが」という話の前置きに相当するフレーズです
※hard sell は「説得しずらい人」ですね!
☆Grammar and Vocabulary
リポート文
I was sure you’d say yes.
私は、あなたがイエスと言うだろうと確信していました。
この文はリポート文。動詞 (句) の内容を後ろに置いた節が説明する
「説明ルール: 説明は後ろに置く」
が生み出す形
was sure (確信を持った) の内容を you’d say yes で説明している
知覚・思考・知識などに関わる動詞が特に得意とする形
現在完了進行形
I’ve been watching videos that say it’s possible.
私は、それが可能だと言う動画をずっと見てきました。
現在完了進行形が使われた文
・現在完了進行形は「(今に) 迫ってくる」イメージの現在完了形
・進行中の行為を生き生きと描写する進行形
のハイブリッド。「ずっと〜している」と、過去から現在に至るまで行為が継続することを示す形
ここでは「ずっと〜を見てきた」となる
↓当ジムのコースと料金↓

☆Grasp the Concept
Let’s look at this realistically.
これを現実的に見ましょう。
look のイメージは「目を向ける」という動作
そのため単なる動作を表す自動型で使う
この文ではどこに目を向けているのかが「点」を表す at ~ で示されている
①look+小さな単語
What are you looking for?
あなたは何を探しているのですか?
前置詞・副詞といった「小さな単語」が look に加わり、多彩なフレーズを作る
look for ~「目を向ける + ~を求める」→「~を探す」
look into ~ は「目を向ける + ~の中」→「~の中に目を向ける → ~を調べる」
look over ~ は「目を向ける + ~の上」→「視線が〜の上を通過する → ~に (ざっと) 目を通す」
②look to
I look to you for support.
あなたの支援に期待しています。
look to ~ (~のほうを向く) が「~を頼りにする・~しようとする」につながる
この文は「頼る」のニュアンス
I’m looking to buy a new car. (新しい車を買おうかなと思っています)
は「~しようと計画・意図している」
「look + to不定詞」も可能なことに注意!
③Just looking.
May I help you? – Just looking, thanks.
何かお探しですか? – 見ているだけですよ、ありがとう。
お店で便利なフレーズ。買う意図がなくいろいろ目を向けているだけ、ということ
④watch
I’ve been watching videos.
私は動画をずっと見てきました。
watch のイメージは「ジーッと見る」
対象を高い集中力でとらえる
動いているものに好んで使われる
動きのあるものを見るときには集中が必要であるため
その集中が、
Watch my bag, please. (私のバッグを見ていて)
など「監視」にもつながっている
☆Practical Usage
・look for~
・watch cooking tutorials
・look at ~
・watch my onions
「いい料理本を探しています。何かご存じですか?料理の解説動画を見てみたのですが、たやすく気が散ってしまうのです。タマネギに集中すべきなのに、広告ばかり見てしまいます」
【解答例】
I’m looking for a good cookbook. Do you know of any? I tried watching cooking tutorials, but I get distracted too easily. I keep looking at ads when I should be watching my onions.
・know of ~ は「耳にしたことがある」程度の知識
・tried watching は「(実際に) 見てみた」
・get distracted は「気が散る」。get 受動態の形。distractは「(人の) 気を散らす」ということ
☆Pronunciation Polish
D: All right everyone. Welcome to today’s pronunciation polish. Let’s take a look at today’s phrase,
Let’s look at this realistically.
All right. First, we’ll link “look” and “at,”
– lookat
Next, listen to the “t” sound in “at.” It’s very weak. Almost silent,
– looka(t)
– looka(t) this
– looka(t) this realistically
All right. Let’s put the whole sentence together,
– Let’s looka(t) this realistically.
All right. Great work today!
★Ending
O: Hey David. Do you often watch cooking tutorials on the net?
ねえ、デイビッド。ネットで料理の解説動画とかよく見るの?
D: Oh yeah. Actually, I get lots of my inspiration from them. And then I try the recipe once or twice, and after I’ve done that, it’s time to make it your own it, experiment it, customize it, things like that. Roza, do you use them?
うんそう、見るよ。実はたくさんアイデアをそこからもらってるんだ。で、レシピを1回か2回試してみて、その後は自分流にアレンジしたり、実験してみたり、カスタマイズしたり、そんな感じ。ローザはどう?使ったりする?
R: I don’t cook.
私は料理しないの。
D: Ah, well in that case …
あ、そうなんだ。じゃあそういう場合は…
O: In that case… what?
そういう場合は、どうなのよ?
★LINE公式のお友だち登録はこちら
毎週『ラジオ英会話』を深堀した、使える英語情報を発信しています♪

名古屋駅前【AI×英会話】名古屋BEGビジネス英会話ジム – AIで鍛えるビジネスで使える英語力。仕事も日常も、一歩先へ。
営業時間:平日 9:00~21:00 土曜日 9:00~19:00(日祝休み)
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目40-16 名駅野村ビル 5階