ラジオ英会話 2025年11月号~各放送回のまとめ

【ラジオ英会話】Lesson 154 主張を表す動詞 – insist, claim, assert – November 20 Thursday, 2025

November 20 Thursday, 2025
Lesson 154 主張を表す動詞 – insist, claim, assert

Opening

R: Sensei, I’m so moved by your opening that I’m speechless.

 

Words & Phrases

**advice:
Mr. Emori, I want to thank you for your great advice about haiku.

**Not at all.
**haiku poet:
Not at all. You’re a very good haiku poet.

**observe:
It’s the way you see the world. Haiku is about observing the world.

**exactly:
Like seeing the water drops on this glass of tea. – Yes, exactly.

**Let me get it.:
Well, I guess we should be going now. That was a delicious matcha latte. – Let me get it. I insist.

 

Grammar and Vocabulary

the way + 節

It’s the way you see the world.

the way を後ろの節が説明する「説明ルール: 説明は後ろに置く」が生み出す形

並べて説明する意識を、この文の音読・暗唱を通じて学びましょう

 

of + 名詞

That’s very kind of you.

of は前置詞の中で最もイメージが希薄

「of + 名詞」で、前の表現を説明すると考える (6月号 Lesson58)

この文は「それはとても親切なことです」と言ったあとで、誰が親切なのかその説明を of you が行っている

単に行為が親切だと言っているのではなく「あなた」にフォーカスし称賛している

 

↓当ジムのコースと料金↓

コース&料金※当ジムのレッスンはすべてマンツーマンです※ ※料金はすべて税込みです※ ①基礎コース(すべての方向け) ☆月4回(1回60分...

 

Grasp the Concept

Key Sentence

Let me get it. I insist.
私に払わせてください。お願いです。

insist は「in (上に) + sist (立つ)」

を語源とする動詞

自分の立場の上にしっかりと立ち、
「意見は曲げません」
「妥協もしません」

という強い意志が感じられる

だからこそ「払わせてください。譲りません」となり、相手は「どうもありがとうございます」となるのである

「主張する」にはさまざまな動詞がある

 

claim

She claimed that she was being treated unfairly.

claim は「正しさ・権利」を主張する

この単語の語源は「叫ぶ」

周りが懐疑的であっても「力強く主張する」

Passengers can claim their baggage after going through immigration.

などと空港でアナウンスされることがある。「受け取る権利がある」ということ

 

assert

Ken asserted that the report was inaccurate.

assert は「臆せず明瞭に断固として意見を言う」

周りに流されず自信に裏打ちされた態度

形容詞 は assertive

Being assertive is a valuable trait.

など

Practical Usage

・claim + 節
・assert
・insist + 節

「うちのマネジャーは、会議中はもっと人の話を聞くようにしてほしいって言っているんだ。でもそのあとで、もっと発言して自分の意見をはっきり主張するよう私に求めたんだよね。混乱するよ。どっちなの?」

 

Pronunciation Polish

R: All right guys. I hope you aren’t confused. ‘Cause it’s time to practice our pronunciation. Here we go. Today’s sentence is,

Let me get it. I insist.

We’ll be going over several points. And since today’s phrase is short and sweet, let’s have some fun with it. Okay? Repeat after me,

– ge(t)i(t)

Great job so far. Now, let’s go to “Let.” It’s the disappearing “t”,

– Le(t)
– Le(t) me ge(t)i(t).

One more time,

– Le(t) me ge(t)i(t).

Great. Now, let’s practice,

– I insis(t)

The “t” is really really weakened,

– I insis(t)

Ready for the full sentence?

– Le(t) me ge(t)i(t). I insis(t)

One more time,

– Le(t) me ge(t)i(t). I insis(t).

Excellent work guys. Now, for a little bit of bonus. Let’s try another version of “Let me.” You can say,

– Le(t)me
– Le(t)me ge(t)i(t).
– Le(t)me ge(t)i(t). I insis(t).

If you can master that one, you’ll be sounding like a native speaker in no time. Great work everyone.

 

Ending

R: Hey sensei. “Let me get it. I insist.”

O: Oh! Thank you. That’s so kind of you.

D: No, no no no no… Sensei, please “let me get it. I insist.”

O: Oh! Thank you so much. That’s so kind of you!

R: David…

R&D: We’re just practicing!!

O: Well, I have to pay it.

R: That’s so kind of you, sensei.


November 20 Thursday, 2025
Lesson 154 主張を表す動詞 – insist, claim, assert
(日本語訳・解説付き)

Opening

R: Sensei, I’m so moved by your opening that I’m speechless.
先生、さっきのオープニング、すっごく感動して言葉が出ないですよ。

 

Words & Phrases

**advice: アドバイス、忠告、助言 ※不可算名詞

Mr. Emori, I want to thank you for your great advice about haiku.
エモリさん、俳句について、すばらしいアドバイスをしていただき、ありがとうございます。

※advice は不可算名詞なので、複数形にはなりません!

 

**Not at all. どうしまして、全然(そんなことないよ)
**haiku poet: 俳人、俳諧師

Not at all. You’re a very good haiku poet.
どういたしまして。あなたはとても優れた俳人です。

※Not at all. が「どういたしまして」と使われていることに注意!

 

**observe: ~を観察する

It’s the way you see the world. Haiku is about observing the world.
それは、あなたの世界の見方です。俳句とは、世界を観察することなのですから。

 

**exactly: まさにそのとおり

Like seeing the water drops on this glass of tea. – Yes, exactly.
このお茶のグラスについた水滴に気づくようなことですね – ええ、まさにその通りです。

 

**Let me get it.: (レストランなどで) 私に支払わせてください。

Well, I guess we should be going now. That was a delicious matcha latte. – Let me get it. I insist.
さて、そろそろここを出ましょうか。おいしい抹茶ラテでしたね – 私に払わせてください。お願いです。

※We should be going now は「私たちはもう行っているべきだ」→「そろそろここを出ましょう」となります

 

Grammar and Vocabulary

the way + 節

It’s the way you see the world.
それは、あなたが世界を見るやり方です。

the way を後ろの節が説明する「説明ルール: 説明は後ろに置く」が生み出す形

並べて説明する意識を、この文の音読・暗唱を通じて学びましょう

 

of + 名詞

That’s very kind of you.
それはとてもご親切に。

of は前置詞の中で最もイメージが希薄

「of + 名詞」で、前の表現を説明すると考える (6月号 Lesson58)

この文は「それはとても親切なことです」と言ったあとで、誰が親切なのかその説明を of you が行っている

単に行為が親切だと言っているのではなく「あなた」にフォーカスし称賛している

 

↓当ジムのコースと料金↓

コース&料金※当ジムのレッスンはすべてマンツーマンです※ ※料金はすべて税込みです※ ①基礎コース(すべての方向け) ☆月4回(1回60分...

 

Grasp the Concept

Key Sentence

Let me get it. I insist.
私に払わせてください。お願いです。

insist は「in (上に) + sist (立つ)」

を語源とする動詞

自分の立場の上にしっかりと立ち、
「意見は曲げません」
「妥協もしません」

という強い意志が感じられる

だからこそ「払わせてください。譲りません」となり、相手は「どうもありがとうございます」となるのである

「主張する」にはさまざまな動詞がある

 

claim

She claimed that she was being treated unfairly.
彼女は不公平に扱われていると主張しました。

claim は「正しさ・権利」を主張する

この単語の語源は「叫ぶ」

周りが懐疑的であっても「力強く主張する」

Passengers can claim their baggage after going through immigration.
乗客は 入国審査を終えたあとに荷物を受け取ることができます。

などと空港でアナウンスされることがある。「受け取る権利がある」ということ

 

assert

Ken asserted that the report was inaccurate.
ケンはその報告書が不正確だと主張しました。

assert は「臆せず明瞭に断固として意見を言う」

周りに流されず自信に裏打ちされた態度

形容詞 は assertive

Being assertive is a valuable trait.
自己主張ができることは価値のある特性だ。

など

Practical Usage

・claim + 節
・assert
・insist + 節

「うちのマネジャーは、会議中はもっと人の話を聞くようにしてほしいって言っているんだ。でもそのあとで、もっと発言して自分の意見をはっきり主張するよう私に求めたんだよね。混乱するよ。どっちなの?」

【解答例】
My manager claims that she wants us to listen to others more during meetings. But then she insisted I speak up more and assert my ideas. I’m confused. Which is it?

・insisted の後ろの節、I speak up more と assert my ideas では動詞原形が使われてる。まだ実現してはいない事柄を要望しているから

・speak up は「声を大きくする・意見をはっきり言う」

・confused は「混乱して」

 

Pronunciation Polish

R: All right guys. I hope you aren’t confused. ‘Cause it’s time to practice our pronunciation. Here we go. Today’s sentence is,

Let me get it. I insist.

We’ll be going over several points. And since today’s phrase is short and sweet, let’s have some fun with it. Okay? Repeat after me,

– ge(t)i(t)

Great job so far. Now, let’s go to “Let.” It’s the disappearing “t”,

– Le(t)
– Le(t) me ge(t)i(t).

One more time,

– Le(t) me ge(t)i(t).

Great. Now, let’s practice,

– I insis(t)

The “t” is really really weakened,

– I insis(t)

Ready for the full sentence?

– Le(t) me ge(t)i(t). I insis(t)

One more time,

– Le(t) me ge(t)i(t). I insis(t).

Excellent work guys. Now, for a little bit of bonus. Let’s try another version of “Let me.” You can say,

– Le(t)me
– Le(t)me ge(t)i(t).
– Le(t)me ge(t)i(t). I insis(t).

If you can master that one, you’ll be sounding like a native speaker in no time. Great work everyone.

 

Ending

R: Hey sensei. “Let me get it. I insist.”
ねぇ先生「私に払わせてください。お願いです」

O: Oh! Thank you. That’s so kind of you.
え~!ありがとう。優しいんだね。

D: No, no no no no… Sensei, “please, let me get it. I insist.”
いやいやいやいやいや…先生「どうか私に払わせてください。お願いです」

O: Oh! Thank you so much. That’s so kind of you!
わぁ!本当にありがとう。本当に優しいんだね!

R: David…
デイビッド…

R&D: We’re just practicing!!
練習してるだけでーす!

O: Well, I have to pay it.
はいはい…じゃあ私が払います。

R: That’s so kind of you, sensei♡
優しいですね、先生♡


 

LINE公式のお友だち登録はこちら

毎週『ラジオ英会話』を深堀した、使える英語情報を発信しています♪

友だち追加

名古屋駅前【AI×英会話】名古屋BEGビジネス英会話ジム – AIで鍛えるビジネスで使える英語力。仕事も日常も、一歩先へ。

営業時間:平日 9:00~21:00 土曜日 9:00~19:00(日祝休み)
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目40-16 名駅野村ビル 5階


生徒さんのご感想
アクセス
お問い合わせフォーム

友だち追加
↑LINEからのお問い合わせにはお友だち追加をお願いします。

ABOUT ME
Noriko
高校で英語に挫折した後、アメリカ旅行をきっかけに社会人で英語をやり直し、アメリカのアリゾナ州フェニックスにある企業で働きました。ホームシック🥺になりながらもアメリカ滞在は約5年に。 🌵 帰国後は名古屋で海外営業、輸出入関連業務、海外人材教育などに携わります。海外営業時代は英語で様々な国の顧客と交渉・折衝しながら英語でのコミュニケーション力を磨き…「Norikoがそう言うなら信じるよ!」と顧客に言われるほどの信頼関係を築くことに成功しました! 🌵 この英会話ジムは、アメリカで英語が不自由だったためにした、私の辛い経験から「これから海外に出ていく日本人に、同じような目にはあってほしくない!」という想いで運営しております。目指すところは、あなたの海外での成功と、日本の明るい未来です! 🌵 アメリカ大好きすぎてアメリカ大陸を3ヶ月かけて横断(往復)したこともアリ。若かった… 🌵 TOEIC925、IELTS7.0(OA)
こんな記事もおすすめ