ラジオ英会話 2025年7月号~各放送回のまとめ

【ラジオ英会話】Lesson 63 静的な意味を含む動詞③ – keep – July 3 Wednesday, 2025

July 3 Wednesday, 2025
Lesson 63 静的な意味を含む動詞③ – keep

Words & Phrases

Where’s Roxy? It’s almost time for dinner. What’s keeping her?

**out: ※形容詞※
**certainly:
She is out with Masaru. – She certainly is spending lots of time with him.

**fellow:
He’s a fine fellow. But she needs to keep her attention on her studies.

**high mark:
Don’t worry so much. Roxy is an excellent student. – I guess it’s all right. As long as she keeps receiving high marks.

 

Grammar and Vocabulary

否定疑問文

Don’t you like her friend from Japan?

この文は否定疑問文。「~ではないのですか?」と、意外・心外・同意を求める気持ちなど、感情が豊かに宿る形

助動詞要素 (助動詞, do [does, did], be動詞) に not を加えて疑問文を作る

 

as ~ as …

As long as she keeps receiving high marks.

as ~ as … は「…と同じくらい〜」

思いのほか多用されるフレーズ

ここでは接続表現「…するかぎり」で、「…と同じくらい長く → …するかぎり」となっている

 

↓当ジムのコースと料金↓

コース&料金※当ジムのレッスンはすべてマンツーマンです ①基礎コース(すべての方向け) ☆月4回(1回60分) ☆コース期間: 3ヶ月~24...

 

Grasp the Concept

Key Sentence

She needs to keep her attention on her studies.

keep は「(そのままの状態を) 保つ」がイメージ

この文は「注意を保つ → そらさない」となっている

ちなみに on は「圧力の on」で、注意がグッと対象に向かっている

keepの単純なイメージは多彩な使い方を生み出す

 

①keep + 動詞-ing形

As long as she keeps receiving high marks.

「keep+動詞-ing形 (~し続ける)」は重要な形!

keep crying 
keep raining
keep listening to “Rajio Eikaiwa” 

 

②状態を keep

Keep calm and trust yourself.

「ある状態を保つ」という使い方もしばしば用いられる

calm (落ち着いた・冷静な) を使い

keep calm

keep quiet
keep warm

keep in touch
Keep at it.

at は「点」を表し、対象に「向かい続ける」ニュアンス

 

③さまざまなものを keep

Please keep the change.

keep はさまざまな名詞に使える

keep a garden
keep a secret
keep a promise
keep a pet 

など、慈しみ守る意識

 

④目的語説明型(SVOC)

I ate a banana to keep me going.

keep me going は目的語説明型(SVOC)で「私が進み続けるのを保つ」ということ

keep the kitchen clean

など、便利に使うことのできる形

 

⑤そのほか

What’s keeping her?

誰かが遅れているときに使う定型句のひとつ

「保つ → その場所にとどめる」という使い方

Practical Usage

・keep asking
・keep a pet
・keep ~ clean

「息子がイヌを飼っていいかずっと聞いてくるんだ。彼の決心は本当に固いんだけど、まだ彼にはペットを飼う準備ができていないよ。 自分の部屋もほとんど片づけられないんだ」

 

Pronunciation Polish

R: Okay everyone. Welcome to today’s Pronunciation Polish. Here’s today’s sentence,

She needs to keep her attention on her studies.

All right. We have two main techniques here. First is the “-h” in “her” disappears. “keep her attention” becomes “keep /ə/ attention”. Did you hear the linking there, too?

– keep/ə/ attention

Very nice. Now, let’s link up “attention” and “on”,

– attentionon

Woo, there’s “her” again. So, it will become,

– attentionon/ə/ studies
– keep/ə/ attentionon/ə/ studies

All right. Let’s build these chunks into the complete sentence,

– She needs to keep/ə/ attentionon/ə/ studies.

Let’s go one last time,

– She needs to keep/ə/ attentionon/ə/ studies.

All right. You’re doing great. Don’t worry if it’s not perfect. Practice is the key.

 

Ending

O: Practical Usage section is Sooo advanced, right?

R: That’s right. But it’s not supposed to be easy. My advice would be to go back to it and use it to practice even more on your own.

D: That’s right. The bar is a little high, but that’s to help you stretch.


July 3 Wednesday, 2025
Lesson 63 静的な意味を含む動詞③ – keep
(日本語訳・解説付き)

Words & Phrases

Where’s Roxy? It’s almost time for dinner. What’s keeping her?
ロキシーは、どこにいるんだい?もうすぐ夕食の時間だというのに。どうして帰ってこないんだろう?

※It’s almost time for dinner.「もうすぐ夕食の時間です」は覚えて使いたい一文です( ..)φメモメモ

 

**out: 外に出て、外出して ※形容詞※
**certainly: 本当に、きっと

She is out with Masaru. – She certainly is spending lots of time with him.
あの子なら、マサルと出かけているのよ – 本当に、彼とずいぶん一緒に過ごしているんだね。

※She is out… の out の使い方覚えておくといいですね!

 

**fellow: 男、人、ヤツ (やや古風な言い方) ※男性に使う※

He’s a fine fellow. But she needs to keep her attention on her studies.
彼はまともな人物だよ。だけど、あの子は勉強に集中しないといけないんだ。

 

**high mark: 良い評価、優秀な成績

Don’t worry so much. Roxy is an excellent student. – I guess it’s all right. As long as she keeps receiving high marks.
そんなに心配しなくていいのよ。ロキシーは優等生だから – まぁ、いいさ。いい成績をずっともらってさえいればね。

※I guess it’s all right. が「まあ、いいさ」と訳されていて、こう言いたいときに使えるな、と思いましたのでこれも( ..)φメモメモ

 

Grammar and Vocabulary

否定疑問文

Don’t you like her friend from Japan?
あなたは日本からの彼女の友達を好きではないのですか?

この文は否定疑問文。「~ではないのですか?」と、意外・心外・同意を求める気持ちなど、感情が豊かに宿る形

助動詞要素 (助動詞, do [does, did], be動詞) に not を加えて疑問文を作る

 

as ~ as …

As long as she keeps receiving high marks.
彼女がいい成績を取り続けるかぎりは。

as ~ as … は「…と同じくらい〜」

思いのほか多用されるフレーズ

ここでは接続表現「…するかぎり」で、「…と同じくらい長く → …するかぎり」となっている

 

↓当ジムのコースと料金↓

コース&料金※当ジムのレッスンはすべてマンツーマンです ①基礎コース(すべての方向け) ☆月4回(1回60分) ☆コース期間: 3ヶ月~24...

 

Grasp the Concept

Key Sentence

She needs to keep her attention on her studies.
彼女は勉強に集中する必要があります。

keep は「(そのままの状態を) 保つ」がイメージ

この文は「注意を保つ → そらさない」となっている

ちなみに on は「圧力の on」で、注意がグッと対象に向かっている

keepの単純なイメージは多彩な使い方を生み出す

 

①keep + 動詞-ing形

As long as she keeps receiving high marks.
彼女がいい成績を取り続けるかぎりは。

「keep + 動詞-ing形 (~し続ける)」は重要な形!

keep crying (泣き続ける)
keep raining (雨が降り続ける)
keep listening to “Rajio Eikaiwa” (「ラジオ英会話」を聞き続ける)

 

②状態を keep

Keep calm and trust yourself.
落ち着いて、自分を信じて。

「ある状態を保つ」という使い方もしばしば用いられる

calm (落ち着いた・冷静な) を使い

keep calm (平静を保つ) 

keep quiet (静かにし続ける)
keep warm (あたたかくし続ける)

keep in touch (連絡をとり続ける)
Keep at it. (頑張れ)

at は「点」を表し、対象に「向かい続ける」ニュアンス

 

③さまざまなものを keep

Please keep the change.
お釣りはとっておいてください。

keep はさまざまな名詞に使える

keep a garden (庭を維持する)
keep a secret (秘密を守る)
keep a promise (約束を守る)
keep a pet (ペットを飼う)

など、慈しみ守る意識

 

④目的語説明型(SVOC)

I ate a banana to keep me going.
頑張り続けるためにバナナを食べました。

keep me going は目的語説明型(SVOC)で「私が進み続けるのを保つ」ということ

keep the kitchen clean
キッチンを清潔に保つ

など、便利に使うことのできる形

 

⑤そのほか

What’s keeping her?
彼女は何に手間取っているのでしょうか?

誰かが遅れているときに使う定型句のひとつ

「保つ → その場所にとどめる」という使い方

Practical Usage

・keep asking
・keep a pet
・keep ~ clean

「息子がイヌを飼っていいかずっと聞いてくるんだ。彼の決心は本当に固いんだけど、まだ彼にはペットを飼う準備ができていないよ。 自分の部屋もほとんど片づけられないんだ」

【解答例】
My son keeps asking me if he can get a dog. He’s really determined, but he’s not ready to keep a pet yet. He can barely keep his room clean.

・keep asking は「尋ね続ける」。その内容は if/whether節が使われ「~かどうか」になっている

・determined は「固く決意している」

・ready to ~ は「~する準備ができた」

・barely ~ は「ほとんど~ない」

 

Pronunciation Polish

R: Okay everyone. Welcome to today’s Pronunciation Polish. Here’s today’s sentence,

She needs to keep her attention on her studies.

All right. We have two main techniques here. First is the “-h” in “her” disappears. “keep her attention” becomes “keep /ə/ attention”. Did you hear the linking there, too?

– keep/ə/ attention

Very nice. Now, let’s link up “attention” and “on”,

– attentionon

Woo, there’s “her” again. So, it will become,

– attentionon/ə/ studies
– keep/ə/ attentionon/ə/ studies

All right. Let’s build these chunks into the complete sentence,

– She needs to keep/ə/ attentionon/ə/ studies.

Let’s go one last time,

– She needs to keep/ə/ attentionon/ə/ studies.

All right. You’re doing great. Don’t worry if it’s not perfect. Practice is the key.

 

Ending

O: Practical Usage section is Sooo advanced, right?
今日の “Practical Usage” はとってもレベルが高かったよね?

R: That’s right. But it’s not supposed to be easy. My advice would be to go back to it and use it to practice even more on your own.
そうだよね。でもね、簡単じゃなくてもいいんだよ。何度も戻って何度も自分で練習する、が私のアドバイスかな。

D: That’s right. The bar is a little high, but that’s to help you stretch.
その通り。ハードルは少し高い方が、力が伸びるからね。

 

LINE公式のお友だち登録はこちら

毎週『ラジオ英会話』を深堀した、使える英語情報を発信しています♪

友だち追加

名古屋駅前【AI×英会話】名古屋BEGビジネス英会話ジム – AIで鍛えるビジネスで使える英語力。仕事も日常も、一歩先へ。

営業時間:平日 9:00~21:00 土曜日 9:00~19:00(日祝休み)
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目40-16 名駅野村ビル 5階


生徒さんのご感想
アクセス
お問い合わせフォーム

友だち追加
↑LINEからのお問い合わせにはお友だち追加をお願いします。

ABOUT ME
Noriko
高校で英語に挫折した後、アメリカ旅行をきっかけに社会人で英語をやり直し、アメリカのアリゾナ州フェニックスにある企業で働きました。ホームシック🥺になりながらもアメリカ滞在は約5年に。 🌵 帰国後は名古屋で海外営業、輸出入関連業務、海外人材教育などに携わります。海外営業時代は英語で様々な国の顧客と交渉・折衝しながら英語でのコミュニケーション力を磨き…「Norikoがそう言うなら信じるよ!」と顧客に言われるほどの信頼関係を築くことに成功しました! 🌵 この英会話ジムは、アメリカで英語が不自由だったためにした、私の辛い経験から「これから海外に出ていく日本人に、同じような目にはあってほしくない!」という想いで運営しております。目指すところは、あなたの海外での成功と、日本の明るい未来です! 🌵 アメリカ大好きすぎてアメリカ大陸を3ヶ月かけて横断(往復)したこともアリ。若かった… 🌵 TOEIC925、IELTS7.0(OA)