【英語で雑談】使えるフレーズやコツ・考え方など

【英語で言い分ける】「ほとんどない」と「ギリギリない」は何と言う?

404 error

おはようございます。

hardlybarely は、

「ほとんど~ない」と訳されますが、もう少し細かく見ると以下のような違いがあるようです。

★hardly
ほとんどない(ほぼゼロ)

→数えられないものが多い(数えられるものにも使えます!)

★barely
最低限の基準をギリギリ超えている

→「基準をギリギリ超えている」という状況を表します

例えば、

She hardly sees her friends.
彼女はほとんど友達に会わない。

There were barely enough chairs.
椅子はほとんど足りなかった(=ギリギリ足りたが、余裕はなかった)

つまり、

★I could hardly hear him.
彼の声はほぼ聞こえなかった。

→ほぼ「否定」

★I could barely hear him.
かろうじて彼の声が聞こえた。

→ 聞こえたけど、ギリギリだった。聞こえたことを「肯定」

 

難しいんですが…使い分けたいなあと思います。

 

AI×英会話ってどんなレッスンやってるの?宿題多いってどれくらい?etc...もっと詳しく知りたい!名古屋BEGビジネス英会話ジムのNorikoです。 当ジムのことをより知っていただくためのページです!  体験レッ...

 

名古屋駅前【AI×英会話】名古屋BEGビジネス英会話ジム – AIで鍛えるビジネスで使える英語力。仕事も日常も、一歩先へ。

営業時間:平日 9:00~21:00 土曜日 9:00~19:00(日祝休み)
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目40-16 名駅野村ビル 5階


生徒さんのご感想
アクセス
お問い合わせフォーム

友だち追加
↑LINEからのお問い合わせにはお友だち追加をお願いします。

ABOUT ME
Noriko
高校で英語に挫折した後、アメリカ旅行をきっかけに社会人で英語をやり直し、アメリカのアリゾナ州フェニックスにある企業で働きました。ホームシック🥺になりながらもアメリカ滞在は約5年に。 🌵 帰国後は名古屋で海外営業、輸出入関連業務、海外人材教育などに携わります。海外営業時代は英語で様々な国の顧客と交渉・折衝しながら英語でのコミュニケーション力を磨き…「Norikoがそう言うなら信じるよ!」と顧客に言われるほどの信頼関係を築くことに成功しました! 🌵 この英会話ジムは、アメリカで英語が不自由だったためにした、私の辛い経験から「これから海外に出ていく日本人に、同じような目にはあってほしくない!」という想いで運営しております。目指すところは、あなたの海外での成功と、日本の明るい未来です! 🌵 アメリカ大好きすぎてアメリカ大陸を3ヶ月かけて横断(往復)したこともアリ。若かった… 🌵 TOEIC925、IELTS7.0(OA)
こんな記事もおすすめ