MENU
ラジオ英会話 2025年8月号~各放送回のまとめ

【ラジオ英会話】Lesson 94 配置を表す動詞① – put の基本 – August 21 Thursday, 2025

August 21 Thursday, 2025
Lesson 94 配置を表す動詞① – put の基本

Words & Phrases

Today we’re cooking with Nancy Leung from Hong Kong. Nancy, what’s on the menu today?

**fried rice:
**properly:
We’re making pork fried rice. – Oh, I love fried rice, but I can never make it properly at home.

**worry:
Don’t worry. I’ll teach you. – So, what’s the first step?

**beat:
**chopsticks:
Beat two eggs with chopsticks. Then put a little salt in the eggs.

**heat up:
I’ll heat up the pan for you and put some oil in it.

Very good, Carl. You know how it’s done!

 

Grammar and Vocabulary

「予定」を表す現在進行形

Today we’re cooking with Nancy Leung from Hong Kong.

この文の現在進行形は「予定」を表す使い方で、「~します」という淡泊な言い回し

進行形が未来の予定を表すのは、未来の時点に焦点を当て「(そのとき) ~している」と考えているから。これはごく普通の進行形の使い方

 

then のイメージ

Then put a little salt in the eggs.

then のイメージは「視線を移す」

この状況でも「(卵をかき混ぜ、)それから」となっている

then には「そのとき」という使い方もあるが、こちらも視線を過去や未来の時点に移している使い方

 

↓当ジムのコースと料金↓

コース&料金 2025年8月20日 ・現在、生徒募集は満員のため 8月の新規ご入会を一時停止しております ・無料体験レッスンは...

 

Grasp the Concept

Key Sentence

Then put a little salt in the eggs.

put は「置く」と訳されるが、その自由度は「置く」よりはるかに高く「何かをどこかにポン!」というイメージ

配置を意味する最も基本的な動詞

塩や油を「入れる」場合でも put で十分

 

①自由な put 1

I put a sign over the entrance.

put の配置は、日本語の「置く」とは異なり「平らな場所」に限らない

「看板を掛ける」のも「何かをどこかにポン!」となる

put a flower in a vase 
put a projector on the ceiling / wall

など、さまざまな場所に put 可能

 

②自由な put 2

I put Ken in charge of the budget.

モノだけでなく「人」も put できる

人をモノとして扱っているわけではなく put は何かをどこかに配置すること一般を表す単語であるため

大切な家族も、

I always put my family before work. 

などと使える

 

③自由な put 3

Could you please put your signature here?

 

基本動詞を自由に使いこなす方法は、

「煎じ詰めればそういうことになるな」という状況に使ってみること

「サインをする」も煎じ詰めれば「何かをどこかにポン!」

put money on the card 

なども「ポン!」

Practical Usage

・be put in charge of put on the walls
・put flowers
・put ~ on the walls

「ポールはパーティーの飾りつけを任されたんだよ。全部のテーブルに花を飾って、壁には巨大な横断幕まで張っちゃったんだ。風船だけでも何百ドルも使ったにちがいないよ」

**banner:

 

Pronunciation Polish

R: Hey guys. Guess what? It’s time to practice our pronunciation. Are you ready? Today’s phrase is,

Then put a little salt in the eggs.

I know it might sound difficult. But it’s actually not too bad if you break it down. So, let’s do that. Mainly we’ll focus on these two spots, “put a little” and “in the.” You ready? Okay. Repeat after me,

– puta little
– Then puta little

Great. Now let’s go to,

– inthe
– inthe eggs

Perfect! All right. Are you ready to put them together? Here’s the full sentence,

– Then puta little salt inthe eggs.

One more time,

– Then puta little salt inthe eggs.

I hope this pronunciation practice put a little fun in your day. You’re doing fantastic, keep going!

 

Ending

O: Hum… Hundreds of dollars just on balloons! It must be a huge party.

D: Wait, sensei. You seriously don’t remember??

O: Oh! No!!

D: This was your birthday party last year.

O: Oh ~, really??

D: You didn’t even notice?

R: David, he’s had so many birthdays, like so so many birthdays!

D: Ah, they all blend together, huh?


August 21 Thursday, 2025
Lesson 94 配置を表す動詞① – put の基本
(日本語訳・解説付き)

Words & Phrases

Today we’re cooking with Nancy Leung from Hong Kong. Nancy, what’s on the menu today?
今日は、香港からいらしたナンシー・リウンさんと料理を作ります。ナンシーさん、今日のメニューは何でしょうか?

※what’s on the menu の on は、メニューの「上」に書いてあるからですね!

 

**fried rice: チャーハン
**properly: 適切に、きちんと

We’re making pork fried rice. – Oh, I love fried rice, but I can never make it properly at home.
ポークチャーハンを作ります – おや、私はチャーハンが大好きですが、家でちゃんと作れたためしがありません。

 

**worry: 心配する

Don’t worry. I’ll teach you. – So, what’s the first step?
心配はご無用です。私が教えて差し上げますから – では最初にすべきことは何でしょうか?

 

**beat: (卵などを) 強くかき混ぜる
**chopsticks: 箸

Beat two eggs with chopsticks. Then put a little salt in the eggs.
卵を2個、箸でかき混ぜます。次に卵に塩を少しだけ入れます。

※beat は「叩く」が基本の動詞ですが、ここでは卵料理で使われているので「強くかき混ぜる」です!

 

**heat up: 熱する、温める

I’ll heat up the pan for you and put some oil in it.
あなたのために、フライパンを火にかけて油を入れておきますね。

 

Very good, Carl. You know how it’s done!
とても手際がいいわね、カール。作り方を知っているじゃないですか!

※how it’s done は「どのようにそれがなされるのか・そのやり方」ですね

 

Grammar and Vocabulary

「予定」を表す現在進行形

Today we’re cooking with Nancy Leung from Hong Kong.
今日、私たちは香港から来たナンシー・リウンさんと料理します。

この文の現在進行形は「予定」を表す使い方で、「~します」という淡泊な言い回し

進行形が未来の予定を表すのは、未来の時点に焦点を当て「(そのとき) ~している」と考えているから。これはごく普通の進行形の使い方

 

then のイメージ

Then put a little salt in the eggs.
それからその卵に塩を少し入れてください。

then のイメージは「視線を移す」

この状況でも「(卵をかき混ぜ、)それから」となっている

then には「そのとき」という使い方もあるが、こちらも視線を過去や未来の時点に移している使い方

 

↓当ジムのコースと料金↓

コース&料金 2025年8月20日 ・現在、生徒募集は満員のため 8月の新規ご入会を一時停止しております ・無料体験レッスンは...

 

Grasp the Concept

Key Sentence

Then put a little salt in the eggs.
それからその卵に塩を少し入れてください。

put は「置く」と訳されるが、その自由度は「置く」よりはるかに高く「何かをどこかにポン!」というイメージ

配置を意味する最も基本的な動詞

塩や油を「入れる」場合でも put で十分

 

①自由な put 1

I put a sign over the entrance.
私は入り口の上に看板を掛けました。

put の配置は、日本語の「置く」とは異なり「平らな場所」に限らない

「看板を掛ける」のも「何かをどこかにポン!」となる

put a flower in a vase (花を花瓶に生ける)
put a projector on the ceiling / wall (天井/壁にプロジェクターを設置する)

など、さまざまな場所に put 可能

 

②自由な put 2

I put Ken in charge of the budget.
私はケンを予算管理担当にしました。

モノだけでなく「人」も put できる

人をモノとして扱っているわけではなく put は何かをどこかに配置すること一般を表す単語であるため

大切な家族も、

I always put my family before work. (いつも仕事より家族優先です)

などと使える

 

③自由な put 3

Could you please put your signature here?
ここにサインをお願いできますか?

 

基本動詞を自由に使いこなす方法は、

「煎じ詰めればそういうことになるな」という状況に使ってみること

「サインをする」も煎じ詰めれば「何かをどこかにポン!」

 

put money on the card (そのカードにチャージする)

なども「ポン!」

Practical Usage

・be put in charge of put on the walls
・put flowers
・put ~ on the walls

「ポールはパーティーの飾りつけを任されたんだよ。全部のテーブルに花を飾って、壁には巨大な横断幕まで張っちゃったんだ。風船だけでも何百ドルも使ったにちがいないよ」

【解答例】
Paul was put in charge of party decorations. He put flowers on every table and put giant banners on the walls. He must have spent hundreds of dollars just on balloons.

**banner: 横断幕

・最初の文は put in charge of … の受動態

・「must have + 過去分詞」は「~したにちがいない」で、過去の出来事に対する確信を表している

 

Pronunciation Polish

R: Hey guys. Guess what? It’s time to practice our pronunciation. Are you ready? Today’s phrase is,

Then put a little salt in the eggs.

I know it might sound difficult. But it’s actually not too bad if you break it down. So, let’s do that. Mainly we’ll focus on these two spots, “put a little” and “in the.” You ready? Okay. Repeat after me,

– puta little
– Then puta little

Great. Now let’s go to,

– inthe
– inthe eggs

Perfect! All right. Are you ready to put them together? Here’s the full sentence,

– Then puta little salt inthe eggs.

One more time,

– Then puta little salt inthe eggs.

I hope this pronunciation practice put a little fun in your day. You’re doing fantastic, keep going!

 

Ending

O: Hum… Hundreds of dollars just on balloons! It must be a huge party.
うーん…風船だけでも何百ドルも!めちゃくちゃ大きなパーティーだったんだろうね。

D: Wait, sensei. You seriously don’t remember??
ちょっと待って、先生。本気で覚えてないの??

O: Oh! No!!
えー覚えてない!

D: This was your birthday party last year.
これ、先生の去年の誕生日パーティーのことですよ!

O: Oh ~, really??
え〜、ほんとに??

D: You didn’t even notice?
全然気づいてなかったの?

R: David, he’s had so many birthdays, like so so many birthdays!
デイビッド、先生はね、誕生日を何回も何回も何回も!迎えてるからねえ。

D: Ah, they all blend together, huh?
あぁ、だから全部ごちゃ混ぜになってんだよね。

 

LINE公式のお友だち登録はこちら

毎週『ラジオ英会話』を深堀した、使える英語情報を発信しています♪

友だち追加

名古屋駅前【AI×英会話】名古屋BEGビジネス英会話ジム – AIで鍛えるビジネスで使える英語力。仕事も日常も、一歩先へ。

営業時間:平日 9:00~21:00 土曜日 9:00~19:00(日祝休み)
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目40-16 名駅野村ビル 5階


生徒さんのご感想
アクセス
お問い合わせフォーム

友だち追加
↑LINEからのお問い合わせにはお友だち追加をお願いします。

ABOUT ME
Noriko
高校で英語に挫折した後、アメリカ旅行をきっかけに社会人で英語をやり直し、アメリカのアリゾナ州フェニックスにある企業で働きました。ホームシック🥺になりながらもアメリカ滞在は約5年に。 🌵 帰国後は名古屋で海外営業、輸出入関連業務、海外人材教育などに携わります。海外営業時代は英語で様々な国の顧客と交渉・折衝しながら英語でのコミュニケーション力を磨き…「Norikoがそう言うなら信じるよ!」と顧客に言われるほどの信頼関係を築くことに成功しました! 🌵 この英会話ジムは、アメリカで英語が不自由だったためにした、私の辛い経験から「これから海外に出ていく日本人に、同じような目にはあってほしくない!」という想いで運営しております。目指すところは、あなたの海外での成功と、日本の明るい未来です! 🌵 アメリカ大好きすぎてアメリカ大陸を3ヶ月かけて横断(往復)したこともアリ。若かった… 🌵 TOEIC925、IELTS7.0(OA)
こんな記事もおすすめ