August 5 & 12 Tuesday, 2025
Lesson 87 停止を表す動詞② – finish, quit, give up
★Opening
R: There is no finish line on your learning journey.
D: That’s right, keep going, one small hurdle at the time.
☆Words & Phrases
**filmmaker:
Today we are talking to filmmaker Doris Williams. Doris, welcome. – Thank you, Jake, for having me on your show.
Doris, I remember seeing a movie you made several years ago. It was a musical, right? – Oh, yeah, the one with tap dancing. It was hard to finish that movie.
**previous:
I also heard that you quit your previous job to become a movie director.
**rather:
Yes, I started this career rather late in life. But it was my dream.
**inspiring:
That’s so inspiring. Never give up, right?
☆Grammar and Vocabulary
remember + 動詞-ing形
I remember seeing a movie you made several years ago.
remember は「覚えている」
この動詞は、目的語として「動詞-ing形」と 「to不定詞」のどちらも使えるが、意味が変わる
この文は「動詞-ing形」が使われ「~したことを覚えている」 -「動詞-ing形」は具体的な状況を想起させるため
「to不定詞」の場合は、to の矢印 (→) のイメージから「(これから) ~することを覚えている」となる
remember + 動詞-ing形:~したことを覚えている
remember + to不定詞:(これから) ~することを覚えている
派生形容詞
That’s so inspiring.
inspiring は、動詞 inspire から派生した形容詞
inspire は「奮い立たせる」という意味であるため、動詞-ing形は「奮い立たせるような」 と、そうした事物を形容する
↓当ジムのコースと料金↓

☆Grasp the Concept
It was hard to finish that movie.
単に行為・活動を継続しない stop に比べ、finish の停止には常に「完了・完遂」が感じられる
この文は、映画制作を「やめる」のではなく「完了する」ということになる
①quit
I’m afraid she has decided to quit.
quit のイメージは「立ち去る」
職場や習慣などに別れを告げるイメージ
②give up
I gave up waiting for the bus and walked.
give up のイメージは「放り投げる」
習慣や希望を放り投げ、やめる
しばしば「失う」寂しさ・敗北感を伴う
③リアリティ動詞
I finished smoking.
I quit [gave up] smoking.
停止を意味する代表的な動詞 stop と同様に、目的語に動詞句的内容を使うときには「動詞-ing形」を選ぶ
リアルで具体的な状況でなければ「終える・やめる」ことはできない!
finish smoking は「たばこを吸い終える」
quit smoking は「喫煙習慣から立ち去る → たばこを吸うのをやめる」
give up smoking は「必ずしもやめたいわけではなく、何らかの目的のために喫煙習慣をやめる」
それぞれの表現の感触をしっかりつかむこと!
☆Practical Usage
・finish + 動詞-ing形
・give up + 動詞-ing形
「あなたの腕時計の掃除を終えましたが、正直なところ、もう新しいものにするべきときが来たと思います。できるかぎりやってみましたが、適切な道具がありません。修理を試みるのはあきらめました」
☆Pronunciation Polish
D: Okay. Don’t give up just yet. We’re not finished. We still have to polish our pronunciation. So, let’s dive right in. Here’s today’s phrase,
It was hard to finish that movie.
All right. There are three main points we’ll focus on today. First is “It” at the start. Let’s listen to the sound, okay?
– I(t)
The “t” at the end has disappeared. It’s nice and short. Let’s add “was” for some extra practice,
– I(t) was
Very nice. Next, we have “hard to.” The “d” at the end will disappear. And will join the “r” and “t” sounds together,
– har(d)to
All right. Last up is “that.” The “t” at the end will disappear. So,
– tha(t)
– tha(t)movie
All right. Let’s make some chunks and build up,
– I(t) was har(d)to
– I(t) was har(d)to finish tha(t)movie.
All right. I hope it wasn’t hard to finish today’s pronunciation polish. Great work.
★Ending
O: Hey guys, honestly, I think it’s time to end the show.
D: End the show? End the show? Ah! You mean, today’s show?
O: Yeah, today’s show.
R: Of course. You would never mean to “quit the show”, right?
August 5 & 12 Tuesday, 2025
Lesson 87 停止を表す動詞② – finish, quit, give up
(日本語訳・解説付き)
★Opening
R: There is no finish line on your learning journey.
学びの旅にゴールはないよね。
D: That’s right. Keep going! One small hurdle at the time.
そのとおり!小さなハードルを一つずつ越えて、少しずつ進んでいこう。
☆Words & Phrases
**filmmaker: 映画監督、映画制作者
Today we are talking to filmmaker Doris Williams. Doris, welcome. – Thank you, Jake, for having me on your show.
今日は、映画監督のドリス・ウィリアムズさんにお話を伺います。ドリスさん、ようこそ – ジェイク、あなたの番組にお招きいただき、ありがとうございます。
※Thank you for ~ の形の間に Jake が挿入されています!「ジェイク、~してくれてありがとう」ですね
Doris, I remember seeing a movie you made several years ago. It was a musical, right? – Oh, yeah, the one with tap dancing. It was hard to finish that movie.
ドリスさん、私は、あなたが何年か前に制作した映画を見たのを覚えています。あれはミュージカルでしたね? – ええ、そう、タップダンスを扱ったものですね。あの映画を完成させるのには苦労しました。
※one は、musical を繰り返して言わないためですね!
**previous: 前の
I also heard that you quit your previous job to become a movie director.
あなたは映画監督になるために、それまでの仕事を辞めたとも聞きましたが。
**rather: かなり
Yes, I started this career rather late in life. But it was my dream.
ええ、私がこの仕事を始めたのは、人生のずいぶん遅い時期でした。でも、これが私の夢だったのです。
**inspiring: 勇気づける、刺激となる
That’s so inspiring. Never give up, right?
それはとても勇気づけられるお話ですね。決してあきらめてはいけない、ということですね?
☆Grammar and Vocabulary
remember + 動詞-ing形
I remember seeing a movie you made several years ago.
私は、あなたが何年か前に制作した映画を見たのを覚えています。
remember は「覚えている」
この動詞は、目的語として「動詞-ing形」と 「to不定詞」のどちらも使えるが、意味が変わる
この文は「動詞-ing形」が使われ「~したことを覚えている」 -「動詞-ing形」は具体的な状況を想起させるため
「to不定詞」の場合は、to の矢印 (→) のイメージから「(これから) ~することを覚えている」となる
remember + 動詞-ing形:~したことを覚えている
remember + to不定詞:(これから) ~することを覚えている
派生形容詞
That’s so inspiring.
それはとても元気づけてくれます。
inspiring は、動詞 inspire から派生した形容詞
inspire は「奮い立たせる」という意味であるため、動詞-ing形は「奮い立たせるような」 と、そうした事物を形容する
↓当ジムのコースと料金↓

☆Grasp the Concept
It was hard to finish that movie.
その映画を終えるのは大変でした。
単に行為・活動を継続しない stop に比べ、finish の停止には常に「完了・完遂」が感じられる
この文は、映画制作を「やめる」のではなく「完了する」ということになる
①quit
I’m afraid she has decided to quit.
残念ながら彼女はやめる決心をしたのだと思います。
quit のイメージは「立ち去る」
職場や習慣などに別れを告げるイメージ
②give up
I gave up waiting for the bus and walked.
バスを待つのをあきらめて歩きました。
give up のイメージは「放り投げる」
習慣や希望を放り投げ、やめる
しばしば「失う」寂しさ・敗北感を伴う
③リアリティ動詞
I finished smoking.
私はたばこを吸い終えました。
I quit [gave up] smoking.
私はたばこを吸うこと (習慣)をやめました。
停止を意味する代表的な動詞 stop と同様に、目的語に動詞句的内容を使うときには「動詞-ing形」を選ぶ
リアルで具体的な状況でなければ「終える・やめる」ことはできない!
finish smoking は「たばこを吸い終える」
quit smoking は「喫煙習慣から立ち去る → たばこを吸うのをやめる」
give up smoking は「必ずしもやめたいわけではなく、何らかの目的のために喫煙習慣をやめる」
それぞれの表現の感触をしっかりつかむこと!
☆Practical Usage
・finish + 動詞-ing形
・give up + 動詞-ing形
「あなたの腕時計の掃除を終えましたが、正直なところ、もう新しいものにするべきときが来たと思います。できるかぎりやってみましたが、適切な道具がありません。修理を試みるのはあきらめました」
【解答例】
I finished cleaning your watch, but honestly, I think it’s time for a new one. I tried as best I could, but I don’t have the right tools. I gave up trying to fix it.
時計屋さんが修理をあきらめ、それを客に伝える状況
・honestly は「正直なところ」、話し手の発言態度を表すこうしたフレーズは、文頭が定位置。後続の内容を「正直な話」に指定するため(「指定ルール: 指定は前に置く」の位置)
・as best I could は「できるかぎり」。asは「= (イコール)」
☆Pronunciation Polish
D: Okay. Don’t give up just yet. We’re not finished. We still have to polish our pronunciation. So, let’s dive right in. Here’s today’s phrase,
It was hard to finish that movie.
All right. There are three main points we’ll focus on today. First is “It” at the start. Let’s listen to the sound, okay?
– I(t)
The “t” at the end has disappeared. It’s nice and short. Let’s add “was” for some extra practice,
– I(t) was
Very nice. Next, we have “hard to.” The “d” at the end will disappear. And will join the “r” and “t” sounds together,
– har(d)to
All right. Last up is “that.” The “t” at the end will disappear. So,
– tha(t)
– tha(t)movie
All right. Let’s make some chunks and build up,
– I(t) was har(d)to
– I(t) was har(d)to finish tha(t)movie.
All right. I hope it wasn’t hard to finish today’s pronunciation polish. Great work.
★Ending
O: Hey guys, honestly, I think it’s time to end the show.
ねえみんな、正直に言って、そろそろ番組を終わりにしようと思うんだよ。
D: End the show? End the show? Ah! You mean, today’s show?
番組を終わりに?終わりにって?ああ!今日の番組を終わりにするってこと?
O: Yeah, today’s show.
そう、今日の番組。
R: Of course. You would never mean to “quit the show”, right?
もちろん、「番組を辞める」なんて意味じゃないよね?
★LINE公式のお友だち登録はこちら
毎週『ラジオ英会話』を深堀した、使える英語情報を発信しています♪

名古屋駅前【AI×英会話】名古屋BEGビジネス英会話ジム – AIで鍛えるビジネスで使える英語力。仕事も日常も、一歩先へ。
営業時間:平日 9:00~21:00 土曜日 9:00~19:00(日祝休み)
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目40-16 名駅野村ビル 5階