ラジオ英会話 2025年8月号~各放送回のまとめ

【ラジオ英会話】Lesson 93 入手を表す動詞④ – take の「かかる・必要とする」- August 20 Wednesday, 2025

August 20 Wednesday, 2025
Lesson 93 入手を表す動詞④ – take の「かかる・必要とする」

Opening

O: Hey, we are running low on oxygen.

R: Sensei, stop breathing so hard.

D: It’s because you are talking so much.

O: Oh yes, that’s right.

D: Phew, I need a moment to catch my breath.

 

Words & Phrases

**run low:
**oxygen:
**remain:
Professor Peacock, we are running low on oxygen. Only 35 percent remaining. We can’t stay down here much longer.

**shame:
**explore:
OK Jessica, let’s take the sub out of the pyramid. – What a shame. There are many more tunnels to explore.

**plenty:
**analyze:
We’ve seen plenty. It will take months to analyze all the data.

**straight ahead:
Hold on! There’s something straight ahead.

**stone tablet:
It’s some kind of stone tablet with writing. I’ll try to take a clear photo of it.

 

Grammar and Vocabulary

some のイメージ

There’s something straight ahead.

some など数量を表す単語も、日本語訳ではなくイメージでとらえる必要がある

some は「ぼんやりとある」で、数も量も定かではない、だけど確かにある!という感覚

something は「名状し難い何か」、なので、ダイアログの文脈にピッタリ

また、3文前の

 

try + to不定詞

I’ll try to take a clear photo of it.nt

「to不定詞」の to のイメージは「前置詞のto」と同じで「指し示す」

この2つを明確に区別する必要はない。to は to である

この文の try to ~ の「to不定詞」にも to の矢印 (→) のイメージは生きているので、「(これから) ~してみる」ということ

 

↓当ジムのコースと料金↓

コース&料金 2025年8月20日 ・現在、生徒募集は満員のため 8月の新規ご入会を一時停止しております ・無料体験レッスンは...

 

Grasp the Concept

Key Sentence

It will take months to analyze all the data.

take の「手に取る」動作は「手に取って使う」につながる

この文は、分析が months (何か月も) を手に取って使う、すなわち「かかる・必要とする」ということ

これが take の使い方の最後の壁!

 

①時間がかかる

How long does it take?

how long で、どのくらい時間がかかるのかを尋ねている

Take your time. 
take 15 minutes 
take a while
take much time 

 

② いろいろなものを手に取って使う

It takes a lot of guts to speak in public.

「手に取って使う」のは時間だけではない。この文では「勇気」

take care of ~  は care を使う

take advantage of~ は、advantage を使う

ほかにも、

take money 
take courage 
take an expert 

 

③頻用フレーズ

It takes two to tango.

もめ事などで、双方に責任があることを指摘する頻用フレーズ

「2人が必要だ → 2人に責任がある」ということ

Practical Usage

・take guts
・take time
・take a while

「あなたが同僚に謝ったのはいいことだよ。自分に非があったことを認めるには勇気がいるよね。でも、事が落ち着くまでにはしばらくかかるかもしれない。こういうことは時間がかかるものだよ」

 

Pronunciation Polish

D: All right everyone. It’s time for today’s pronunciation polish. First, here’s today’s phrase,

It will take months to analyze all the data.

All right. Today we’ll zoom in on two key points. First is the “ths” sound. Let’s slow it down and really master it. Okay? Repeat with me,

– /θs/

Feel your tongue as it slides further back into your mouth and make that “s” sound,

– /θs/

All right? Put it into the word,

– months
– It will take months

All right. Good work so far! Next, let’s link “analyze” and “all”,

– analyz(e)all
– analyz(e)all the data

All right. Great work! Let’s put it all together,

– It will take months to analyz(e)all the data.

All right. Good job today. It may take a while to master, but that’s okay. These things take time.

 

Ending

O: /θs/ …

D: Wow! Really good.

O: Tough sound to pronounce, isn’t it?

R: It sounds like the waves crashing at the ocean shore.

D: You know. You’re right.

/θs/, /θs/, /θs/…


August 20 Wednesday, 2025
Lesson 93 入手を表す動詞④ – take の「かかる・必要とする」
(日本語訳・解説付き)

Opening

O: Hey, we are running low on oxygen.
ねえ、酸素が残り少なくなってる。

R: Sensei, stop breathing so hard.
先生、そんなに息を荒くしないでよ。

D: It’s because you are talking so much!!!
それは先生がしゃべりすぎてるからだよ!!!

O: Oh yes, that’s right.
そう、その通り。

D: Phew, I need a moment to catch my breath.
ふぅ、ちょっと息を整えないと。

 

Words & Phrases

**run low: 残り少なくなる
**oxygen: 酸素
**remain: 残る

Professor Peacock, we are running low on oxygen. Only 35 percent remaining. We can’t stay down here much longer.
ピーコック教授、酸素が残り少なくなっています。あと 35%しか残っていません。もう、これ以上ここにいることはできません。

※「ここ」にいることはできない、なのに down here と down が使われているのは、地上より低い海底に二人がいるからです!

 

**shame: 残念なこと
**explore: 探査する

OK Jessica, let’s take the sub out of the pyramid. – What a shame. There are many more tunnels to explore.
よろしい、ジェシカ、潜水艇をピラミッドの外に出しましょう – 本当に残念です。探査すべきトンネルは、まだたくさんあるのに。

※What a shame. は「なんて残念なんでしょう」です!

※tunnels [tʌn.əl] の発音に注意です!「ノゥルズ」みたいな感じですね 

 

**plenty:(もう十分)たくさん
**analyze: 分析する

We’ve seen plenty. It will take months to analyze all the data.
十分に見ましたよ。すべてのデータを分析するには何か月もかかるでしょう。

※plenty は「もう十分たくさん」と、充足した感触です

 

**straight ahead: 正面に、まっすぐ前に ※方向を表す

Hold on! There’s something straight ahead.
ちょっと待ってください!真正面に何かあります。

 

**stone tablet: 石板

It’s some kind of stone tablet with writing. I’ll try to take a clear photo of it.
文字が書かれた何かの石板です。はっきりとした写真を撮ってみます。

※タブレット(tablet)と言われると、どうしても現代の「タブレット」を思い出してしまいますが💦元は「板・平板」の意味もあるんですよね…

 

Grammar and Vocabulary

some のイメージ

There’s something straight ahead.
真正面に何かあります。

some など数量を表す単語も、日本語訳ではなくイメージでとらえる必要がある

some は「ぼんやりとある」で、数も量も定かではない、だけど確かにある!という感覚

something は「名状し難い何か」、なので、ダイアログの文脈にピッタリ

また、3文前の

 

try + to不定詞

I’ll try to take a clear photo of it.nt
私は、それのはっきりとした写真を撮ってみます。

「to不定詞」の to のイメージは「前置詞のto」と同じで「指し示す」

この2つを明確に区別する必要はない。to は to である

この文の try to ~ の「to不定詞」にも to の矢印 (→) のイメージは生きているので、「(これから) ~してみる」ということ

 

↓当ジムのコースと料金↓

コース&料金 2025年8月20日 ・現在、生徒募集は満員のため 8月の新規ご入会を一時停止しております ・無料体験レッスンは...

 

Grasp the Concept

Key Sentence

It will take months to analyze all the data.
すべてのデータを分析するには何か月もかかるでしょう。

take の「手に取る」動作は「手に取って使う」につながる

この文は、分析が months (何か月も) を手に取って使う、すなわち「かかる・必要とする」ということ

これが take の使い方の最後の壁!

 

①時間がかかる

How long does it take?
どのくらい時間がかかりますか?

how long で、どのくらい時間がかかるのかを尋ねている

Take your time. (ゆっくりやって)
take 15 minutes (15分かかる)
take a while (しばらくかかる)
take much time (かなり時間がかかる)

 

② いろいろなものを手に取って使う

It takes a lot of guts to speak in public.
人前で話すにはかなり勇気がいります。

「手に取って使う」のは時間だけではない。この文では「勇気」

take care of ~ (~の世話をする) は care (気持ち) を使う

take advantage of~ (~を利用する・~につけ込む) は、advantage (利点・優位な立場) を使う

ほかにも、

take money (お金が必要である)
take courage (勇気が必要である)
take an expert (専門家が必要である)

 

③頻用フレーズ

It takes two to tango.
タンゴは2人で踊るものです。

もめ事などで、双方に責任があることを指摘する頻用フレーズ

「2人が必要だ → 2人に責任がある」ということ

Practical Usage

・take guts
・take time
・take a while

「あなたが同僚に謝ったのはいいことだよ。自分に非があったことを認めるには勇気がいるよね。でも、事が落ち着くまでにはしばらくかかるかもしれない。こういうことは時間がかかるものだよ」

【解答例】
It’s good that you apologized to your coworker. It takes guts to admit you were wrong. It may take a while before things blow over, though. These things take time.

・it that…, it ~ to… という形でまず「It’s good (いいことだよ)」、「It takes guts (勇気がいる)」と言い切ることが大切!

・things blow over は「物事が (一時的な混乱のあと) 収まる」こと。嵐が収まる感触。blow は「(風が) 吹く」から

 

Pronunciation Polish

D: All right everyone. It’s time for today’s pronunciation polish. First, here’s today’s phrase,

It will take months to analyze all the data.

All right. Today we’ll zoom in on two key points. First is the “ths” sound. Let’s slow it down and really master it. Okay? Repeat with me,

– /θs/

Feel your tongue as it slides further back into your mouth and make that “s” sound,

– /θs/

All right? Put it into the word,

– months
– It will take months

All right. Good work so far! Next, let’s link “analyze” and “all”,

– analyz(e)all
– analyz(e)all the data

All right. Great work! Let’s put it all together,

– It will take months to analyz(e)all the data.

All right. Good job today. It may take a while to master, but that’s okay. These things take time.

 

Ending

O: /θs/ …

D: Wow! Really good.
わあ!すごい上手いですね。

O: Tough sound to pronounce, isn’t it?
発音するのが難しい音だよねえ。

R: It sounds like the waves crashing at the ocean shore.
海の波が岸に打ち寄せる音みたいに聞こえるね。

D: You know. You’re right.
あー、確かにそうだね。

/θs/, /θs/, /θs/…

 

LINE公式のお友だち登録はこちら

毎週『ラジオ英会話』を深堀した、使える英語情報を発信しています♪

友だち追加

名古屋駅前【AI×英会話】名古屋BEGビジネス英会話ジム – AIで鍛えるビジネスで使える英語力。仕事も日常も、一歩先へ。

営業時間:平日 9:00~21:00 土曜日 9:00~19:00(日祝休み)
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目40-16 名駅野村ビル 5階


生徒さんのご感想
アクセス
お問い合わせフォーム

友だち追加
↑LINEからのお問い合わせにはお友だち追加をお願いします。

ABOUT ME
Noriko
高校で英語に挫折した後、アメリカ旅行をきっかけに社会人で英語をやり直し、アメリカのアリゾナ州フェニックスにある企業で働きました。ホームシック🥺になりながらもアメリカ滞在は約5年に。 🌵 帰国後は名古屋で海外営業、輸出入関連業務、海外人材教育などに携わります。海外営業時代は英語で様々な国の顧客と交渉・折衝しながら英語でのコミュニケーション力を磨き…「Norikoがそう言うなら信じるよ!」と顧客に言われるほどの信頼関係を築くことに成功しました! 🌵 この英会話ジムは、アメリカで英語が不自由だったためにした、私の辛い経験から「これから海外に出ていく日本人に、同じような目にはあってほしくない!」という想いで運営しております。目指すところは、あなたの海外での成功と、日本の明るい未来です! 🌵 アメリカ大好きすぎてアメリカ大陸を3ヶ月かけて横断(往復)したこともアリ。若かった… 🌵 TOEIC925、IELTS7.0(OA)
こんな記事もおすすめ