November 24 Monday, 2025
Lesson 156 「許す」を表す動詞① – let
☆Words & Phrases
**disappointed:
Daiki, I hope you’re not disappointed. – Disappointed? About what?
**turn ~ down:
**go into business:
Because I turned down your offer to go into business with you. – Oh, that. That’s behind us.
**client:
Lady X? The professional wrestler? – Yes. She’s one of my clients.
**mention:
Interesting. You didn’t mention anything about that. – Well, this is business.
☆Grammar and Vocabulary
感情を表す動詞から派生した形容詞
I hope you’re not disappointed.
disappointed は、動詞 disappoint (がっかりさせる) の過去分詞から派生した形容詞
過去分詞は「~される」なので「がっかりさせられる→がっかりする」と人の感情を表す形容詞となる
同じ派生形容詞でも disappointing は「がっかりさせるような」と、感情を起こさせる事物を形容する
説明ルール
Because I turned down your offer to go into business with you.
英語の修飾語順は日本語と大きく異なる
ここでは「説明ルール: 説明は後ろに置く」が働き「your offer」の説明を「to go into ~」が行っている
日本語は修飾表現が常に前置きされるため、このルールにはしっかり注意する!
↓当ジムのコースと料金↓
☆Grasp the Concept
Let me call you back in a few minutes.
let は最重要動詞のひとつ
イメージは「(軽いタッチの) 許す」
短く軽く使われる単語
この文は、let が得意とする目的語説明型(SVOC)
目的語と説明語句との間に「= (イコール)」あるいは「主語・述語」の関係がある型
「me が call you back~することを let (許して)」ということ
① let me + 「小さな単語」
It’s raining! Let me in, please!
まずは「小さな単語」を使って let に慣れておく
let me in は「me = in を let (許せ)」
Let me out.
Don’t let me down.
Let me through.
など
② Let me know. / Let you know.
Let me know what you think.
Let me know ~ は Tell me よりも やわらかいタッチの「教えて」
me が know するのを許して → 私を知っている仲間に入れてください
というニュアンス
let you know ~ も同様のやわらかい表現
We’ll let you know by email.
などのように使う
③許さない
They didn’t let the dog into the restaurant.
let に not を加えて「許さない」という使い方もポピュラー
④うっかり~させる
He let the cat out of the house.
let は「うっかり」何かが起こるのを許してしまうことも表す
この文は、
「the cat out of the house」の状況をうっかり許してしまったということ
ちなみに、
Don’t let the cat out of the bag.
は慣用句
ネコも秘密も出たがりなんですね🐈
☆Practical Usage
・I’ll let ~ know …
・let me know
・let ~ through
「ゲートに着いたら、警備の人に私の同行者だと伝えてください。私から通していいと伝えておきます。もし入れてもらえなかったら知らせてください。迎えに行きます」
☆Pronunciation Polish
R: All right guys. Are you ready for today’s pronunciation polish? Here we go. Here’s today’s sentence,
Let me call you back in a few minutes.
All right. Today, we’ll be covering points that you’ve already done a bunch before. So, listen up and have fun with it. Repeat after me,
– Le(t)me
It’s the disappearing “t”,
– Le(t)me
All right. Now, it’s the “ə” sound in “you”,
– call you back
Excellent. And now, let’s do linking,
– ina
– ina few minutes
All right. Let’s put them all together!
– Le(t)me call you back ina few minutes.
And a little faster now,
– Le(t)me call you back ina few minutes.
How did you do? Keep on going. You’re doing great!
★Ending
O: Hey guys. I think it’s time to end this show. Let me know what do you think?
R: What?
D: No, I think it’s terrible, I do. What do…
R: We are still in the middle of the year!!
D: I love this show.
O: Oh, I mean, end today’s show.
R&D: Oh~~!
November 24 Monday, 2025
Lesson 156 「許す」を表す動詞① – let
(日本語訳・解説付き)
☆Words & Phrases
**disappointed: がっかりして、落胆して
Daiki, I hope you’re not disappointed. – Disappointed? About what?
ダイキ、あなたが、がっかりしていなければいいのだけれど – がっかり?何のこと?
※About what? は「何について?」ですね!
**turn ~ down: ~を断る
**go into business: (新たに) ビジネスを始める
Because I turned down your offer to go into business with you. – Oh, that. That’s behind us.
一緒にビジネスを始めないかというあなたの誘いを、私が断ったから – ああ、そのことか。それはもう済んだことさ。
※behind us の behind は「~の後ろ」という前置詞です。behind us は、「私たちの後ろ」つまり「済んだこと」となります
**client: (依頼を受けている) 顧客
Lady X? The professional wrestler? – Yes. She’s one of my clients.
レディーXって?あのプロレスラーの? – そう。僕の顧客の一人なんだ。
**mention: (手短に) 触れる
Interesting. You didn’t mention anything about that. – Well, this is business.
へぇ~そうなの。そのことは何も言ってなかったよね – だって、これは仕事上のことだからね。
☆Grammar and Vocabulary
感情を表す動詞から派生した形容詞
I hope you’re not disappointed.
あなたががっかりしていないことを私は願っています。
disappointed は、動詞 disappoint (がっかりさせる) の過去分詞から派生した形容詞
過去分詞は「~される」なので「がっかりさせられる→がっかりする」と人の感情を表す形容詞となる
同じ派生形容詞でも disappointing は「がっかりさせるような」と、感情を起こさせる事物を形容する
説明ルール
Because I turned down your offer to go into business with you.
なぜなら、あなたとビジネスを始めるというあなたの誘いを私が断ったからです。
英語の修飾語順は日本語と大きく異なる
ここでは「説明ルール: 説明は後ろに置く」が働き「your offer」の説明を「to go into ~」が行っている
日本語は修飾表現が常に前置きされるため、このルールにはしっかり注意する!
↓当ジムのコースと料金↓
☆Grasp the Concept
Let me call you back in a few minutes.
数分後に私にかけ直させてください。
let は最重要動詞のひとつ
イメージは「(軽いタッチの) 許す」
短く軽く使われる単語
この文は、let が得意とする目的語説明型(SVOC)
目的語と説明語句との間に「= (イコール)」あるいは「主語・述語」の関係がある型
「me が call you back ~することを let (許して)」ということ
① let me +「小さな単語」
It’s raining! Let me in, please!
雨が降っているの!中に入れて、お願い!
まずは「小さな単語」を使って let に慣れておく
let me in は「me = in を let (許せ)」
Let me out.
外に出して。
Don’t let me down.
がっかりさせないで。
Let me through.
通してください。
など
② Let me know. / Let you know.
Let me know what you think.
あなたがどう思うか教えて。
Let me know ~ は Tell me よりも やわらかいタッチの「教えて」
me が know するのを許して → 私を知っている仲間に入れてください
というニュアンス
let you know ~ も同様のやわらかい表現
We’ll let you know by email.
メールでお知らせしますね。
などのように使う
③許さない
They didn’t let the dog into the restaurant.
彼らはイヌをレストランに入れさせませんでした。
let に not を加えて「許さない」という使い方もポピュラー
④うっかり~させる
He let the cat out of the house.
彼はうっかりネコを家の外に出してしまいました。
let は「うっかり」何かが起こるのを許してしまうことも表す
この文は、
「the cat out of the house」の状況をうっかり許してしまったということ
ちなみに、
Don’t let the cat out of the bag.
うっかり秘密を漏らすな。
は慣用句
ネコも秘密も出たがりなんですね🐈
☆Practical Usage
・I’ll let ~ know …
・let me know
・let ~ through
「ゲートに着いたら、警備の人に私の同行者だと伝えてください。私から通していいと伝えておきます。もし入れてもらえなかったら知らせてください。迎えに行きます」
【解答例】
When you get to the gate, tell security you’re with me. I’ll let them know it’s OK to let you through. If they don’t let you enter, let me know. I’ll come down.
・get to ~ は「~に着く」で、get の「動き」が感じられる表現
・you’re with me は「一緒・同行者である」ことを示す表現。関係者しか入れない場所でよく使われる
・I’ll come down. は「上の階のオフィスから」ということ
☆Pronunciation Polish
R: All right guys. Are you ready for today’s pronunciation polish? Here we go. Here’s today’s sentence,
Let me call you back in a few minutes.
All right. Today, we’ll be covering points that you’ve already done a bunch before. So, listen up and have fun with it. Repeat after me,
– Le(t)me
It’s the disappearing “t”,
– Le(t)me
All right. Now, it’s the “ə” sound in “you”,
– call you back
Excellent. And now, let’s do linking,
– ina
– ina few minutes
All right. Let’s put them all together!
– Le(t)me call you back ina few minutes.
And a little faster now,
– Le(t)me call you back ina few minutes.
How did you do? Keep on going. You’re doing great!
★Ending
O: Hey guys. I think it’s time to end this show. Let me know what do you think?
ねえ、みんな。そろそろこの番組終わりにしようかなって思ってるんだけど、どう思う?
R: What?
え?
D: No, I think it’s terrible, I do. What do…
え、ダメだよ!それはひどいって。何を…
R: We are still in the middle of the year!!
まだ年の半分しか経ってないよ!
D: I love this show!
僕はこの番組が大好きなのに!
O: Oh, I mean, end today’s show.
いやいや、今日の番組を終わりにするって意味だよ。
R&D: Oh~~!
よかった~!
★LINE公式のお友だち登録はこちら
毎週『ラジオ英会話』を深堀した、使える英語情報を発信しています♪
名古屋駅前【AI×英会話】名古屋BEGビジネス英会話ジム – AIで鍛えるビジネスで使える英語力。仕事も日常も、一歩先へ。
営業時間:平日 9:00~21:00 土曜日 9:00~19:00(日祝休み)
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目40-16 名駅野村ビル 5階



