July 9 Wednesday, 2025
Lesson 68 静的な意味を含む動詞⑦ – 目的語説明型で使われる have
☆Words & Phrases
**last time:
Glad to have you back, Setsuko. Last time, you made sushi. That was fun.
I am from Osaka. Many people there love telling jokes.
**dish:
So, what are we making today? – It is a dish called okonomiyaki. Have you ever had it?
**a kind of ~:
**good stuff:
It’s a kind of pancake, but there’s lots of good stuff inside.
**sliced:
For example? – Things like cabbage, sliced pork, and seafood.
That’s a very different kind of pancake! Sounds delicious!
☆Grammar and Vocabulary
過去分詞による説明
It is a dish called okonomiyaki.
この文では、a dish を過去分詞フレーズ called okonomiyaki が説明している
called okonomiyaki は a dish の後ろに置かれているため「説明ルール: 説明は後ろに置く」により、その説明となっている
つまり、「お好み焼きと呼ばれる料理」ということ
過去分詞も頻繁に説明に使われる
ever
Have you ever had it?
経験を問う現在完了形の文で ever が使われている
ever は at any time (いつの時点をとっても) を意味する
「これまで」と訳してありますが、正確には「いつのことでもいいのですが」ということ
特定の時点にとらわれない経験を問うている
↓当ジムのコースと料金↓

☆Grasp the Concept
Glad to have you back.
have は非常に頻繁に目的語説明型(SVOC)で使われる
この型では、目的語とその後ろに配された説明語句との間に
「= (イコール)」あるいは「主語・述語」
の関係がある
この文は、
「you = back という状況を have する → あなたが戻ってくる」
という内容
have の目的語説明型では、説明語句にさまざまな要素が使われる
①過去分詞を使う
I have to have my homework done by five.
過去分詞 done (なされる) を使い、
「my homework = done by five という状況を have する → 私の宿題を5時までに終わらせる」
となっている
I had my hair cut yesterday.
「my hair = cut (切られた) という状況を have した」
ということ
②動詞-ing形を使う
You had everybody laughing with your jokes.
説明語句には動詞-ing形も使うことができる
「everybody = laughing という状況を have した」
③動詞原形を使う
I’ll have my assistant book a hotel for you.
book (予約する) は動詞原形
「アシスタントがあなたのためにホテルを予約するという状況を have する」
☆Practical Usage
・have you ~
・have my assistant ~
「パテルさん、うちの会社にようこそ。あなたが私たちのチームに来てくれたことをうれしく思います。アシスタントにデスクを用意させました。こちらへどうぞ」
☆Pronunciation Polish
R: Okay everyone. Welcome to the pronunciation polish corner. Today’s sentence is,
Grad to have you back.
Today, we’ll be focusing on two points. The combined sound of “glad to”, and also the /ə/ sound in “you back”. Let’s repeat together,
– Gla(d)to
– you back
– have you back
All right. Ready for the full sentence? Here we go,
– Gla(d)to have you back.
Now, let’s try to say with some emotion, too. Feel the happy feeling of “glad”,
– Gla(d)to have you back
Put a smile on your face,
– Gla(d)to have you back.
How did you do? Did you have fun? I hope so.
★Ending
O: Hey guys. What’s the movie that impressed you the most?
D: Good question. I’ve always been a fun of “Twelve Angry Men”, but …. Yeah, no, I’m gonna stick with it, stick with that one, yeah. How about you, Roza?
R: You know, I don’t know about impressed but one movie that has had a big impact on me is “Black Beauty”.
July 9 Wednesday, 2025
Lesson 68 静的な意味を含む動詞⑦ – 目的語説明型で使われる have
(日本語訳・解説付き)
☆Words & Phrases
**last time: 前回
Glad to have you back, Setsuko. Last time, you made sushi. That was fun.
セツコさん、またこの番組に戻ってきてくれてうれしいです。前回は、お寿司を作ってくれましたよね。あれは楽しかったです。
I am from Osaka. Many people there love telling jokes.
私は大阪出身ですから。そこではジョークを言うのが大好きな人が多いんです。
※Many people there love telling jokes. は使えそうなので個人的に覚えておきたいです😁
**dish: 料理
So, what are we making today? – It is a dish called okonomiyaki. Have you ever had it?
それで、今日は何を作るのでしょうか? – お好み焼きという料理です。あなたはこれまで食べたことはありますか?
※what are we making today? この進行形は「未来」を表しています
**a kind of ~: ~のようなもの
**good stuff: おいしいもの
It’s a kind of pancake, but there’s lots of good stuff inside.
パンケーキに似ていますが、中に美味しいものがたくさん詰まっているんです。
※stuff は、「モノ」のカジュアルな言い方です
**sliced: 薄く切った
For example? – Things like cabbage, sliced pork, and seafood.
例えば? – キャベツとか、豚肉の薄切り、シーフードなどです。
That’s a very different kind of pancake! Sounds delicious!
それはとても変わったパンケーキですね!おいしそうです!
※ (It) sounds delcious. は、主語 (It) が省略されています。これは「説明型オーバーラッピング(SVC)」の文です
☆Grammar and Vocabulary
過去分詞による説明
It is a dish called okonomiyaki.
それはお好み焼きと呼ばれる料理です。
この文では、a dish を過去分詞フレーズ called okonomiyaki が説明している
called okonomiyaki は a dish の後ろに置かれているため「説明ルール: 説明は後ろに置く」により、その説明となっている
つまり、「お好み焼きと呼ばれる料理」ということ
過去分詞も頻繁に説明に使われる
ever
Have you ever had it?
あなたはこれまでそれを食べたことがありますか?
経験を問う現在完了形の文で ever が使われている
ever は at any time (いつの時点をとっても) を意味する
「これまで」と訳してありますが、正確には「いつのことでもいいのですが」ということ
特定の時点にとらわれない経験を問うている
↓当ジムのコースと料金↓

☆Grasp the Concept
Glad to have you back.
あなたが戻ってきてくれてうれしいです。
have は非常に頻繁に目的語説明型(SVOC)で使われる
この型では、目的語とその後ろに配された説明語句との間に
「= (イコール)」あるいは「主語・述語」
の関係がある
この文は、
「you = back という状況を have する → あなたが戻ってくる」
という内容
have の目的語説明型では、説明語句にさまざまな要素が使われる
①過去分詞を使う
I have to have my homework done by five.
私は宿題を5時までに終わらせなければなりません。
過去分詞 done (なされる) を使い、
「my homework = done by five という状況を have する → 私の宿題を5時までに終わらせる」
となっている
I had my hair cut yesterday.
私は昨日髪を切りました。
「my hair = cut (切られた) という状況を have した」
ということ
②動詞-ing形を使う
You had everybody laughing with your jokes.
あなたは、ジョークでみんなを笑わせました。
説明語句には動詞-ing形も使うことができる
「everybody = laughing という状況を have した」
③動詞原形を使う
I’ll have my assistant book a hotel for you.
アシスタントに、あなたのためのホテルを予約させますね。
book (予約する) は動詞原形
「アシスタントがあなたのためにホテルを予約するという状況を have する」
☆Practical Usage
・have you ~
・have my assistant ~
「パテルさん、うちの会社にようこそ。あなたが私たちのチームに来てくれたことをうれしく思います。アシスタントにデスクを用意させました。こちらへどうぞ」
【解答例】
Welcome to the company, Ms. Patel. It’s good to have you on our team. I had my assistant prepare a desk for you. It’s right this way.
・it ~ to… の形は、まず It’s good (いいことです) と言い切り、何がいいのかを to 以下で説明
☆Pronunciation Polish
R: Okay everyone. Welcome to the pronunciation polish corner. Today’s sentence is,
Grad to have you back.
Today, we’ll be focusing on two points. The combined sound of “glad to”, and also the /ə/ sound in “you back”. Let’s repeat together,
– Gla(d)to
– you back
– have you back
All right. Ready for the full sentence? Here we go,
– Gla(d)to have you back.
Now, let’s try to say with some emotion, too. Feel the happy feeling of “glad”,
– Gla(d)to have you back
Put a smile on your face,
– Gla(d)to have you back.
How did you do? Did you have fun? I hope so.
★Ending
O: Hey guys. What’s the movie that impressed you the most?
ねえみんな。一番感動した映画って何?
D: Good question. I’ve always been a fun of “Twelve Angry Men”, but …. Yeah, no, I’m gonna stick with it, stick with that one, yeah. How about you, Roza?
いい質問だ。昔から『十二人の怒れる男』が好きなんだけど…うーんそうだな、いや、やっぱり変えない。うん、それで決まり。ローザは?
R: You know, I don’t know about impressed but one movie that has had a big impact on me is “Black Beauty”.
そうだねえ、「感動した」とはちょっと違うかもしれないけど、私に強く影響を与えた映画は『ブラック・ビューティー』かな。
★LINE公式のお友だち登録はこちら
毎週『ラジオ英会話』を深堀した、使える英語情報を発信しています♪

名古屋駅前【AI×英会話】名古屋BEGビジネス英会話ジム – AIで鍛えるビジネスで使える英語力。仕事も日常も、一歩先へ。
営業時間:平日 9:00~21:00 土曜日 9:00~19:00(日祝休み)
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目40-16 名駅野村ビル 5階