ラジオ英会話 2025年4月号~各放送回のまとめ

【ラジオ英会話】Lesson 6 前置詞 on④ – 圧力 – April 7 Monday, 2025

April 7 Monday, 2025
Lesson 6 前置詞 on④ – 圧力

Opening

D: I didn’t understand a word. I just heard “muscle.”

 

Words & Phrases

Hey there, wrestling fans, we’re here with the champion, Lady X. Lady X, congratulations on your victory today!

**satisfied:
You don’t look very satisfied with your win. What’s on your mind?

**opponent:
**manage to ~:
**come out ~:
But I kept pressure on my opponent and managed to come out the winner.

**lose the upper hand:
You almost lost the upper hand a few times there.

**concentrate:
**keep ~ at bay:
I know. I really had to concentrate on keeping her at bay.

Your opponent was a lot bigger than you.

 

Grammar and Vocabulary

指定ルール

You almost lost the upper hand a few times there.

英語の修飾の二大語順則のひとつ「指定ルール: 指定は前に置く」

この文の almost はその後ろの lost the upper hand(主導権を失った)を「ギリギリそのレベルに届いていない」と、レベル指定している

 

比較級の強調

Your opponent was a lot bigger than you.

比較級の強調は very, so など、単純な強調語で行うことはできない。なぜなら比較級は二者の「差」に注目した表現だから

そのため、

a lot
much
far

など、差の大きさ・レベルの違いを表す表現が使われる

 

AI×英会話ってどんなレッスンやってるの?宿題多いってどれくらい?etc...もっと詳しく知りたい!名古屋BEGビジネス英会話ジムのNorikoです。 当ジムのことをより知っていただくためのページです!  体験レッ...

Grasp the Concept

Key Sentence

I kept pressure on my opponent.

①圧力 1
This decision will have a significant impact on our future.

→ 影響・効果を表すフレーズには on が頻繁に用いられる「圧力」が感じられているため

impact は「影響・衝撃」

effect on ~
influence on ~
emphasis on ~

などもよく使われる。

get on one’s nerves は、nerves(神経)に圧力がかかる。

 

②圧力 2
I had to concentrate on keeping her at bay.

→「集中」も対象に圧力を加える動作

concentrate [focus] on ~(~に集中する)はその例

I’m working on it.
zero in on ~

にも力が感じられる

O: David, could you give us an example of “zero in on”?

D: Oh sure. A common example is, “let’s zero in on the answer,” “let’s zero in on the problem.” It means laser beam focus.

O: Uh-ha.

 

③そのほかの「圧力」
She hung up on me.
彼女に電話を切られました。

→ この表現はただ「電話を切った」のではない。怒り・イライラから「ガチャ切り」した「圧力」が感じられる

cheat on ~
on one’s mind
Don’t be so hard on him.

などにも圧力が感じられている。

 

Practical Usage

・work on
・effect on

このプロジェクトの手助けが必要です。何日も取り組んできましたが、まったく終わりに近づいてはいません。睡眠に影響が出ているんです。

 

Pronunciation Polish

R: All right guys. Are you ready for the pronunciation polish? Today’s phrase is

I had to concentrate on keeping her at bay.

In today’s phrase, we’ll be practicing three points.

So the first one is “had to”, the -d and -t are combined, “hadto.”

The next point is “concentrate on”. You hear the connection of “concentrate on”, “concentrateon.”

The last point is “at bay”, the -t and -b combine together in one sound, “atbay.”

Let’s practice,

hadto

Great. Next one,

concentrateon

Next one,

– atbay

Okay. Let’s combine,

I hadto concentrateon keeping her atbay.

How was that? Do you feel good?

 

Ending

D: Yeah, it’s surprising you know so many things.


April 7 Monday, 2025
Lesson 6 前置詞 on④ – 圧力

Opening

D: I didn’t understand a word. I just heard “muscle.”
全然分からなかった。ただ『マッスル』って単語だけ聞こえたよ。

 

Words & Phrases

Hey there, wrestling fans, we’re here with the champion, Lady X. Lady X, congratulations on your victory today!
さぁ、レスリングファンの皆さん、チャンピオンのレディーXをお迎えしています。レディーX、今日の勝利、おめでとうございます!

※congratulations(おめでとう)は必ず複数形!お祝い事(congratulation)がたくさんあるから「おめでとう」です!

※congratulations on の on は「~について」

 

**satisfied:(期待どおりに良いので)満足した、満足感を持った

You don’t look very satisfied with your win. What’s on your mind?
あなたは今回の勝利にあまり満足していないように見えます。 何か気になっていることでも?

※What’s on your mind? は、相手の心の中にあること、考え事、悩み事、気になっていることなどを尋ねる表現です。

 

**opponent: 対戦、競争相手
**manage to ~: なんとか~する
**come out ~: 結果的に~となる

But I kept pressure on my opponent and managed to come out the winner.
でも対戦相手にプレッシャーをかけ続けて、何とか勝利をつかむことができました。

 

**lose the upper hand: 不利になる

You almost lost the upper hand a few times there.
試合中に、何度か危うく不利な形勢になりましたね。

 

**concentrate: 集中する
**keep ~ at bay: ~を食い止める、~を寄せつけない

I know. I really had to concentrate on keeping her at bay.
彼女の攻撃をしのぐことにとても集中しなければなりませんでした。

 

Your opponent was a lot bigger than you.
相手は、あなたよりずっと大柄でしたよね。

 

Grammar and Vocabulary

指定ルール

You almost lost the upper hand a few times there.
あなたは、そこで何度かほとんど主導権を失うところでした。

英語の修飾の二大語順則のひとつ「指定ルール: 指定は前に置く」

この文の almost はその後ろの lost the upper hand(主導権を失った)を「ギリギリそのレベルに届いていない」と、レベル指定している

 

比較級の強調

Your opponent was a lot bigger than you.
あなたの対戦相手はあなたよりはるかに大きかったです。

比較級の強調は very, so など、単純な強調語で行うことはできない。なぜなら比較級は二者の「差」に注目した表現だから

そのため、

a lot(たくさん)
much(たくさん)
far(遠く)

など、差の大きさ・レベルの違いを表す表現が使われる

 

AI×英会話ってどんなレッスンやってるの?宿題多いってどれくらい?etc...もっと詳しく知りたい!名古屋BEGビジネス英会話ジムのNorikoです。 当ジムのことをより知っていただくためのページです!  体験レッ...

Grasp the Concept

Key Sentence

I kept pressure on my opponent.
私は対戦相手にプレッシャーをかけ続けました。

①圧力 1
This decision will have a significant impact on our future.
この決断は、私たちの未来に重大な影響を与えるでしょう。

→ 影響・効果を表すフレーズには on が頻繁に用いられる「圧力」が感じられているため

impact は「影響・衝撃」

effect on ~(~への効果・影響)
influence on ~(~への影響)
emphasis on ~(~の強調)

などもよく使われる。

get on one’s nerves は「~をイライラさせる」、nerves(神経)に圧力がかかる。

 

②圧力 2
I had to concentrate on keeping her at bay.
私は、彼女を近づけないように集中しなければなりませんでした。

→「集中」も対象に圧力を加える動作

concentrate [focus] on ~(~に集中する)はその例

I’m working on it.(今作業中です)
zero in on ~(~に注意を集中する)

にも力が感じられる

 

O: David, could you give us an example of “zero in on”?
デイビッド、「zero in on」の使い方の例を教えてもらえる?

D: Oh sure. A common example is, “let’s zero in on the answer,” “let’s zero in on the problem.” It means laser beam focus.
ああ、もちろん。よくある使い方としては、「答えにフォーカスしよう(let’s zero in on the answer)」とか、「問題に集中しよう(let’s zero in on the problem)」って言うんだ。つまり「zero in on」は、レーザービームが一点に向かってピンと集中するように、何か特定のものに意識や注意をしっかり集中させる、という意味だよ。

O: Uh-ha.
なるほど

 

③そのほかの「圧力」
She hung up on me.
彼女に電話を切られました。

→ この表現はただ「電話を切った」のではない。怒り・イライラから「ガチャ切り」した「圧力」が感じられる

cheat on ~(~を裏切る・[~をだまして] 浮気する)
on one’s mind(~の気にかかる
Don’t be so hard on him.(彼にそんなにつらく当たるなよ)

などにも圧力が感じられている。

 

Practical Usage

・work on
・effect on

このプロジェクトの手助けが必要です。何日も取り組んできましたが、まったく終わりに近づいてはいません。睡眠に影響が出ているんです。

【解答例】
I need help with this project. I’ve been working on it for days, but I’m no closer to finishing. It’s having an effect on my sleep.

・I’ve been working on ~ は現在完了進行形(ずっと〜している)

closer to ~(~により近づいている)を強烈な no で否定して「まったく近づいていない」

・effect on ~ の動詞は have: have an effect はまとめて覚えておく!

※I need help with ~(~の手助けが必要)、for days(何日も)、my sleep(私の睡眠)も覚えておきたいです( ..)φメモメモ

 

Pronunciation Polish

R: All right guys. Are you ready for the pronunciation polish? Today’s phrase is

I had to concentrate on keeping her at bay.

In today’s phrase, we’ll be practicing three points.

So the first one is “had to”, the -d and -t are combined, “hadto.”

The next point is “concentrate on”. You hear the connection of “concentrate on”, “concentrateon.”

The last point is “at bay”, the -t and -b combine together in one sound, “atbay.”

Let’s practice,

hadto

Great. Next one,

concentrateon

Next one,

– atbay

Okay. Let’s combine,

I hadto concentrateon keeping her atbay.

How was that? Do you feel good?

 

Ending

D: Yeah, it’s surprising you know so many things.
うん、先生(あなた)がそんなにいろんなことを知ってるなんて、びっくりですよ。

名古屋駅前【AI×英会話】名古屋BEGビジネス英会話ジム – AIで鍛えるビジネスで使える英語力。仕事も日常も、一歩先へ。

営業時間:平日 9:00~21:00 土曜日 9:00~19:00(日祝休み)
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目40-16 名駅野村ビル 5階


生徒さんのご感想
アクセス
お問い合わせフォーム

友だち追加
↑LINEからのお問い合わせにはお友だち追加をお願いします。

ABOUT ME
Noriko
高校で英語に挫折した後、アメリカ旅行をきっかけに社会人で英語をやり直し、アメリカのアリゾナ州フェニックスにある企業で働きました。ホームシック🥺になりながらもアメリカ滞在は約5年に。 🌵 帰国後は名古屋で海外営業、輸出入関連業務、海外人材教育などに携わります。海外営業時代は英語で様々な国の顧客と交渉・折衝しながら英語でのコミュニケーション力を磨き…「Norikoがそう言うなら信じるよ!」と顧客に言われるほどの信頼関係を築くことに成功しました! 🌵 この英会話ジムは、アメリカで英語が不自由だったためにした、私の辛い経験から「これから海外に出ていく日本人に、同じような目にはあってほしくない!」という想いで運営しております。目指すところは、あなたの海外での成功と、日本の明るい未来です! 🌵 アメリカ大好きすぎてアメリカ大陸を3ヶ月かけて横断(往復)したこともアリ。若かった… 🌵 TOEIC925、IELTS7.0(OA)
こんな記事もおすすめ