おはようございます
It’s been in Koenji for over 30 years.
それは30年以上の間、高円寺にあります。
30年が、30 years と数字で書かれています。
thirty とスペルアウトされないのはなぜ?と思ったことありませんか?
実はいくつかルールがあります。
1️⃣ 文章の先頭では必ず綴りを書く(スペルアウトする)
✖ 30 people attended.
〇 Thirty people attended.
2️⃣ 1~10 はなるべくスペルアウト、それ以上は数字
She has two dogs. She also has 15 cats.🐈
彼女は犬を2匹飼っています。猫は15匹飼っています。
3️⃣ ミックスしない!
✖ I have two dogs and 15 cats.
○ I have two cats and fifteen dogs.
○ I have 2 cats and 15 dogs.
なのだそうです。
あれ?2⃣ と 3⃣ が矛盾してる?
その通りです。これは、
2️⃣ 1~10 はなるべくスペルアウト、それ以上は数字
というルールがあるものの、
I have 2 cats and 15 dogs. 🐈
のように、同じ文の中に複数の数字がある場合は、見やすさを考え、数字の統一を優先するのだそうです!
つまり「見やすさ」「分かりやすさ」が意識されているんですね。
会話ではスペルアウトは関係ありませんが、
英語を書くとき、数字は「見やすさ」「分かりやすさ」を意識すると良いようです。
名古屋駅前【AI×英会話】名古屋BEGビジネス英会話ジム – AIで鍛えるビジネスで使える英語力。仕事も日常も、一歩先へ。
営業時間:平日 9:00~21:00 土曜日 9:00~19:00(日祝休み)
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目40-16 名駅野村ビル 5階