July 4 Monday, 2022
 Lesson 61 bring・carry のイメージ
☆Opening
C: Roza, I hear you’re having a barbecue. Are you inviting me?
R: Ahhhh…yes… of course.
C: Doesn’t sound very convincing.
☆Words & Phrases
**the Fourth of July:
 My friend Shaun is having a barbecue at his place for the Fourth of July.
**sound like ~:
 **invite:
 That sounds like so much fun. Are you inviting me?
**dessert:
 Something for dessert would be good. How about an apple pie?
**a bunch of~:
 I’m going by car, so I’ll bring a bunch of hot dogs.
Everybody loves hot dogs, right?
 Well, I sure do.
☆Grammar & Vocabulary
① My friend Shaun is having a barbecue at his place for the Fourth of July.
説明ルール
 主語の My friend と Shaun は「同格表現」。My friend をその後ろに置いた Shaun で説明している。「説明ルール:説明は後ろに置く」
have の進行形
 have は「周りにある」という位置関係を表し、通常は進行形にならない。
✖ I’m having a pen.
 ○ I have a pen.
しかし、have a barbecue 全体は「バーベキューをする」という行為を表すため進行形になる。
② Are you inviting me?
進行形の持つ客観的な視点
 事態を客観的に眺めて「~しているところです」
この文も相手の発言と状況を眺めて「招待しているのですか、これ?」というニュアンス。
I apologize.
 I’m apologizing.
と違いあり。
☆Key Sentence & Feel English
What shall I bring?
bring は「持ってくる」
逆は take で「持っていく」
Password: EnglishRadio5
ある場所に近づく動きで come と同じ方向。
この文の日本語訳は「持っていく」となっている。それは英語では「話題の中心」を起点に「行く・来る」が決まるため。
ダイアログで「バーベキュー」が話題の中心になっており、そこに近づく動きであるため bring が選ばれている。
「運ぶ」に対応する動詞には、特定の方向性を伴わない「支える(上にのせる)」イメージを持つ carry もある。
① Bring your girlfriend to the party.
bring peace
 bring many problems
 bring 20 dollars a week
 bring many changes
→ bring は人を「連れてくる」だけでなく、抽象的なものを「もたらす」意味でも使える。
Just bring yourself.
② bring a war to an end
 bring the water to a boil
 What brings you here?
→ ある状態に「至らせる」という使い方。
What brings you here?
は、「何があなたをここに来させたのか?」が直訳
③ Bring me some coffee, please.
 → bring は目的語を2つ並べ、授与型(~に…をあげる・くれる)で使うことができる=SVOO
前置詞を使うこともある
 bring it to me
④ carry a suitcase
 always carry a credit card.
 Mosquitoes carry malaria.
→「支える」に移動のニュアンスを持つのが carry。
蚊はマラリアを「乗せて」あちこちへ → 「媒介する」
☆Practice
C: OK, guys. It’s practice time.
This time with the verb to bring. Now here, the direction is the key.
“Bring” implies a movement towards the speaker, or towards the focus place of the conversation.
So with this direction in mind, let’s practice together!
R: And remember. Think in English.
☆Expression in Action
①私はワインを一本持っていきますね。
②私に最新の営業報告書を持ってきていただけますか?
 **sales report:
③あなたはいつも身分証明書を身に付けていますか?
 **ID:
July 4 Monday, 2022
 Lesson 61 bring・carry のイメージ
 (日本語訳・解説付き)
☆Opening
C: Roza, I hear you’re having a barbecue. Are you inviting me?
R: Ahhhh…yes… of course.
C: Doesn’t sound very convincing.
☆Words & Phrases
**the Fourth of July: 7月4日(アメリカの独立記念日)
My friend Shaun is having a barbecue at his place for the Fourth of July.
 (7月4日に私の友達のショーンが、彼のところでバーベキューパーティーをします)
**sound like ~: ~のように思える
 **invite: 誘う
That sounds like so much fun. Are you inviting me?
 (とても楽しそうですね。あなたは私を招待しているのですか?)
**dessert: デザート
Something for dessert would be good. How about an apple pie?
 (デザートか何かあるといいんじゃないかな。アップルパイはどうでしょう?)
※ would be good の would は will よりも少し「引いた」控えめな表現です。そこから、「もしそう言うことをしてくれるなら…」という仮定的な意味合いが含まれています。
will だと、
Something for dessert will be good.
 デザートか何かあるといいでしょう。
になりますね!
※ desert は「砂漠」です。最初の desert にアクセントを置いて発音します!
**a bunch of~: たくさんの~
I’m going by car, so I’ll bring a bunch of hot dogs.
 (私は車で行きますから、ホットドックをたくさん持っていきます)
※ I’m going ~ は「予定」を表す進行形
※ by car の by は「手段・方法」を表します
Everybody loves hot dogs, right?
 (みんなホットドックが好きですよね?)
※ everybody は単数扱いです!なので loves となります。
Well, I sure do.
 (まあ、私は大好きです)
☆Grammar & Vocabulary
① My friend Shaun is having a barbecue at his place for the Fourth of July.
 (7月4日に私の友達のショーンが、彼のところでバーベキューパーティーをします)
説明ルール
 主語の My friend と Shaun は「同格表現」。My friend をその後ろに置いた Shaun で説明している。「説明ルール:説明は後ろに置く」
have の進行形
 have は「周りにある」という位置関係を表し、通常は進行形にならない。
✖ I’m having a pen.
 ○ I have a pen.
 (私はペンを持っています)
しかし、have a barbecue 全体は「バーベキューをする」という行為を表すため進行形になる。
② Are you inviting me?
 (あなたは私を招待しているのですか?)
進行形の持つ客観的な視点
 事態を客観的に眺めて「~しているところです」
この文も相手の発言と状況を眺めて「招待しているのですか、これ?」というニュアンス。
I apologize.
 (ごめんなさい)
I’m apologizing.
 (私は謝っていますよね)
と違いあり。
☆Key Sentence & Feel English
What shall I bring?
 (何を持って行きましょうか?)
bring は「持ってくる」
逆は take で「持っていく」
Password: EnglishRadio5
ある場所に近づく動きで come と同じ方向。
この文の日本語訳は「持っていく」となっている。それは英語では「話題の中心」を起点に「行く・来る」が決まるため。
ダイアログで「バーベキュー」が話題の中心になっており、そこに近づく動きであるため bring が選ばれている。
「運ぶ」に対応する動詞には、特定の方向性を伴わない「支える(上にのせる)」イメージを持つ carry もある。
① Bring your girlfriend to the party.
 ガールフレンドをパーティに連れておいで。
bring peace
 平和をもたらす
bring many problems
 多くの問題をもたらす
bring 20 dollars a week
 週に20ドルもたらす
bring many changes
 多くの変化をもたらす
→ bring は人を「連れてくる」だけでなく、抽象的なものを「もたらす」意味でも使える。
Just bring yourself.
 あなた自身を持ってくるだけでいい → 手ぶらで来てください。
② bring a war to an end
 戦争を終わらせる
bring the water to a boil
 水を沸騰させる
What brings you here?
 どうしてここに来たのですか?
→ ある状態に「至らせる」という使い方。
What brings you here?
は、「何があなたをここに来させたのか?」が直訳
③ Bring me some coffee, please.
 コーヒーをちょっと持ってきて。
→ bring は目的語を2つ並べ、授与型(~に…をあげる・くれる)で使うことができる=SVOO
前置詞を使うこともある。
bring it to me
 それを私に持ってきて
④ carry a suitcase
 スーツケースを運ぶ
always carry a credit card
 いつもクレジットカードを携帯する
Mosquitoes carry malaria.
 蚊はマラリアを媒介する。
→「支える」に移動のニュアンスを持つのが carry。
蚊はマラリアを「乗せて」あちこちへ → 「媒介する」
☆Practice
C: OK, guys. It’s practice time.
This time with the verb to bring. Now here, the direction is the key.
“Bring” implies a movement towards the speaker, or towards the focus place of the conversation.
So with this direction in mind, let’s practice together!
R: And remember. Think in English.
☆Expression in Action
①私はワインを一本持っていきますね。
 I’ll bring a bottle of wine.
②私に最新の営業報告書を持ってきていただけますか?
 Could you bring me the latest sales report?
**sales report: 営業報告書
③あなたはいつも身分証明書を身に付けていますか?
 Do you always carry ID on you?
**ID: 身分証明書
※ on you の on は「接触の on」で、「身に付けて」ということです



