ラジオ英会話 2025年2月号~各放送回のまとめ

【ラジオ英会話】Lesson 212 副詞による修飾⑥話し手の発言態度を表す副詞 – February 18 Tuesday, 2025

February 18 Tuesday, 2025
Lesson 212 副詞による修飾⑥話し手の発言態度を表す副詞

Words & Phrases

**unusual:
**proposal:
Mr. Kerr, I heard about your unusual proposal.

**mean:
Do you mean my time capsule idea?

**frankly:
Yes. Frankly, I’ve never heard of such a thing.

**simply:
**container:
**bury:
A time capsule is simply a container with things from our lives. But we bury it in the ground.

**remember:
So they will remember us in the future.

 

Grammar and Vocabulary

Frankly, I’ve never heard of such a thing.

現在完了形のイメージ
現在完了形の「経験」を表す使い方。現在完了形のイメージは「(今に)迫ってくる」

経験を語るとき、私たちは過去の出来事を現在に引きつけるため、この形が使われる

never(一度も~ない)は、経験を否定する際にピッタリな単語

 

Then, many years later, somebody will find it.

thenのイメージ
then は「そのとき・それから・それなら」など、さまざまに訳される単語だが、イメージは「視線を移す」こと

「そのとき」は、現在以外の時点に視線を移す使い方

この文の「それから」は、ある出来事が起こり、視線を移して次の出来事を述べる使い方である

「それなら」も同じように視線の移動を感じる使い方

 

AI×英会話ってどんなレッスンやってるの?宿題多いってどれくらい?etc...もっと詳しく知りたい!名古屋BEGビジネス英会話ジムのNorikoです。 当ジムのことをより知っていただくためのページです!  体験レッ...

 

Target Forms

Frankly, I’ve never heard of such a thing.

frankly (speaking) は「率直・正直に言って」で、この副詞は文頭が定位置。以降を「率直に言って、の内容ですよ」と指定するため

こうした「話し手の発言態度を表す副詞」には多くのバリエーションがあり、いずれも文頭が定位置

Practice
frankly で「率直」な内容が後続することを予告しましょう。

Frankly, I’ve never heard of such a thing.

Honestly, I think you should lose some weight.

Seriously, I think you should lose some weight.

Personally, I think you should lose some weight.

→ どれも、どんな気持ちで発言しているかを示す表現。前置きとなる

 

To tell the truth, I don’t think it’s a good idea.

To put it mildly, I don’t think it’s a good idea.

→ 発言態度の副詞はフレーズであることも

 

As far as I know, it’s best to use real butter.

In my opinion, it’s best to use real butter.

According to the chef, it’s best to use real butter.

as far as I know
in my opinion 
according to

どれも発言の正確さを期すフレーズ

Practice

D It’s time for today’s practice.「発言態度」 Okay. Let’s put these at the start of every sentence. Why? Because this feeling applies to the whole rest of the sentence. Okay? And don’t forget to emphasize those first few words. Let’s start with our first one.

– Honestly, I think you should lose some weight.
– Seriously, I think you should lose some weight.
– Personally, I think you should lose some weight.

R: All right. Let’s keep going,

– To tell the truth, I don’t think it’s a good idea.
– To put it mildly, I don’t think it’s a good idea.

D: All right. And let’s wrap up with a couple more,

– As far as I know, it’s best to use real butter.
– In my opinion, it’s best to use real butter.
– According to the chef, it’s best to use real butter.

D: Unlock your potential.

R: Repetition is the key!

D&R: Great work.

 

Grammar in Action

①率直に言って、私はそれほど興味がありません。抽象芸術はまったく私の好みではありません。
**abstract art:
**my thing:

②控えめに言って、私たちはがっかりしました。何も計画どおり進みませんでした。
**work out:
**as planned:

③私の知るかぎり、まだ誰もこんな高得点を出したことがありません。あなたはたった今新記録を作ったと思います。
**score:
**set a new record:

 

Ending

R: Be sure to tune in next time.

D: Keep doing your best and keep speaking all you can.


February 18 Tuesday, 2025
Lesson 212 副詞による修飾⑥話し手の発言態度を表す副詞
(日本語訳・解説付き)

Words & Phrases

**unusual: 普通ではない→風変わりな
**proposal: 提案

Mr. Kerr, I heard about your unusual proposal.
カー先生、あなたの風変わりな提案のことを耳にしましたよ。

 

**mean: ~のことを指して言う

Do you mean my time capsule idea?
私のタイムカプセルのアイデアのことですか?

 

**frankly: 率直に言って、正直に言って

Yes. Frankly, I’ve never heard of such a thing.
ええ。正直な話、私はそのようなものについて聞いたことがありません。

 

**simply: 単に(~だけ)、ただ(~のみ)
**container: 入れ物、容器、箱
**bury: 埋める

A time capsule is simply a container with things from our lives. But we bury it in the ground.
タイムカプセルとは、単に私たちの身の回りにある品々を入れた容器のことです。ただし、私たちはそれを地面に埋めるのです。

※bury [beri] の発音に注意です!ブリィ、バリィではなく「ベリィ」です!

 

**remember:(過去の出来事や人などを)思い出す、〔事実などを〕覚えている

So they will remember us in the future.
すると、将来、その人たちが私たちのことを思い起こしてくれるのですね。

 

Grammar and Vocabulary

Frankly, I’ve never heard of such a thing.
正直な話、私はそのようなものについて聞いたことがありません。

現在完了形のイメージ
現在完了形の「経験」を表す使い方。現在完了形のイメージは「(今に)迫ってくる」

経験を語るとき、私たちは過去の出来事を現在に引きつけるため、この形が使われる

never(一度も~ない)は、経験を否定する際にピッタリな単語

 

Then, many years later, somebody will find it.
それから何年もたって、誰かがそれを見つけます。

thenのイメージ
then は「そのとき・それから・それなら」など、さまざまに訳される単語だが、イメージは「視線を移す」こと

「そのとき」は、現在以外の時点に視線を移す使い方

この文の「それから」は、ある出来事が起こり、視線を移して次の出来事を述べる使い方である

「それなら」も同じように視線の移動を感じる使い方

AI×英会話ってどんなレッスンやってるの?宿題多いってどれくらい?etc...もっと詳しく知りたい!名古屋BEGビジネス英会話ジムのNorikoです。 当ジムのことをより知っていただくためのページです!  体験レッ...

 

Target Forms

Frankly, I’ve never heard of such a thing.
正直な話、私はそのようなものについて聞いたことがありません。

frankly (speaking) は「率直・正直に言って」で、この副詞は文頭が定位置。以降を「率直に言って、の内容ですよ」と指定するため

こうした「話し手の発言態度を表す副詞」には多くのバリエーションがあり、いずれも文頭が定位置

Practice
frankly で「率直」な内容が後続することを予告しましょう。

Frankly, I’ve never heard of such a thing.

Honestly, I think you should lose some weight.
正直なところ、あなたは少し体重を減らすべきだと思います。

Seriously, I think you should lose some weight.
真面目な話、あなたは少し体重を減らすべきだと思います。

Personally, I think you should lose some weight.
個人的には、あなたは少し体重を減らすべきだと思います。

→ どれも、どんな気持ちで発言しているかを示す表現。前置きとなる

 

To tell the truth, I don’t think it’s a good idea.
本当のところ、それはいいアイデアだとは思いません。

To put it mildly, I don’t think it’s a good idea.
控えめに言って、それはいいアイデアだとは思いません。

→ 発言態度の副詞はフレーズであることも

 

As far as I know, it’s best to use real butter.
私の知るかぎり本物のバターを使うのがいちばんです。

In my opinion, it’s best to use real butter.
私の意見では、本物のバターを使うのがいちばんです。

According to the chef, it’s best to use real butter.
そのシェフによると、本物のバターを使うのがいちばんです。

as far as I know 「私が知っているかぎり」
in my opinion 「私の意見では」
according to 「情報の出どころ」

どれも発言の正確さを期すフレーズ

Practice

D It’s time for today’s practice.「発言態度」 Okay. Let’s put these at the start of every sentence. Why? Because this feeling applies to the whole rest of the sentence. Okay? And don’t forget to emphasize those first few words. Let’s start with our first one.

– Honestly, I think you should lose some weight.
– Seriously, I think you should lose some weight.
– Personally, I think you should lose some weight.

R: All right. Let’s keep going,

– To tell the truth, I don’t think it’s a good idea.
– To put it mildly, I don’t think it’s a good idea.

D: All right. And let’s wrap up with a couple more,

– As far as I know, it’s best to use real butter.
– In my opinion, it’s best to use real butter.
– According to the chef, it’s best to use real butter.

D: Unlock your potential.

R: Repetition is the key!

D&R: Great work.

 

Grammar in Action

①率直に言って、私はそれほど興味がありません。抽象芸術はまったく私の好みではありません。

Frankly, I’m not really interested. Abstract art just isn’t my thing.

**abstract art: 抽象芸術
**my thing: 私のもの→私の好み

 

②控えめに言って、私たちはがっかりしました。何も計画どおり進みませんでした。

To put it mildly, we were disappointed. Nothing worked out as planned.

**work out: うまくいく・解決する
**as planned: 計画通り

 

③私の知るかぎり、まだ誰もこんな高得点を出したことがありません。あなたはたった今新記録を作ったと思います。

As far as I know, no one has ever scored this high. I think you just set a new record.

**score:(得点などを)記録する ※動詞
**set a new record: 新しい記録を樹立する

 

Ending

R: Be sure to tune in next time.
次回もお楽しみに!忘れずにチェックしてね!

D: Keep doing your best and keep speaking all you can.
これからも頑張って、たくさん英語を話していこう!

名古屋駅前【AI×英会話】名古屋BEGビジネス英会話ジム – AIで鍛えるビジネスで使える英語力。仕事も日常も、一歩先へ。

営業時間:平日 9:00~21:00 土曜日 9:00~19:00(日祝休み)
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目40-16 名駅野村ビル 5階


生徒さんのご感想
アクセス
お問い合わせフォーム

友だち追加
↑LINEからのお問い合わせにはお友だち追加をお願いします。

ABOUT ME
Noriko
高校で英語に挫折した後、アメリカ旅行をきっかけに社会人で英語をやり直し、アメリカのアリゾナ州フェニックスにある企業で働きました。ホームシック🥺になりながらもアメリカ滞在は約5年に。 🌵 帰国後は名古屋で海外営業、輸出入関連業務、海外人材教育などに携わります。海外営業時代は英語で様々な国の顧客と交渉・折衝しながら英語でのコミュニケーション力を磨き…「Norikoがそう言うなら信じるよ!」と顧客に言われるほどの信頼関係を築くことに成功しました! 🌵 この英会話ジムは、アメリカで英語が不自由だったためにした、私の辛い経験から「これから海外に出ていく日本人に、同じような目にはあってほしくない!」という想いで運営しております。目指すところは、あなたの海外での成功と、日本の明るい未来です! 🌵 アメリカ大好きすぎてアメリカ大陸を3ヶ月かけて横断(往復)したこともアリ。若かった… 🌵 TOEIC925、IELTS7.0(OA)
こんな記事もおすすめ