TOEICとビジネス英会話

TOEICの高得点と英語を話せるようになることは同時に叶うのか?

「TOEICスコアアップのための勉強をしながら、かつ英語を話せるようになることは同時に叶うのか?」

ビジネスパーソンであれば誰しもが一度は「どうにかならないのか?」と考えたことがあるテーマではないでしょうか?

 

こんにちは。名古屋BEGビジネス英会話ジム代表の田波典子と申します。

名古屋で英語講師をしています。英会話クラスだけでなくTOEICのスコアを上げたい生徒さんのTOEICクラスも持っています。

TOEICで高得点取れても英語を話せない…

そんな声もよく聴きますが、果たしてTOEICで高得点を取りなおかつ英語を話せるようになることは同時に叶うのか?叶わないのか?をたくさんの生徒さんと私自身の経験からお話しします。

ぜひあなたのTOEICスコアと英会話スキル向上にお役立てください。

 

TOEIC→英会話より英会話→TOEICの方が効率が良い

早速結論を申し上げますと、TOEICの勉強だけをしていても当然ですが英語が話せるようにはなりません。

しかし、英会話(※ここでは、英語を話せるようになるための勉強や練習を「英会話」と便宜的に呼びます)を頑張ると、英語が話せるようになりながらTOEICのスコアアップも可能です。

なぜなら、ある程度英語を話せるようになるまで英語に触れ続けると、英語が聴き取れるようになっているためTOEICのリスニングができる、英語の語順が身に染みるのでTOEICの文法問題が感覚で解けるようになる、からです。

もちろん完璧にTOEIC満点!とはいきませんが。

しかし先にTOEICの勉強をすると、もちろん高得点は取れるでしょうがそこから英会話に活かせるものが少ないのです。

もちろん単語やフレーズは英会話にも必須ですが、そもそも英語を話すためのスキルや瞬発力、感性が身に付いていなければ、知っていても実際の会話では使えません。身に覚えのある方もいらっしゃるのでは?

実は私、かつてアメリカで働いていたため英語を話すのには問題なかったのですがTOEICを受けたことがありませんでした。

必要に駆られてTOEICの勉強を始めた時、まずTOEIC公式問題集で模擬試験をやってみたところ「よく分からないけどたぶん正解はコレ」的な回答で大体正解できました。(リスニングは問題なかったです)

英語の感性が身に染みると、感覚で「正しい英語」が分かるようになるのです。すごいでしょ?

 

英会話→TOEICのメリット

先に英会話を学び、ある程度英語に馴染み、話せるようになった後にTOEICの勉強をすると、乾いたスポンジに水が染み込むように英語を吸収することができます。

今まで足りていなかった知識を得ることができるからです。

知らなかった単語、フレーズ、文法等。全てとは言えませんが、TOEICから学んだものを実際の会話で活かせるようになります。具体的には、広がった語彙力で幅広い表現ができるようになったり、文法的に正しい英語を話すことができるようになります。

TOEICのリスニングの勉強をすると、TOEICのリスニングは聴けるようになるのですが、普通の会話はそうもいきません。

しかし、英会話でリスニングを鍛えればTOEICのリスニングも聴き取れるようになります。

かつて英会話をスパルタ的にやった生徒さんが、直後にTOEICのリスニング問題をやったらなんと50点もアップしてました!とお話しされてました。TOEICの勉強は全くしていなかったにも関わらず、です。

その方はビジネス英語もそれなりに話せるようになっていたため、これからTOEICを勉強して高得点狙います!と意気込んでいらっしゃいました。そうしたら中国に転勤が決まり、英語から中国語にシフトしてしまったんですよね…。TOEICのスコア取ってほしかったなあ。

 

英語を話せないのが問題ではなく、努力をしようともしないのが問題なのだ

今大学生の生徒さんも、かつて英会話をやって今TOEICに取り組んでいます。

もうすぐ就活が始まる彼女の目標は800点以上。前回の受験よりも150点も上を狙っていますが、模擬試験で820点が出たので問題ないでしょう。

彼女はかつて英語が全く話せませんでした。

しかしその当時、教授に言われたことが彼女が英語を勉強するきっかけになりました。それは、

「これだけ社会的に『英語が必要、英語は必須だ』と言われているのにも関わらず、それを身に付ける努力をしようともしない学生を企業が採用するとは思えない」

このセリフが彼女の心に刺さりました(私の心にも刺さりました)。

つまり英語ができないのが問題なのではなく、話せるようになろうと言う努力すらしないことが問題であると。そんな学生を企業は欲しがらないぞ、と。

今、彼女は研究室の留学生たちとも英語で会話でき、ランチにも飲みにも行けるまでになりました。

かなりスパルタ的に英語を話せるように鍛えたのですが、厳しい課題やレッスンにも彼女は耐えて応えてくれました。結果、短期間で英語が話せるようになりなおかつTOEICのスコアもアップしました。

これからの企業にはこんな学生たちがたくさん入ってくるのでしょう。英語に二の足を踏んでいる方、負けてられませんね!

 

名古屋駅前にあるビジネス英語&仕事での英語雑談力をつけるための「名古屋BEGビジネス英会話ジム」

営業時間:平日 9:00~22:00 土曜日 9:00~19:00(日祝休み)
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目40-16 名駅野村ビル 5階

TEL:080-6900-1868
生徒さんのご感想
アクセス
お問い合わせフォーム

友だち追加
↑LINEからのお問い合わせにはお友達追加をお願いします。

お電話でのお問い合わせ 080-6900-1868

ABOUT ME
Noriko
名古屋BEGビジネス英会話ジム、代表兼パーソナルトレーナー。 高校で挫折した英語を社会人でやり直し、アメリカのアリゾナ州フェニックスにある企業で働く。ホームシックになりながらも勤め上げる。 帰国後は名古屋で海外営業、輸出入関連業務、海外人材教育などに携わった後に英語講師へ。 海外営業時代は英語で様々な国の顧客とやり取りし、交渉し、コミュニケーションを取り営業をおこない、「Norikoがそう言うなら信じるよ!」と言われるほどの信頼関係を築く。 英語の勉強が続けられない…という生徒さんたちの悩みを受けて「強制的に英語を継続させる」英会話パーソナルトレーナーに進化しました。 アメリカ大好きすぎて北米大陸を3ヶ月かけて横断(往復)したこともアリ。若かった…。