MENU
ラジオ英会話 2025年7月号~各放送回のまとめ

【ラジオ英会話】Lesson 78 移動を表す動詞⑧ – leaveの「残す」 – July 23 Wednesday, 2025

July 23 Wednesday, 2025
Lesson 78 移動を表す動詞⑧ – leave の「残す」

Words & Phrases

**feel better:
**vet:
Caspar, I hope Umi feels better after she sees the vet.

**nervous:
Me too, Alexis. I can tell she’s nervous, though.

After we’re done here, how about going to Big West Coffee?

Sounds good. I’m dying for a coffee ice cream smoothie.

 

Grammar and Vocabulary

can tell ~

I can tell she’s nervous.

can tell は「わかる」

「言うことができる」「言うことができる」が「わかる」につながっている

表現学習はイメージを縦横無尽に広げることが大切!

 

助動詞 will

I‘ll get it.

助動詞 will が使われている

この文は「意志(~するよ)」の使い方。その場で意志決定し「~するよ」と、頭の中でクリック音が鳴るような意識で使われる

この文は「車にバッグを置いてきた」と言われ、その場で「私が取ってくるよ」と決定している

 

↓当ジムのコースと料金↓

コース&料金※当ジムのレッスンはすべてマンツーマンです ①基礎コース(すべての方向け) ☆月4回(1回60分) ☆コース期間: 3ヶ月~24...

 

Grasp the Concept

Key Sentence

Leave it to me.

leave の「立ち去る」には、「残す」に焦点が当たる使い方もある

立ち去って「その場に残す」に意味の焦点が当たるため

この文の leave it to me は「私にそれを残しておく」で、そこから「私にそれを任せて」となる。よく使われる慣用表現

 

①残す

May I leave (her) a message?

leave の「残す」は頻繁に使われる

leave my dog with the vet

There’s no money left.

There’s little time left.

など、leave で簡単に表現できる

ちなみに leftovers は「食べ残し」。「必要とされた分量を超えて残された」というニュアンス

 

②忘れる

I left my wallet in the car.

leave の「残す」は「(物をどこかに置き) 忘れる」につながる

forget (忘れる) も使えるが、in the car のように「場所」が明示されている場合には、leave が優先する。「置き去りにする」から

 

③手をつけない・やらずに放っておく

Leave the dishes. I’ll sort them out later.

「残す」は「手をつけない・やらないでおく」にもつながる

I’ll leave my homework until tomorrow.

Leave the problem for another day. 

はよく使われるフレーズ

Practical Usage

・there’s no money left
・leave my wallet
・there’s no time left

「ああ、大変!ICカードの残高がまったくない。しかも財布を家に置いてきちゃった!どうしよう?次の電車が来るまでもう時間がないよ」

 

Pronunciation Polish

R: Okay guys. It’s time to polish our pronunciation. Are you ready? Today’s sentence is,

Leave it to me.

It’s short and sweet. So, let’s have some fun with it. We’ll be going over linking, combination of the two “t”s and also the /ə/ sound. All right? Let’s go,

– Leav(e)it
– Leav(e)i(t)to me

Feel the rhythm as you say,

– Leav(e)i(t)to me.

All right. Now, let’s add some emotion to it,

– Leav(e)i(t)to me.

How did you? I hope you had some fun! Keep on going.

 

Ending

O: Hey guys. After we are done here, how about we go for lunch?

D: Wow! I mean, if it’s your treat, I’m always up. Did you have a restaurant in mind?

O: It’s not my treat…

R: Regardless, we’ll leave the check to you.

D: Check, please!


July 23 Wednesday, 2025
Lesson 78 移動を表す動詞⑧ – leave の「残す」
(日本語訳・解説付き)

Words & Phrases

**feel better: 具合・気分がよくなる
**vet: 獣医 (veterinarian の略)

Caspar, I hope Umi feels better after she sees the vet.
キャスパー、ウミが獣医さんに診てもらったら具合がよくなることを願うわ。

※獣医さんに診てもらう、という未来のことなのに she sees と現在形になっているのは「獣医さんに診てもらった」が前提になっているからです!

 

**nervous: 神経をピリピリさせている、緊張している

Me too, Alexis. I can tell she’s nervous, though.
僕もだよ、アレクシス。でも、彼女(Umi)が緊張しているのがわかるよ。

 

After we’re done here, how about going to Big West Coffee?
ここでの用事が済んだら、ビッグ・ウエスト・コーヒーに行こうか?

※After we’re done here は「私たちがここでの作業を終えたなら」という完了の意味合いで使われています!

 

Sounds good. I’m dying for a coffee ice cream smoothie.
いいね。私、コーヒー・アイスクリーム・スムージーが飲みたくてたまらない。

※Sounds good. は説明型オーバーラッピング(SVC)の文です。主語は It, That で、

「It/That = good に聞こえる(sounds)」

※I’m dying for (die for) ~ は「~したくてたまらない」。die「死ぬ」という動詞と for「求めて」の前置詞のコンビネーション。「死ぬほど求めている」=「飲みたくてたまらない」になります

「求めて」の for はよく使われていて、例えば

look for ~「~を探す」は、「~を求めて、目をやる」

wait for ~「~を待つ」も、「~に会いたいな、~を求めて待つ」です

 

Grammar and Vocabulary

can tell ~

I can tell she’s nervous.
私は、彼女が緊張しているのがわかります。

can tell は「わかる」

「言うことができる」「言うことができる」が「わかる」につながっている

表現学習はイメージを縦横無尽に広げることが大切!

 

助動詞 will

I‘ll get it.
私がそれを取ってきます。

助動詞 will が使われている

この文は「意志(~するよ)」の使い方。その場で意志決定し「~するよ」と、頭の中でクリック音が鳴るような意識で使われる

この文は「車にバッグを置いてきた」と言われ、その場で「私が取ってくるよ」と決定している

 

↓当ジムのコースと料金↓

コース&料金※当ジムのレッスンはすべてマンツーマンです ①基礎コース(すべての方向け) ☆月4回(1回60分) ☆コース期間: 3ヶ月~24...

 

Grasp the Concept

Key Sentence

Leave it to me.
私にそれを任せてください。

leave の「立ち去る」には、「残す」に焦点が当たる使い方もある

立ち去って「その場に残す」に意味の焦点が当たるため

この文の leave it to me は「私にそれを残しておく」で、そこから「私にそれを任せて」となる。よく使われる慣用表現

 

①残す

May I leave (her) a message?
(彼女に) 伝言を残してもいいでしょうか?

leave の「残す」は頻繁に使われる

leave my dog with the vet (イヌを獣医に預ける)

There’s no money left. (お金はまったく残っていません)

There’s little time left. (時間はほとんど残っていません)

など、leave で簡単に表現できる

ちなみに leftovers は「食べ残し」。「必要とされた分量を超えて残された」というニュアンス

 

②忘れる

I left my wallet in the car.
私は財布を車に忘れました。

leave の「残す」は「(物をどこかに置き) 忘れる」につながる

forget (忘れる) も使えるが、in the car のように「場所」が明示されている場合には、leave が優先する。「置き去りにする」から

 

③手をつけない・やらずに放っておく

Leave the dishes. I’ll sort them out later.
皿はそのままにしておいて。あとで私が片づけるから。

「残す」は「手をつけない・やらないでおく」にもつながる

I’ll leave my homework until tomorrow.
明日まで宿題はやらないでおきます。

Leave the problem for another day. (その問題は後日に持ち越しましょう)

はよく使われるフレーズ

Practical Usage

・there’s no money left
・leave my wallet
・there’s no time left

「ああ、大変!ICカードの残高がまったくない。しかも財布を家に置いてきちゃった!どうしよう?次の電車が来るまでもう時間がないよ」

【解答例】
Oh, no! There’s no money left on my IC card. And I left my wallet at home! What am I gonna do? There’s no time left before the next train comes.

・What am I gonna do? の、gonna は going to のカジュアルな発音。これから何をすることになっていくのか、その方向がわからず混乱している様子を表すフレーズ

・最後の文、before に続く節が未来の出来事であっても comes と現在形が使われているのは、それが起こることが前提になっているため

 

Pronunciation Polish

R: Okay guys. It’s time to polish our pronunciation. Are you ready? Today’s sentence is,

Leave it to me.

It’s short and sweet. So, let’s have some fun with it. We’ll be going over linking, combination of the two “t”s and also the /ə/ sound. All right? Let’s go,

– Leav(e)it
– Leav(e)i(t)to me

Feel the rhythm as you say,

– Leav(e)i(t)to me.

All right. Now, let’s add some emotion to it,

– Leav(e)i(t)to me.

How did you? I hope you had some fun! Keep on going.

 

Ending

O: Hey guys. After we are done here, how about we go for lunch?
ねえみんな、ここが終わったらランチでも行かない?

D: Wow! I mean, if it’s your treat, I’m always up. Did you have a restaurant in mind?
やった!っていうか、おごりならいつでもOKだよ。何かお店、考えてる?

O: It’s not my treat…
いや、おごりじゃないけど…

R: Regardless, we’ll leave the check to you.
ま、とにかくお会計は任せるね。

D: Check, please!
お会計お願いしまーす!

 

LINE公式のお友だち登録はこちら

毎週『ラジオ英会話』を深堀した、使える英語情報を発信しています♪

友だち追加

名古屋駅前【AI×英会話】名古屋BEGビジネス英会話ジム – AIで鍛えるビジネスで使える英語力。仕事も日常も、一歩先へ。

営業時間:平日 9:00~21:00 土曜日 9:00~19:00(日祝休み)
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目40-16 名駅野村ビル 5階


生徒さんのご感想
アクセス
お問い合わせフォーム

友だち追加
↑LINEからのお問い合わせにはお友だち追加をお願いします。

ABOUT ME
Noriko
高校で英語に挫折した後、アメリカ旅行をきっかけに社会人で英語をやり直し、アメリカのアリゾナ州フェニックスにある企業で働きました。ホームシック🥺になりながらもアメリカ滞在は約5年に。 🌵 帰国後は名古屋で海外営業、輸出入関連業務、海外人材教育などに携わります。海外営業時代は英語で様々な国の顧客と交渉・折衝しながら英語でのコミュニケーション力を磨き…「Norikoがそう言うなら信じるよ!」と顧客に言われるほどの信頼関係を築くことに成功しました! 🌵 この英会話ジムは、アメリカで英語が不自由だったためにした、私の辛い経験から「これから海外に出ていく日本人に、同じような目にはあってほしくない!」という想いで運営しております。目指すところは、あなたの海外での成功と、日本の明るい未来です! 🌵 アメリカ大好きすぎてアメリカ大陸を3ヶ月かけて横断(往復)したこともアリ。若かった… 🌵 TOEIC925、IELTS7.0(OA)
こんな記事もおすすめ