July 18 Monday, 2022
Lesson 71 would like・want のイメージ
☆Words & Phrases
**walk around:
I’m so hungry after walking around Nikko Toshogu today.
How did you find this restaurant?
**do research:
Well, I had to do some research.
**not many ~:
Not many tourists know about it.
**Japanese beef:
It’s a very high-grade Japanese beef.
**medium-rare:
I’d like my steak medium-rare.
OK, I’ll have the same then.
☆Grammar & Vocabulary
① What’s the name of this beef? – It‘s Nico-nico Wagyu.
it は「受ける」単語
it は「それ」と訳されることがあるが、その場にあるものを指す単語ではない。
指す単語は、this/these, that/those である。
it は「受ける」単語。文中にあらわれた事物やその場の状況を「受ける」役割。
この例文の it もその前に出てきた the name of this beef を受けて、「ニコニコ和牛ですよ」と答えている。
相手の表現を it で受けて一拍(・)置いて、
「・ニコニコ和牛ですよ」
という感じ。
② How would you like your steak ( )?
目的語説明型
your steak の後ろの説明語句が、medium-rare(ミディアム・レアの)や、well-done(中までしっかり焼いた)などが入るべき空所 ( ) になっており、そこを尋ねている。
「your steak = どのように(したいですか?)」
ということ。
☆Key Sentence & Feel English
I‘d like my steak medium-rare.
I’d like = I would like
would like は want の控えめな大人表現。want(欲しい)は、生々しさが感じられるため、「~であるならそれを嬉しく思うでしょう」と仮定を含み一歩退いた would like ~ で置き換える。
want のイメージは「欠けている」
欠けているためにそれを満たしたいという欲求につながっている。
① Would you like some coffee?
→ would は助動詞なので主語の前に置き疑問詞とする。
would like を強めたいときは would love を使う
I would love to join you.
② I want to go to England.
→ want は「これから動詞」
~したい、と述べるとき目的語に動詞-ing形は不可。「(これから)~したい」と「これから」が意識されるため、矢印(→)のイメージを持つ to不定詞のみ。
③ want you back
→ you = back という状況を want している
want you to come
would like you to do that
→ want/would like は (that) 節を並べて
✖ I want that ~ ✖ I would like that~
などとは使えない。want の欲求は「人・モノ」に向かう。状況を想像し「こうなったらいいな」という質感ではない!
④ You want to be a bit more careful.
→ want の「欠けている」は「必要だ」につながる。この例文は should と等価な強さを持っているが、
may [might] want to ~
~した方がいいかも知れません
と和らげることもできる。
また、モノについて「~するのが必要だ」と述べるには、目的語に動詞-ing形が用いられる。(「これから~する」が意識されないため)
Our bedroom wants painting.
☆Practice
C: OK, guys. It’s practice time.
Now I know some of you are interested in etymology.
So the original meaning of “want” is “to be lacking.”
So this naturally leads to the meaning of a strong desire to get what is lacking.
So with that in mind, let’s practice together, Okay?
R: Now I know you guys want to think in English, right?
C: Here we go then.
☆Expression in Action
①このドレスを試着したいのですが。
**try ~ on:
②私は、あなたにオードリーの日本語の宿題を手伝ってもらいたいのです。
**help ~ with…:
③このソースはもう少し塩が必要です。
※「必要だ」という意味の want を使う
July 18 Monday, 2022
Lesson 71 would like・want のイメージ
(日本語訳・解説付き)
☆Words & Phrases
**walk around: 歩き回る
I’m so hungry after walking around Nikko Toshogu today.
(今日は日光東照宮をあちこち歩き回っていたので、とてもお腹が空いています)
※ after は前置詞なので後に続く動詞は -ing形になります
How did you find this restaurant?
(このレストランはどうやって見つけたのですか?)
※ How は、やり方・方法を表す wh語です
**do research: 調べ物をする
Well, I had to do some research.
(ええ、少し調べ物をしなければなりませんでした)
**not many ~: それほど多くは~ない
Not many tourists know about it.
(ここを知っている観光客はそう多くはありません)
**Japanese beef: 和牛
It’s a very high-grade Japanese beef.
(最高級の和牛です)
**medium-rare:(肉の焼き方などが)ミディアムレアの
I’d like my steak medium-rare.
(私のステーキはミディアムレアにしていただきたいです)
※ well-done は「中までしっかり焼いた」
blue は「レアよりもさらに生っぽい」
OK, I’ll have the same then.
(OK、それなら私も同じものにします)
※ then は「視線の移動」が感じられる表現です
☆Grammar & Vocabulary
① What’s the name of this beef? – It‘s Nico-nico Wagyu.
(この牛肉は何て言うのですか? – ニコニコ和牛です)
it は「受ける」単語
it は「それ」と訳されることがあるが、その場にあるものを指す単語ではない。
指す単語は、this/these, that/those である。
it は「受ける」単語。文中にあらわれた事物やその場の状況を「受ける」役割。
この例文の it もその前に出てきた the name of this beef を受けて、「ニコニコ和牛ですよ」と答えている。
相手の表現を it で受けて一拍(・)置いて、
「・ニコニコ和牛ですよ」
という感じ。
② How would you like your steak ( )?
(ステーキの焼き加減はいかがなさいますか?)
目的語説明型
your steak の後ろの説明語句が、medium-rare(ミディアム・レアの)や、well-done(中までしっかり焼いた)などが入るべき空所 ( ) になっており、そこを尋ねている。
「your steak = どのように(したいですか?)」
ということ。
☆Key Sentence & Feel English
I‘d like my steak medium-rare.
(私のステーキはミディアムレアにしていただきたいです)
I’d like = I would like
would like は want の控えめな大人表現。
want(欲しい)は、生々しさが感じられるため、「~であるならそれを嬉しく思うでしょう」と仮定を含み一歩退いた would like ~ で置き換える。
want のイメージは「欠けている」
欠けているためにそれを満たしたいという欲求につながっている。
① Would you like some coffee?
コーヒーはいかがでしょうか?
→ would は助動詞なので主語の前に置き疑問詞とする。
would like を強めたいときは would love を使う
I would love to join you.
ぜひご一緒したいです。
② I want to go to England.
イギリスに行きたいと思います。
→ want は「これから動詞」
~したい、と述べるとき目的語に動詞-ing形は不可。「(これから)~したい」と「これから」が意識されるため、矢印(→)のイメージを持つ to不定詞のみ。
③ want you back
帰ってきてほしい
→ you = back という状況を want している
want you to come
来てほしい
would like you to do that
それをして欲しい
→ want/would like は (that) 節を並べて
✖ I want that ~ ✖ I would like that~
などとは使えない。want の欲求は「人・モノ」に向かう。状況を想像し「こうなったらいいな」という質感ではない!
④ You want to be a bit more careful.
あなたはもうちょっと気を付けなければなりません。
→ want の「欠けている」は「必要だ」につながる。この例文は should と等価な強さを持っているが、
may [might] want to ~
~した方がいいかも知れません
と和らげることもできる。
また、モノについて「~するのが必要だ」と述べるには、目的語に動詞-ing形が用いられる。(「これから~する」が意識されないため)
Our bedroom wants painting.
私たちの寝室は塗り替えが必要です。
☆Practice
C: OK, guys. It’s practice time.
Now I know some of you are interested in etymology.
So the original meaning of “want” is “to be lacking.”
So this naturally leads to the meaning of a strong desire to get what is lacking.
So with that in mind, let’s practice together, Okay?
R: Now I know you guys want to think in English, right?
C: Here we go then.
☆Expression in Action
①このドレスを試着したいのですが。
I would like to try this dress on.
**try ~ on: ~を試着する
②私は、あなたにオードリーの日本語の宿題を手伝ってもらいたいのです。
I want you to help Audrey with her Japanese homework.
**help ~ with…: ~を…で手伝う
③このソースはもう少し塩が必要です。
This sauce wants a bit more salt.
※「必要だ」という意味の want を使う
July 18 Monday, 2022
Lesson 71 would like・want のイメージ
(日本語→英語バージョン)
☆Words & Phrases
**歩き回る:
今日は日光東照宮をあちこち歩き回っていたので、とてもお腹が空いています。
→
※ after は前置詞なので後に続く動詞は…?
このレストランはどうやって見つけたのですか?
→
**調べ物をする:
ええ、少し調べ物をしなければなりませんでした。
→
**それほど多くは~ない:
ここを知っている観光客はそう多くはありません。
→
**和牛:
最高級の和牛です。
→
**(肉の焼き方などが)ミディアムレアの:
私のステーキはミディアムレアにしていただきたいです。
→
OK、それなら私も同じものにします。
→
① コーヒーはいかがでしょうか?
→ would は助動詞なので主語の前に置き疑問詞とする。
ぜひご一緒したいです。
→ would like を強めたいときは would love を使う
② イギリスに行きたいと思います。
→ want は「これから動詞」
~したい、と述べるとき目的語に動詞-ing形は不可。「(これから)~したい」と「これから」が意識されるため、矢印(→)のイメージを持つ to不定詞のみ。
③ (あなたに)帰ってきてほしい
→ you = back という状況を want している
(あなたに)来てほしい
(あなたに)それをして欲しい
→ want/would like は (that) 節を並べて
✖ I want that ~ ✖ I would like that~
などとは使えない。
want の欲求は「人・モノ」に向かう。状況を想像し「こうなったらいいな」という質感ではない!
④ あなたはもうちょっと気を付けなければなりません。
→ want の「欠けている」は「必要だ」につながる。この例文は should と等価な強さを持っているが、
~した方がいいかも知れません
と和らげることもできる。
また、モノについて「~するのが必要だ」と述べるには、目的語に動詞-ing形が用いられる。(「これから~する」が意識されないため)
私たちの寝室は塗り替えが必要です。