MENU
ラジオ英会話 2025年10月号~各放送回のまとめ

【ラジオ英会話】Lesson 127 思考を表す動詞② – guess, consider, believe – October 7 Tuesday, 2025

2025年度ラジオ英会話10月号テキスト

October 7 Tuesday, 2025
Lesson 127 思考を表す動詞② – guess, consider, believe

Opening

O: Hey David. Do you remember I wore a Dracula costume in a Halloween party?

D: Oh yeah! That brings me back! I think I was a pilot that year.

O: Oh, yeah yeah, yes, you were.

R: Ah, it’s time to start the lesson, guys!!

 

Words & Phrases

**blue-eyed:
Hey, William. I like your Halloween costume. You look good in a kimono. – Thanks. I guess I’m a blue-eyed samurai.

**that’s why ~:
Wait, are your eyes blue? – Blue-grey, actually. And yes, that’s why I went to Japan.

**fluent:
How is your Japanese? – I need to practice more. I don’t consider myself fluent at all.

 

Grammar and Vocabulary

in の「身につけている」

You look good in a kimono.

in の面白い「身につけて」という使い方

in が使われているのは着物に「包まれている」から。4月号 Lesson 12 でも、

in a red jacket 
in pajamas 
in a hat 
in dark glasses

といった例があった

 

ちょこっと疑問文

You really love Japanese culture, don’t you?

この文は付加疑問文。軽い疑問・念押しの意味を運ぶ「ちょこっと疑問文」のひとつ

基となる文を軽い疑問文にし、文末に添えて作る。その際、肯定・否定を入れ替えるのがポイント!

ここでも肯定文 You really love ~ に対して「, don’t you?」と否定疑問が添えられている

「本当に大好きなのですね、それともそうじゃないの?」と二択の形にしている

次の文も「ちょこっと疑問文」

Your mother is Japanese, right?

 

↓当ジムのコースと料金↓

コース&料金※当ジムのレッスンはすべてマンツーマンです※ ※料金はすべて税込みです※ ①基礎コース(すべての方向け) ☆月4回(1回60分...

 

Grasp the Concept

Key Sentence

I guess I’m a blue-eyed samurai.

guess は、あてずっぽうを含む、think よりぐっと確信度が落ちる「推測」

「思う」という意味で使われても、そこには「断言できない」「断言したくない」といった心理が働いている

この文脈では「私は青い目のサムライです」という断言が、子どもっぽく面はゆいため、冗談交じりに I guess が添えられている

 

①I guess so.

It seems we have work over the weekend. – I guess so.

I guess so. には、I think so. のような率直さはない

弱く、時には嫌々・しぶしぶの同意を表す 「断言したくない」の延長線上にある使い方

 

②guess の「言い当てる」

Can you guess my age?

「言い当てる」も guess の主要な使い方

Guess what?

は、驚きの情報の枕ことば

 

④consider

I don’t consider myself fluent at all.

think より深く熟考を重ねるのが consider

ここでは目的語説明型(SVOC)で使われ「~を…だと思う・見なす」を意味する

 

④believe

I believe we can achieve this by the deadline.

think が頭の働きを表すのに対し、

believe は心に深く根を下ろした信念・確信を表す

I think ~ より I believe ~ のほうがより強く、そしてフォーマルな印象を与える

Practical Usage

・I guess so.
・I believe
・consider myself ~

「私が料理が得意か、ですか?まぁ、そうかもしれませんね。ただ、プロというほどではないと思っています。ほとんどの人はこうした料理を作れると思いますよ、たとえ初心者の方でも」

 

Pronunciation Polish

D: Hum… Well, I guess it’s time for pronunciation polish. Ah, No, No, No. That’s the wrong attitude. Yes! It’s time for pronunciation polish!! All right. Here’s today’s phrase,

I guess I’m a blue-eyed samurai.

We have a three word-set today, “guess”, I’m”, “a”. Let’s link these up, okay?

– guessI’ma
– I guessI’ma

All right. The “-d” in “eyed” becomes very soft. Almost disappears. Let’s listen,

– blue eye(d) samurai

All right. So, let’s try that together,

– guessI’ma blue eye(d) samurai

All right, Let’s make the full sentence together,

– I guessI’ma blue eye(d) samurai.

There is a little rhythm. Can you feel it?

– I guessI’ma blue eye(d) samurai.

You’re doing really well. Keep up the practice and you’ll be there in no time.

 

Ending

O: Hey David. Thank you for bringing cookies you made.

D: Oh yeah. No problem. Were, were they any good? Did you like, huh?

R: Oh, they’re fantastic.

D: Oh, yes! Well good!

O: I haven’t tried yet.

D: Well, they’re guaranteed to bring a smile to your face.


October 7 Tuesday, 2025
Lesson 127 思考を表す動詞② – guess, consider, believe
(日本語訳・解説付き)

Opening

O: Hey David. Do you remember I wore a Dracula costume in a Halloween party?
ねぇデイビッド、僕がハロウィンパーティーでドラキュラの衣装を着たの、覚えてる?

D: Oh yeah! That brings me back! I think I was a pilot that year.
そうそう、思い出した!僕はパイロットだったと思う。

O: Oh, yeah yeah, yes, you were.
ああ、そうそう、そうだった。

R: Ah, it’s time to start the lesson, guys!!
はいはい、みんな~。そろそろレッスン始めるよ!!

 

Words & Phrases

**blue-eyed: 青い目をした、青い目の

Hey, William. I like your Halloween costume. You look good in a kimono. – Thanks. I guess I’m a blue-eyed samurai.
ねぇ、ウィリアムさん。あなたのハロウィーン用の衣装、素敵ですね。あなたは着物がなかなか似合っています – ありがとう。たぶん、僕は青い目のサムライというところだね。

 

**that’s why ~: (理由を述べて) だから~だ

Wait, are your eyes blue? – Blue-grey, actually. And yes, that’s why I went to Japan.
待って、あなたの目は青でしたっけ? – 青みがかった灰色さ、実際にはね。それで、そう、だから日本に行ったんだ。

※that’s why ~ は「それが~の理由だ」ですね!

 

**fluent: 流暢な

How is your Japanese? – I need to practice more. I don’t consider myself fluent at all.
あなたの日本語はどんな調子ですか?- もっと練習が必要だね。僕は全然流暢じゃないと思う。

※practice more の more は much の比較級です。つまり「もっと練習をするひつようがある」ということですね!

 

Grammar and Vocabulary

in の「身につけている」

You look good in a kimono.
あなたは着物を着ているとすてきに見えます。

in の面白い「身につけて」という使い方

in が使われているのは着物に「包まれている」から。4月号 Lesson 12 でも、

in a red jacket (赤いジャケットを着た)
in pajamas (パジャマを着た)
in a hat (帽子をかぶった)
in dark glasses (サングラスをした)

といった例があった

 

ちょこっと疑問文

You really love Japanese culture, don’t you?
あなたは、本当に日本の文化が大好きなのですね?

この文は付加疑問文。軽い疑問・念押しの意味を運ぶ「ちょこっと疑問文」のひとつ

基となる文を軽い疑問文にし、文末に添えて作る。その際、肯定・否定を入れ替えるのがポイント!

ここでも肯定文 You really love ~ に対して「, don’t you?」と否定疑問が添えられている

「本当に大好きなのですね、それともそうじゃないの?」と二択の形にしている

次の文も「ちょこっと疑問文」

Your mother is Japanese, right?
あなたのお母さんは日本人ですよね?

 

↓当ジムのコースと料金↓

コース&料金※当ジムのレッスンはすべてマンツーマンです※ ※料金はすべて税込みです※ ①基礎コース(すべての方向け) ☆月4回(1回60分...

 

Grasp the Concept

Key Sentence

I guess I’m a blue-eyed samurai.
私は青い目のサムライなのだと思います。

guess は、あてずっぽうを含む、think よりぐっと確信度が落ちる「推測」

「思う」という意味で使われても、そこには「断言できない」「断言したくない」といった心理が働いている

この文脈では「私は青い目のサムライです」という断言が、子どもっぽく面はゆいため、冗談交じりに I guess が添えられている

 

①I guess so.

It seems we have work over the weekend. – I guess so.
週末に働かなくてはならないようだ – そうみたいだね。

I guess so. には、I think so. のような率直さはない

弱く、時には嫌々・しぶしぶの同意を表す 「断言したくない」の延長線上にある使い方

 

②guess の「言い当てる」

Can you guess my age?
私の年齢を当てられる?

「言い当てる」も guess の主要な使い方

Guess what? (何だと思う?)

は、驚きの情報の枕ことば

 

④consider

I don’t consider myself fluent at all.
私は自分が流暢だとはまったく思いません。

think より深く熟考を重ねるのが consider

ここでは目的語説明型(SVOC)で使われ「~を…だと思う・見なす」を意味する

 

④believe

I believe we can achieve this by the deadline.
私たちは納期までにこれを達成できると私は思います。

think が頭の働きを表すのに対し、

believe は心に深く根を下ろした信念・確信を表す

I think ~ より I believe ~ のほうがより強く、そしてフォーマルな印象を与える

Practical Usage

・I guess so.
・I believe
・consider myself ~

「私が料理が得意か、ですか?まぁ、そうかもしれませんね。ただ、プロというほどではないと思っています。ほとんどの人はこうした料理を作れると思いますよ、たとえ初心者の方でも」

【解答例】
Am I good at cooking? I mean, I guess so. I don’t really consider myself a pro, though. I believe most people can make these dishes, even beginners.

・be good at ~ は「~が得意だ」

・I mean は、言葉を探しているときに使われるフレーズ。I guess so. とともに使われ、「断言できない」気持ちをよく表している

・I don’t really ~ で「私はそれほど~ない」と、「not + 強い表現」のコンビネーション

Pronunciation Polish

D: Hum… Well, I guess it’s time for pronunciation polish. Ah, No, No, No. That’s the wrong attitude. Yes! It’s time for pronunciation polish!! All right. Here’s today’s phrase,

I guess I’m a blue-eyed samurai.

We have a three word-set today, “guess”, I’m”, “a”. Let’s link these up, okay?

– guessI’ma
– I guessI’ma

All right. The “-d” in “eyed” becomes very soft. Almost disappears. Let’s listen,

– blue eye(d) samurai

All right. So, let’s try that together,

– guessI’ma blue eye(d) samurai

All right, Let’s make the full sentence together,

– I guessI’ma blue eye(d) samurai.

There is a little rhythm. Can you feel it?

– I guessI’ma blue eye(d) samurai.

You’re doing really well. Keep up the practice and you’ll be there in no time.

 

Ending

O: Hey David. Thank you for bringing cookies you made.
デイビッド、手作りのクッキーありがとう!

D: Oh yeah. No problem. Were, were they any good? Did you like, huh?
どういたしまして。えっと…味はどうだった?気に入った?

R: Oh, they’re fantastic.
すっごくおいしかったよ!

D: Oh, yes! Well good!
やった!よかった!

O: I haven’t tried yet.
僕、まだ食べてないんだよ。

D: Well, they’re guaranteed to bring a smile to your face.
美味しくて笑顔になっちゃうよ、保証する!

 

LINE公式のお友だち登録はこちら

毎週『ラジオ英会話』を深堀した、使える英語情報を発信しています♪

友だち追加

名古屋駅前【AI×英会話】名古屋BEGビジネス英会話ジム – AIで鍛えるビジネスで使える英語力。仕事も日常も、一歩先へ。

営業時間:平日 9:00~21:00 土曜日 9:00~19:00(日祝休み)
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目40-16 名駅野村ビル 5階


生徒さんのご感想
アクセス
お問い合わせフォーム

友だち追加
↑LINEからのお問い合わせにはお友だち追加をお願いします。

ABOUT ME
Noriko
高校で英語に挫折した後、アメリカ旅行をきっかけに社会人で英語をやり直し、アメリカのアリゾナ州フェニックスにある企業で働きました。ホームシック🥺になりながらもアメリカ滞在は約5年に。 🌵 帰国後は名古屋で海外営業、輸出入関連業務、海外人材教育などに携わります。海外営業時代は英語で様々な国の顧客と交渉・折衝しながら英語でのコミュニケーション力を磨き…「Norikoがそう言うなら信じるよ!」と顧客に言われるほどの信頼関係を築くことに成功しました! 🌵 この英会話ジムは、アメリカで英語が不自由だったためにした、私の辛い経験から「これから海外に出ていく日本人に、同じような目にはあってほしくない!」という想いで運営しております。目指すところは、あなたの海外での成功と、日本の明るい未来です! 🌵 アメリカ大好きすぎてアメリカ大陸を3ヶ月かけて横断(往復)したこともアリ。若かった… 🌵 TOEIC925、IELTS7.0(OA)
こんな記事もおすすめ