ラジオ英会話 2025年2月号~各放送回のまとめ

【ラジオ英会話】Lesson 201 形容詞による修飾①指定ルール – 基礎 – February 3 Monday, 2025

February 3 Monday, 2025
Lesson 201 形容詞による修飾①指定ルール – 基礎

Words & Phrases

**pillow:
*stimulate:
This new pillow will stimulate your brain and give you a good night’s rest.

I haven’t been sleeping well recently.

**free sample:
**test ~ out:
Well, why don’t you test one out at home?

**development team:
Let me ask the product development team.

**review:
Great. And if I sleep well, I’d be happy to review it for you.

 

Grammar and Vocabulary

That was an excellent presentation you gave (    ) on our latest product.

関係代名詞節修飾
an excellent presentation を説明する関係代名詞節修飾が使われている

gave の後ろに空所 (     ) があり「あなたが〜について行った – すばらしいプレゼンテーション」となる

この文全体のリズムにも気を配ること

この文のメインメッセージは、That was an excellent presentation.

どういったプレゼンテーションかを説明するために、関係代名詞節が付加されています。

 

I haven’t been sleeping well recently.

現在完了進行形
現在完了形と進行形のコンビネーション、現在完了進行形の文

過去から現在に至るまで「ずっと〜している」ということ。ここでは否定文なので「ずっと〜していない」となる

 

AI×英会話ってどんなレッスンやってるの?宿題多いってどれくらい?etc...もっと詳しく知りたい!名古屋BEGビジネス英会話ジムのNorikoです。 当ジムのことをより知っていただくためのページです!  体験レッ...

 

Target Forms

Can I get a free sample

*修飾部被修飾部で表しています。

語の修飾をつかさどる二大語順則のひとつが「指定ルール:指定は前に置く」。この文の形容詞 free が sample の前に置かれているのは、sampleのタイプを指定しているから。 「無料の」と、どういうタイプのサンプルなのかの指定を行っているからです。ちなみに free sampleの前に限定詞aが置かれているのも「指定ルール」の一例。aは「(ほかにもある中の)ひとつ」。そういった free sample のひとつであることを指定しているのです。

Practice
日本語の修飾語は常に前置きとなりますが、英語では、前後に置くことができます。「前に置く」ことには意味があるのです後ろの表現のタイプを指定する気持ちで前に置きましょう。

a free sample

Can I get a free sample?

I want a red jacket.

I want a stylish jacket.

I want a warm jacket.

I want a lightweight jacket.

I want a denim jacket.

→ 前に置くことによって jacket のタイプを指定している

 

an excellent presentation

our latest product

→ ダイアログ内の例
latestは「最新の」で、前置き専門の形容詞

 

my only daughter

the main road

only
main

は、指定する表現なので、常に前置き修飾となる(✖The road is main.)

mere
former
chief

なども前置き。

Practice

D: Okay everyone. It’s time for today’s practice. It’s「指定ルール」time. Now, today we’ll use adjectives and nouns. Keep them together, okay? Adjective then noun. Let’s practice and describe somethings together.

R: Let’s begin,

– a red jacket, a red jacket
– I want a red jacket.
– I want a stylish jacket.
– I want a warm jacket.
– I want a lightweight jacket.
– I want a denim jacket.

D: Great work. Let’s keep going,

– an excellent presentation
– our latest product

R: Okay. And a couple more,

– my only daughter
– the main road

D: Unlock your potential.

R: Repetition is the key!

D&R: Great work.

 

Grammar in Action

①ちょっと休憩してもよろしいでしょうか?息切れしています。
**out of breath:

②ああ、見て! ゴードンがここにいます。彼は私の元上司なのです。あなたを紹介しますよ。
**former:

③ここには秘密の通路がありました。使用人たちが昔使っていたのです。
**passageway:
**servant:

 

Ending

O: “Gordon’s here?” Is it Flash Gordon?

D: Oh, actually, I was thinking “Commissioner Gordon.”

O: What’s that?

D: Ah, it’s from Badman.

O: Oh, right.

R: Well, at least I know that one, David.

O: Age difference, right?

R: Yes.


February 3 Monday, 2025
Lesson 201 形容詞による修飾①指定ルール – 基礎
(日本語訳・解説付き)

Words & Phrases

**pillow: 枕
*stimulate: 刺激する

This new pillow will stimulate your brain and give you a good night’s rest.
この新型の枕は脳を刺激して、ぐっすり眠れるようにしてくれるんです。

※a good night’s rest で「安眠」という意味で使われています!

 

I haven’t been sleeping well recently.
最近よく眠れなくて。

※この文、言いたくなる人多いような気がします💦覚えておきましょう

 

**free sample: 試供品
**test ~ out: ~を試してみる

Well, why don’t you test one out at home?
でしたら、自宅で試してはどうですか?

※why don’t you ~ ? は「~してはどうですか?」という軽い提案をするフレーズです

 

**development team: 製品開発チーム

Let me ask the product development team.
ちょっと製品開発チームに頼んでみます。

 

**review: 評価記事・批評記事を書く ※動詞

Great. And if I sleep well, I’d be happy to review it for you.
れはすばらしい。それで、もし僕がよく眠れたら、あなたのために喜んで評価記事を書きますよ。

※I’d be happy to ~ は「喜んで~する」というフレーズです。この I’d = I would で、丁寧さを表します。to には矢印を感じてください!

 

Grammar and Vocabulary

That was an excellent presentation you gave (    ) on our latest product.
それはすばらしいプレゼンテーションでした、あなたが私たちの会社の最新の製品について行ったのは。

関係代名詞節修飾
an excellent presentation を説明する関係代名詞節修飾が使われている

gave の後ろに空所 (     ) があり「あなたが〜について行った – すばらしいプレゼンテーション」となる

この文全体のリズムにも気を配ること

この文のメインメッセージは、That was an excellent presentation.

どういったプレゼンテーションかを説明するために、関係代名詞節が付加されています。

 

I haven’t been sleeping well recently.
最近、私はずっとよく眠れていません。

現在完了進行形
現在完了形と進行形のコンビネーション、現在完了進行形の文

過去から現在に至るまで「ずっと〜している」ということ。ここでは否定文なので「ずっと〜していない」となる

 

AI×英会話ってどんなレッスンやってるの?宿題多いってどれくらい?etc...もっと詳しく知りたい!名古屋BEGビジネス英会話ジムのNorikoです。 当ジムのことをより知っていただくためのページです!  体験レッ...

 

Target Forms

Can I get a free sample
私は、無料のサンプルを手に入れることができますか?

*修飾部被修飾部で表しています。

語の修飾をつかさどる二大語順則のひとつが「指定ルール:指定は前に置く」。この文の形容詞 free が sample の前に置かれているのは、sampleのタイプを指定しているから。 「無料の」と、どういうタイプのサンプルなのかの指定を行っているからです。ちなみに free sampleの前に限定詞aが置かれているのも「指定ルール」の一例。aは「(ほかにもある中の)ひとつ」。そういった free sample のひとつであることを指定しているのです。

Practice
日本語の修飾語は常に前置きとなりますが、英語では、前後に置くことができます。「前に置く」ことには意味があるのです後ろの表現のタイプを指定する気持ちで前に置きましょう。

a free sample

Can I get a free sample?

I want a red jacket.
私は、赤いのジャケットが欲しい。

I want a stylish jacket.
私は、おしゃれなジャケットが欲しい。

I want a warm jacket.
私は、暖かいジャケットが欲しい。

I want a lightweight jacket.
私は、軽いジャケットが欲しい。

I want a denim jacket.
私は、デニムのジャケットが欲しい。

→ 前に置くことによって jacket のタイプを指定している

 

an excellent presentation
すばらしいプレゼンテーション

our latest product
私たちの最新の製品

→ ダイアログ内の例
latestは「最新の」で、前置き専門の形容詞

 

my only daughter
私のただひとりの娘

the main road
主要な道路

only(唯一の)
main(主要な)

は、指定する表現なので、常に前置き修飾となる(✖The road is main.)

mere(単なる)
former(元の)
chief(最も重要な)

なども前置き。

Practice

D: Okay everyone. It’s time for today’s practice. It’s「指定ルール」time. Now, today we’ll use adjectives and nouns. Keep them together, okay? Adjective then noun. Let’s practice and describe somethings together.

R: Let’s begin,

– a red jacket, a red jacket
– I want a red jacket.
– I want a stylish jacket.
– I want a warm jacket.
– I want a lightweight jacket.
– I want a denim jacket.

D: Great work. Let’s keep going,

– an excellent presentation
– our latest product

R: Okay. And a couple more,

– my only daughter
– the main road

D: Unlock your potential.

R: Repetition is the key!

D&R: Great work.

 

Grammar in Action

①ちょっと休憩してもよろしいでしょうか?息切れしています。

Can I please take a short break? I’m out of breath.

**out of breath:  息切れして

 

②ああ、見て! ゴードンがここにいます。彼は私の元上司なのです。あなたを紹介しますよ。

Oh, look! Gordon’s here. He’s my former boss. I’ll introduce you.

**former: 前の

 

③ここには秘密の通路がありました。使用人たちが昔使っていたのです。

There was a secret passageway here. Servants used it a long time ago.

**passageway: 通路
**servant: 使用人

 

Ending

O: “Gordon’s here?” Is it Flash Gordon?

D: Oh, actually, I was thinking “Commissioner Gordon.”

O: What’s that?

D: Ah, it’s from Badman.

O: Oh, right.

R: Well, at least I know that one, David.

O: Age difference, right?

R: Yes.

名古屋駅前【AI×英会話】名古屋BEGビジネス英会話ジム – AIで鍛えるビジネスで使える英語力。仕事も日常も、一歩先へ。

営業時間:平日 9:00~21:00 土曜日 9:00~19:00(日祝休み)
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目40-16 名駅野村ビル 5階


生徒さんのご感想
アクセス
お問い合わせフォーム

友だち追加
↑LINEからのお問い合わせにはお友だち追加をお願いします。

ABOUT ME
Noriko
高校で英語に挫折した後、アメリカ旅行をきっかけに社会人で英語をやり直し、アメリカのアリゾナ州フェニックスにある企業で働きました。ホームシック🥺になりながらもアメリカ滞在は約5年に。 🌵 帰国後は名古屋で海外営業、輸出入関連業務、海外人材教育などに携わります。海外営業時代は英語で様々な国の顧客と交渉・折衝しながら英語でのコミュニケーション力を磨き…「Norikoがそう言うなら信じるよ!」と顧客に言われるほどの信頼関係を築くことに成功しました! 🌵 この英会話ジムは、アメリカで英語が不自由だったためにした、私の辛い経験から「これから海外に出ていく日本人に、同じような目にはあってほしくない!」という想いで運営しております。目指すところは、あなたの海外での成功と、日本の明るい未来です! 🌵 アメリカ大好きすぎてアメリカ大陸を3ヶ月かけて横断(往復)したこともアリ。若かった… 🌵 TOEIC925、IELTS7.0(OA)