February 7 Friday, 2025
Lesson 205 今週の Review
☆Listening Challenge!
D: Okay. Let’s review this week’s dialogues.
R: Listen to the questions and pick which one of the three options is the correct answer.
D: Let’s start with Monday’s dialogue.
R: Okay guys. Here is the question.
Monday:
What was Yayoi’s presentation about?
A: How to give late presents
B: Sleeping pills
C: A pillow for better sleep
How did you do? Let’s go over the question one more time.
D: Okay. Let’s move on to Tuesday’s dialogue. Here is the question.
Tuesday:
Which of the following is true?
A: The man’s students lack inspiration.
B: Megan doesn’t think teaching is a good job.
C: Both Megan’s and man’s students are hard working.
All right. Did you get that? Let’s check out the question one more time.
R: Next up. It’s Wednesday’s dialogue. Here is the question.
Wednesday:
What are Sally and Bob doing?
A: They are painting.
B: They are visiting an old house.
C: They are meeting a girl.
Did you understand? Let’s check out the question one more time.
D: All right. Last up is Thursday’s dialogue. Let’s check out the question.
Thursday:
Who is Sotoda Michiko?
A: One of Ms. Stravinsky’s students
B: A pianist well-known worldwide
C: A woman who has played the piano once or twice
All right. How did you do? Let’s go over the question one more time.

☆Say It in English
1⃣ あなたは新製品の発表をしています。来場者への感謝の言葉から始め、新製品の概要を伝えてください。
MC: OK. Please start whenever you’re ready.
オーケー。準備ができたらいつでも始めてください。
You:
①まず、私たちの最新の製品、のびーるちゃんを皆さんにお見せする、このすばらしい機会を私たちに与えていただき、ありがとうございます。
②その人形は、部屋の温度と湿度に応じて髪を伸ばす、内蔵センサーを持っています。
**temperature:
**humidity:
**in response to ~:
2⃣ 昼食を買いに同僚とコンビニへ行ったあなた。おにぎりの成分表示を見ているあなたに、同僚が「何をしているの?」と問いかけます。応答してください。
Coworker: What are you doing?
You:
①君も知ってるよね、僕はカロリー意識の高い人なんだよ、このおにぎりの成分表示をチェックしているのさ。
**nutrition facts:
②わぁ、150キロカロリーしかない!3つ食べられるよ!
★Ending
O: Hey guys. You know, I’m very calorie-conscious.
R: If so, why can’t you lose weight?
O: Ah, cause I’m not so good at adding numbers.
D: I like that diet. Maybe I’ll try it.
February 7 Friday, 2025
Lesson 205 今週の Review
(日本語訳・解説付き)
☆Listening Challenge!
D: Okay. Let’s review this week’s dialogues.
R: Listen to the questions and pick which one of the three options is the correct answer.
D: Let’s start with Monday’s dialogue.
R: Okay guys. Here is the question.
Monday:
What was Yayoi’s presentation about?
ヤヨイは何についてプレゼンテーションした?
A: How to give late presents
遅れたプレゼントの渡し方
B: Sleeping pills
睡眠薬
C: A pillow for better sleep
より良い睡眠のための枕
How did you do? Let’s go over the question one more time.
D: Okay. Let’s move on to Tuesday’s dialogue. Here is the question.
Tuesday:
Which of the following is true?
次のうち正しいのは?
A: The man’s students lack inspiration.
その男性の生徒はインスピレーションをが書けている
B: Megan doesn’t think teaching is a good job.
メーガンは教えることがいい仕事と思っていない。
C: Both Megan’s and man’s students are hard working.
メーガンの生徒もその男性の生徒も勉強熱心だ。
All right. Did you get that? Let’s check out the question one more time.
R: Next up. It’s Wednesday’s dialogue. Here is the question.
Wednesday:
What are Sally and Bob doing?
サリーとボブは何をしている?
A: They are painting.
絵を描いている。
B: They are visiting an old house.
古い家を訪れている。
C: They are meeting a girl.
女の子に会っている。
Did you understand? Let’s check out the question one more time.
D: All right. Last up is Thursday’s dialogue. Let’s check out the question.
Thursday:
Who is Sotoda Michiko?
ソトダ・ミチコとは誰?
A: One of Ms. Stravinsky’s students
ストラヴィンスキー先生の生徒の一人
B: A pianist well-known worldwide
世界的に有名なピアニスト
C: A woman who has played the piano once or twice
1, 2回ピアノを弾いたことのある女性。
All right. How did you do? Let’s go over the question one more time.

☆Say It in English
1⃣ あなたは新製品の発表をしています。来場者への感謝の言葉から始め、新製品の概要を伝えてください。
MC: OK. Please start whenever you’re ready.
オーケー。準備ができたらいつでも始めてください。
You:
①まず、私たちの最新の製品、のびーるちゃんを皆さんにお見せする、このすばらしい機会を私たちに与えていただき、ありがとうございます。
First, thank you for giving us this wonderful opportunity to show you our latest product, Nobiiru-chan.
・wonderful は opportunity のタイプを指定するため前置き。その後ろの to不定詞は opportunity の目的を説明する「説明ルール: 説明は後ろに置く」に従っている
②その人形は、部屋の温度と湿度に応じて髪を伸ばす、内蔵センサーを持っています。
The doll has a built-in sensor that makes its hair grow longer in response to the room temperature and humidity.
**temperature: 温度
**humidity: 湿度
**in response to ~: ~に応じて
・built-in は、複数語句から成る形容詞フレーズで sensor を指定している
・makes its hair grow longer は動詞原形を用いた目的語説明型(SVOC)で「その髪が長く育つ状況を make する」ということ
2⃣ 昼食を買いに同僚とコンビニへ行ったあなた。おにぎりの成分表示を見ているあなたに、同僚が「何をしているの?」と問いかけます。応答してください。
Coworker: What are you doing?
You:
①君も知ってるよね、僕はカロリー意識の高い人なんだよ、このおにぎりの成分表示をチェックしているのさ。
You know, I’m a calorie-conscious person. I’m checking the nutrition facts for this onigiri.
**nutrition facts:(栄養)成分表示
・~ -conscious は「~意識の高い」。calorie-conscious が person のタイプを指定している
②わぁ、150キロカロリーしかない!3つ食べられるよ!
Wow, it only has 150 kilocalories! I could eat three of them!
・could は can の「控えめ」表現で「(やろうと思えば)できるでしょう」ということ。can にすると現実にそうする感じになる
★Ending
O: Hey guys. You know, I’m very calorie-conscious.
ねえ、みんな。僕、すごくカロリー意識が高いんだよね。
R: If so, why can’t you lose weight?
それなら、なんで痩せられないの?
O: Ah, cause I’m not so good at adding numbers.
ああ、それはね…計算が苦手だからさ。
D: I like that diet. Maybe I’ll try it.
そのダイエットいいね。僕も試せるかも。
名古屋駅前【AI×英会話】名古屋BEGビジネス英会話ジム – AIで鍛えるビジネスで使える英語力。仕事も日常も、一歩先へ。
営業時間:平日 9:00~21:00 土曜日 9:00~19:00(日祝休み)
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目40-16 名駅野村ビル 5階