ラジオ英会話 2025年10月号~各放送回のまとめ

【ラジオ英会話】Lesson 129 知覚を表す動詞④ – suspect, doubt, speculate – October 9 Thursday, 2025

October 9 Thursday, 2025
Lesson 129 知覚を表す動詞④ – suspect, doubt, speculate

Opening

O: Hum, Renji’s nickname is Cheetah. You know what, my middle name is Danger.

D: Are you some kind of action hero?

O: Oh, yeah.

R: You know, I think that’s a very appropriate nickname for you, Sensei. You are danger to all the sweets in the room.

 

Words & Phrases

**cram school:
Hi, Ethan. How’s cram school going? – Fine. It’s helping me a lot.

How’s he doing? – Fine. He’s running a lot. He says he’s still too slow.

You know, his nickname is “Cheetah” because he’s a fast runner. – Really? Who gave him that nickname?

I think his father did.

**laugh out loud:
OK, the next time I see Renji, I’ll call him “Cheetah.” – He’ll laugh out loud, I suspect.

 

Grammar and Vocabulary

by のイメージ

By the way, I saw Renji a few days ago.

by のイメージは「近接・そば」

この文の by the way が「ところで」と話題転換を示すのは、それまでの話から近くの別の way (道) に話が進むことを示すため

 

will のイメージ

The next time I see Renji, I’ll call him “Cheetah.”

この文の I’ll は I will

ここでの will は「意志 (~するよ)」を表している

この使い方は、その場での決心。頭の中でクリック音が鳴るように、意志決定が「カチッ」と行われている

この感触をつかみながら音読・暗唱すること!

 

↓当ジムのコースと料金↓

コース&料金※当ジムのレッスンはすべてマンツーマンです※ ※料金はすべて税込みです※ ①基礎コース(すべての方向け) ☆月4回(1回60分...

 

Grasp the Concept

Key Sentence

He’ll laugh out loud, I suspect.

suspect もほかの思考系動詞と同様に「思う」と訳されることがあるが

suspect は「もしかするとこうじゃないのか」と考える

確たる証拠がなく結論づけることのできない内容について、複雑な道筋をたどりながら考える

名詞で suspect と言えば「容疑者・被疑者」、つまり「やったんじゃないか」という人のこと

 

①suspect

I suspect he’s hiding something about this plan.*33

suspect の「こうじゃないのか」が感じられる例

suspect a hidden agenda 

など、名詞を目的語に使うことができる

 

②doubt

I doubt that.

doubt は「疑う」だが、「そうではない・ありそうにないと思う」ということ

「こうじゃないのか」を基本とする suspect とは逆の心の動き

 

③speculate

Let’s not speculate. It’s too soon.

speculate (推測・臆測する) はかなり発展的な動詞だが、知っていると便利

日本語でも最近は「それはスペキュレーションの域を出ない」などと言う人がいる

speculate は「確たる証拠がない・確かなことは言えない」がイメージ

Practical Usage

・speculate
・I suspect
・I doubt

「いいかい、私たちは臆測をするためにここにいるわけじゃない、わかる? まだすべての事実がわかっているとは思えないよ。この状況には、私たちの知らない何かがもっとある気がするんだ」

 

Pronunciation Polish

D: All right. It’s time for today’s pronunciation polish. huh All right, let’s check out today’s phrase.

He’ll laugh out loud, I suspect.

All right. Just a couple of points to zoom in on today. First, we’ll start with the repeated “L” sound. “He’ll laugh.” Let’s join those all together,

– He’lllaugh

All right. Next up, let’s link “laugh” and “out”,

– laughout

Put them together,

– He’lllaughout

All right. “loud” and “I” can be linked together,

– loud-I

And the “t” at the end of “suspect,” can be nice and small,

– suspec(t)

All right. Let’s put those all together, okay? Here we go,

– He’lllaughout loud-I suspec(t).

All right. Great work! Remember, we’re just here to practice each of these points, so you get used to them. You don’t have to use them all the time. Just be aware, the native speakers will use these in their regular conversations. Great work today!

 

Ending

O: Hey guys. I suspect it’s time to end this show.

D: I doubt it. We’ve got lots of time.

R: Look, look, look guys, We’re not here to speculate, okay? I doubt we know what time the show ends.


October 9 Thursday, 2025
Lesson 129 知覚を表す動詞④ – suspect, doubt, speculate
(日本語訳・解説付き)

Opening

O: Hum, Renji’s nickname is Cheetah. You know what, my middle name is Danger.
ふむ、レンジのあだ名はチーターなんだね。俺のミドルネームは「Danger」なんだ(俺って危険な男なんだぜ=かっこいいだろ)

D: Are you some kind of action hero?
え?(笑)先生ってアクションヒーローか何かだっけ?

O: Oh, yeah.
ああ、そうさ😎

R: You know, I think that’s a very appropriate nickname for you, sensei. You are danger to all the sweets in the room.
でも先生、それ本当にピッタリなニックネームだと思いますよ。だって部屋にあるスイーツにとっては「Danger」ですもんね。

 

Words & Phrases

**cram school: 学習塾

Hi, Ethan. How’s cram school going? – Fine. It’s helping me a lot.
こんにちは、イーサン。学習塾はどんな感じ? – いいよ。すごく助かっているんだ。

 

How’s he doing? – Fine. He’s running a lot. He says he’s still too slow.
どんな様子だった? – 元気だった。よく走っているんだって。彼に言わせれば、まだとても遅いそうだけど。

※ It’s helping me a lot. He’s running a lot. の a lot はどちらも副詞で使われています!

 

You know, his nickname is “Cheetah” because he’s a fast runner. – Really? Who gave him that nickname?
だって、彼のあだ名は「チーター」なの、走るのが速いから – そうなの?誰がそんなあだ名をつけたんだい?

※Who gave him は主語の位置にwh語 (Who) を置いて、そのまま疑問文にする形。「誰が彼に与えた (のか)」です。gave him a nickname は授与型(SVOO)で「彼に・そのニックネームを、与えた」ですね!

 

I think his father did.
お父さんがつけたんだと思う。

※did は gave him that nickname を受けています

 

**laugh out loud: 大声で笑う

OK, the next time I see Renji, I’ll call him “Cheetah.” – He’ll laugh out loud, I suspect.
よし、今度レンジに会ったら「チーター」って呼びかけてみるよ – 彼はきっと、大笑いするんじゃないかな。

 

Grammar and Vocabulary

by のイメージ

By the way, I saw Renji a few days ago.
ところで、私は数日前にレンジに会いました。

by のイメージは「近接・そば」

この文の by the way が「ところで」と話題転換を示すのは、それまでの話から近くの別の way (道) に話が進むことを示すため

 

will のイメージ

The next time I see Renji, I’ll call him “Cheetah.”
次回私がレンジに会うときに、私は彼を「チーター」と呼びます。

この文の I’ll は I will

ここでの will は「意志 (~するよ)」を表している

この使い方は、その場での決心。頭の中でクリック音が鳴るように、意志決定が「カチッ」と行われている

この感触をつかみながら音読・暗唱すること!

 

↓当ジムのコースと料金↓

コース&料金※当ジムのレッスンはすべてマンツーマンです※ ※料金はすべて税込みです※ ①基礎コース(すべての方向け) ☆月4回(1回60分...

 

Grasp the Concept

Key Sentence

He’ll laugh out loud, I suspect.
彼は大笑いすると、私は思います。

suspect もほかの思考系動詞と同様に「思う」と訳されることがあるが

suspect は「もしかするとこうじゃないのか」と考える

確たる証拠がなく結論づけることのできない内容について、複雑な道筋をたどりながら考える

名詞で suspect と言えば「容疑者・被疑者」、つまり「やったんじゃないか」という人のこと

 

①suspect

I suspect he’s hiding something about this plan.
彼がこの計画について何かを隠していると、 私はにらんでいます。

suspect の「こうじゃないのか」が感じられる例

suspect a hidden agenda (隠された意図を疑う)

など、名詞を目的語に使うことができる

 

②doubt

I doubt that.
私はそうではないと思います。

doubt は「疑う」だが、「そうではない・ありそうにないと思う」ということ

「こうじゃないのか」を基本とする suspect とは逆の心の動き

 

③speculate

Let’s not speculate. It’s too soon.
推測するのはやめておきましょう。時期尚早です。

speculate (推測・臆測する) はかなり発展的な動詞だが、知っていると便利

日本語でも最近は「それはスペキュレーションの域を出ない」などと言う人がいる

speculate は「確たる証拠がない・確かなことは言えない」がイメージ

Practical Usage

・speculate
・I suspect
・I doubt

「いいかい、私たちは臆測をするためにここにいるわけじゃない、わかる? まだすべての事実がわかっているとは思えないよ。この状況には、私たちの知らない何かがもっとある気がするんだ」

【解答例】
Look, we’re not here to speculate, OK? I doubt we know all the facts yet. I suspect there’s more to this situation than we know.

・we’re not here to ~ は「私たちは〜するためにここにいるのではない」で、本来の目的を示すために使われる頻用フレーズ

・there’s more to this situation は「この状況」を to で指しながら「もっとある」と言っている

 

Pronunciation Polish

D: All right. It’s time for today’s pronunciation polish. huh All right, let’s check out today’s phrase.

He’ll laugh out loud, I suspect.

All right. Just a couple of points to zoom in on today. First, we’ll start with the repeated “L” sound. “He’ll laugh.” Let’s join those all together,

– He’lllaugh

All right. Next up, let’s link “laugh” and “out”,

– laughout

Put them together,

– He’lllaughout

All right. “loud” and “I” can be linked together,

– loud-I

And the “t” at the end of “suspect,” can be nice and small,

– suspec(t)

All right. Let’s put those all together, okay? Here we go,

– He’lllaughout loud-I suspec(t).

All right. Great work! Remember, we’re just here to practice each of these points, so you get used to them. You don’t have to use them all the time. Just be aware, the native speakers will use these in their regular conversations. Great work today!

 

Ending

O: Hey guys. I suspect it’s time to end this show.
ねえ、みんな。もしかしたら、そろそろこの番組も終わりの時間じゃないかな。

D: I doubt it. We’ve got lots of time.
そんなことないでしょ。まだたっぷり時間あるよ。

R: Look, look, look guys. We’re not here to speculate, okay? I doubt we know what time the show ends.
待って、待って、待ってみんな。私たちは憶測をするためにここにいるんじゃないよね?本当に番組が何時に終わるのか、みんなが分かっているとは思えないよ。

 

LINE公式のお友だち登録はこちら

毎週『ラジオ英会話』を深堀した、使える英語情報を発信しています♪

友だち追加

名古屋駅前【AI×英会話】名古屋BEGビジネス英会話ジム – AIで鍛えるビジネスで使える英語力。仕事も日常も、一歩先へ。

営業時間:平日 9:00~21:00 土曜日 9:00~19:00(日祝休み)
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目40-16 名駅野村ビル 5階


生徒さんのご感想
アクセス
お問い合わせフォーム

友だち追加
↑LINEからのお問い合わせにはお友だち追加をお願いします。

ABOUT ME
Noriko
高校で英語に挫折した後、アメリカ旅行をきっかけに社会人で英語をやり直し、アメリカのアリゾナ州フェニックスにある企業で働きました。ホームシック🥺になりながらもアメリカ滞在は約5年に。 🌵 帰国後は名古屋で海外営業、輸出入関連業務、海外人材教育などに携わります。海外営業時代は英語で様々な国の顧客と交渉・折衝しながら英語でのコミュニケーション力を磨き…「Norikoがそう言うなら信じるよ!」と顧客に言われるほどの信頼関係を築くことに成功しました! 🌵 この英会話ジムは、アメリカで英語が不自由だったためにした、私の辛い経験から「これから海外に出ていく日本人に、同じような目にはあってほしくない!」という想いで運営しております。目指すところは、あなたの海外での成功と、日本の明るい未来です! 🌵 アメリカ大好きすぎてアメリカ大陸を3ヶ月かけて横断(往復)したこともアリ。若かった… 🌵 TOEIC925、IELTS7.0(OA)
こんな記事もおすすめ