ラジオ英会話 2025年10月号~各放送回のまとめ

【ラジオ英会話】Lesson 139 好悪を表す動詞 – love, like, hate, dislike – October 23/30 Thursday, 2025

October 23/30 Thursday, 2025
Lesson 139 好悪を表す動詞 – love, like, hate, dislike

Opening

R: You know, guys. Everybody loves Onishi sensei.

O: Oh yeah! That’s right!!

D: I can’t say that I disagree.

 

Words & Phrases

**lecture:
Roxy, what did you think of today’s lecture?

**seem to ~:
**fascinated:
**ancient Egypt:
Professor Peacock seems to be fascinated with ancient Egypt these days.

**as well:
**civilization:
I thought that as well. I wonder why? Of course, everybody loves that civilization.

**ever since:
**nonstop:
Ever since he returned from the South Pacific, he’s been talking about Egypt nonstop.

**surely:
**there’s no connection:
But surely there’s no connection. – What do you think he found there?

**perhaps:
Who knows? Perhaps it’s another time capsule or something.

 

Grammar and Vocabulary

音読・暗唱のすすめ

What did you think of today’s lecture?

この文の What did you think of ~? は「~をどう思いましたか?」と相手の感想を尋ねる文

ダイアログにはこういった日常頻繁に使われるフレーズがちりばめられている。しっかり音読・暗唱してすべてを手に入れること!

 

空所ハンドリング 2

What do you think he found (    ) there?

wh疑問文は情報の欠落部を尋ねる疑問文

文中には空所 (    ) があり、そこが wh語のターゲットとなる

この文ではどこに空所があるのか?

それは found (見つけた) の目的語位置

what がそこをターゲットにすることにより「彼はそこで何を見つけたとあなたは思いますか?」となっている

 

↓当ジムのコースと料金↓

コース&料金※当ジムのレッスンはすべてマンツーマンです※ ※料金はすべて税込みです※ ①基礎コース(すべての方向け) ☆月4回(1回60分...

 

Grasp the Concept

Key Sentence

Everybody loves that civilization.

love は「愛する」 – 大切な美しい感情

like (好き) より格段に深く、強い単語

I like you, but I don’t love you.

には、その強さの違いが表れている

 

①love

I love you more than words can express.

love はこういった深い感情のほか、単に「大好き」という意味で使われることもしばしばある

I love popcorn.

I love The Beatles.

など。気軽に使える

 

②like

How did you like it?

※「どうでした?」と、感想・評価を尋ねる定型文

like に特段の注意事項はなし

 

③hate

I hate my new boss.

「好きではない」を表す場合、not like を使おう

それよりも強烈な「憎む・大嫌い」なら hate になる

怒りにつながる激しい感情

 

④dislike

I dislike strong coffee.

dislike は、会話ではそれほど頻繁には使われない

この単語はクッキリと「嫌い」を表すため、穏やかな表現 not like (好きではない) が優先される

会話でネガティブなことを言いたくはありませんよね💦

Practical Usage

・you like them
・love cats
・hate them

「ねぇ聞いて、あなたのことはすてきだと思っています。本当に好きです。でも私は、心の底からネコが大好きなんです。あなたはネコが大嫌い。あなたはネコと一緒に暮らせなくて、私はネコなしでは生きていけない。これが、うまくいくはずありません」

 

Pronunciation Polish

D: All right everyone. It’s time for the pronunciation polish! Are you ready? All right. Here’s today’s phrase,

What do you think he found there?

Let’s zoom in on a couple of points. First up is “what + do”. There are actually many ways we can approach this. But for today, let’s start with,

– Whatdo

All right. Next up, we have “he”. Remember, the “h” sound will disappear,

he
he found

Oops! Now, let’s zoom in on “found”. The “d” sound will become very small, almost disappear. It’ll sound like this,

– found
he found there
– think he found there
– Whatdo you think he found there?

All right. And other quick bonus. Let’s try one more variation for “what + do”,

– Wha(t)do
– Wha(t)do you think he found there?

All right. Great work today.

 

Ending

R: Oh, by the way sensei, “I like your new glasses.”

O: Oh thanks. I like it as well.

R: Sensei, I’m just practicing.

D: Oh, you got him, you got him! Good!!


October 23/30 Thursday, 2025
Lesson 139 好悪を表す動詞 – love, like, hate, dislike
(日本語訳・解説付き)

Opening

R: You know, guys. Everybody loves Onishi sensei.
あのさ、みんな大西先生が大好きだよね!

O: Oh yeah! That’s right!!
そうそう!ほんとその通り!!

D: I can’t say that I disagree.
まぁ、否定なんてできっこないよね。

 

Words & Phrases

**lecture: 講義

Roxy, what did you think of today’s lecture?
ロキシー、今日の講義、どう思った?

 

**seem to ~: ~のようだ
**fascinated: 魅了されて ※形容詞
**ancient Egypt: 古代のエジプト

Professor Peacock seems to be fascinated with ancient Egypt these days.
ピーコック教授は最近、古代エジプトに心を奪われているみたいですね。

 

**as well: 同様に
**civilization: 文明

I thought that as well. I wonder why? Of course, everybody loves that civilization.
僕も同じように思ったよ。どうしてだろう?もちろん、誰だってあの文明には大いに関心があるけれど。

 

**ever since: その後ずっと、〜して以来ずっと
**nonstop: 休みなしで、ひっきりなしに

Ever since he returned from the South Pacific, he’s been talking about Egypt nonstop.
教授は、南太平洋から戻ってきてから、絶えずエジプトの話ばかりしています。

※ever since の ever は since を強調する感触の単語です

 

**surely: きっと、確かに
**there’s no connection: 関係がない

But surely there’s no connection. – What do you think he found there?
でも、それとこれとは、きっと関係はないだろうね – 教授は、そこで何を発見したと思いますか?

**perhaps: もしかすると、ひょっとすると(単なる推測)
Who knows? Perhaps it’s another time capsule or something.
さあ、どうだろう?もしかすると、また別のタイムカプセルか何かじゃないかな。

※Who knows? は「誰が知っているのか?」→「おそらくは誰も知らないだろう」という否定的なニュアンスです

 

Grammar and Vocabulary

音読・暗唱のすすめ

What did you think of today’s lecture?
あなたは今日の講義をどう思いましたか?

この文の What did you think of ~? は「~をどう思いましたか?」と相手の感想を尋ねる文

ダイアログにはこういった日常頻繁に使われるフレーズがちりばめられている。しっかり音読・暗唱してすべてを手に入れること!

 

空所ハンドリング 2

What do you think he found (    ) there?
彼はそこで何を見つけたとあなたは思いますか?

wh疑問文は情報の欠落部を尋ねる疑問文

文中には空所 (    ) があり、そこが wh語のターゲットとなる

この文ではどこに空所があるのか?

それは found (見つけた) の目的語位置

what がそこをターゲットにすることにより「彼はそこで何を見つけたとあなたは思いますか?」となっている

 

↓当ジムのコースと料金↓

コース&料金※当ジムのレッスンはすべてマンツーマンです※ ※料金はすべて税込みです※ ①基礎コース(すべての方向け) ☆月4回(1回60分...

 

Grasp the Concept

Key Sentence

Everybody loves that civilization.
みんなあの文明が大好きです。

love は「愛する」 – 大切な美しい感情

like (好き) より格段に深く、強い単語

I like you, but I don’t love you.
あなたが好きだけど、 愛してはいません。

には、その強さの違いが表れている

 

①love

I love you more than words can express.
言葉に表現できないくらいあなたを愛しています。

love はこういった深い感情のほか、単に「大好き」という意味で使われることもしばしばある

I love popcorn.
私はポップコーンが大好きです。

I love The Beatles.
私はビートルズが大好きです。

など。気軽に使える

 

②like

How did you like it?
あなたはそれを気に入りましたか?

※「どうでした?」と、感想・評価を尋ねる定型文

like に特段の注意事項はなし

 

③hate

I hate my new boss.
私は新しい上司が大嫌いです。

「好きではない」を表す場合、not like を使おう

それよりも強烈な「憎む・大嫌い」なら hate になる

怒りにつながる激しい感情

 

④dislike

I dislike strong coffee.
私は濃いコーヒーが嫌いです。

dislike は、会話ではそれほど頻繁には使われない

この単語はクッキリと「嫌い」を表すため、穏やかな表現 not like (好きではない) が優先される

会話でネガティブなことを言いたくはありませんよね💦

Practical Usage

・you like them
・love cats
・hate them

「ねぇ聞いて、あなたのことはすてきだと思っています。本当に好きです。でも私は、心の底からネコが大好きなんです。あなたはネコが大嫌い。あなたはネコと一緒に暮らせなくて、私はネコなしでは生きていけない。これが、うまくいくはずありません」

【解答例】
Look, I think you’re great. I really like you. But I love cats, through and through. You hate them. You can’t live with them, and I can’t live without them. This would never work.

・Lookは「聞いて」と相手の注意を引きつける表現

・through and through は「まったく・心の底から」 – through はトンネル状のものを通過するイメージ(6月号 Lesson 53)。このフレーズには、最初から最後までといった完全性が感じられている

・would は「この関係を続けたとしても」といった仮定的な状況を踏まえている

 

Pronunciation Polish

D: All right everyone. It’s time for the pronunciation polish! Are you ready? All right. Here’s today’s phrase,

What do you think he found there?

Let’s zoom in on a couple of points. First up is “what + do”. There are actually many ways we can approach this. But for today, let’s start with,

– Whatdo

All right. Next up, we have “he”. Remember, the “h” sound will disappear,

he
he found

Oops! Now, let’s zoom in on “found”. The “d” sound will become very small, almost disappear. It’ll sound like this,

– found
he found there
– think he found there
– Whatdo you think he found there?

All right. And other quick bonus. Let’s try one more variation for “what + do”,

– Wha(t)do
– Wha(t)do you think he found there?

All right. Great work today.

 

Ending

R: Oh, by the way sensei, “I like your new glasses.”
そうそう、ところで先生「新しいメガネ、すてきですよ」

O: Oh thanks. I like it as well.
ありがとう。僕も気に入ってるんだよね。

R: Sensei, I’m just practicing.
先生、私はただ練習してただけ、です。

D: Oh, you got him, you got him! Good!!
やった!やった!やり返した~!

 

LINE公式のお友だち登録はこちら

毎週『ラジオ英会話』を深堀した、使える英語情報を発信しています♪

友だち追加

名古屋駅前【AI×英会話】名古屋BEGビジネス英会話ジム – AIで鍛えるビジネスで使える英語力。仕事も日常も、一歩先へ。

営業時間:平日 9:00~21:00 土曜日 9:00~19:00(日祝休み)
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目40-16 名駅野村ビル 5階


生徒さんのご感想
アクセス
お問い合わせフォーム

友だち追加
↑LINEからのお問い合わせにはお友だち追加をお願いします。

ABOUT ME
Noriko
高校で英語に挫折した後、アメリカ旅行をきっかけに社会人で英語をやり直し、アメリカのアリゾナ州フェニックスにある企業で働きました。ホームシック🥺になりながらもアメリカ滞在は約5年に。 🌵 帰国後は名古屋で海外営業、輸出入関連業務、海外人材教育などに携わります。海外営業時代は英語で様々な国の顧客と交渉・折衝しながら英語でのコミュニケーション力を磨き…「Norikoがそう言うなら信じるよ!」と顧客に言われるほどの信頼関係を築くことに成功しました! 🌵 この英会話ジムは、アメリカで英語が不自由だったためにした、私の辛い経験から「これから海外に出ていく日本人に、同じような目にはあってほしくない!」という想いで運営しております。目指すところは、あなたの海外での成功と、日本の明るい未来です! 🌵 アメリカ大好きすぎてアメリカ大陸を3ヶ月かけて横断(往復)したこともアリ。若かった… 🌵 TOEIC925、IELTS7.0(OA)
こんな記事もおすすめ