September 11 Monday, 2023
Lesson 106 発言タイプ:行動の変更を促す①非難 – さんざん注意したのに
☆Words & Phrases
**smell:
I thought I smelled something!
**asleep:
I thought you were asleep!
**be on a diet:
You’re on a diet.
**I know, but ~:
I know, but I’m still hungry after eating only diet food for dinner.
**dish:
**soy meat:
Let’s start cooking different kinds of dishes with soy meat.
**fill up:
I won’t get hungry? – No, they will fill you up.
☆Grammar and Vocabulary
① I thought I smelled something!
時制の一致とその例外
この文では時制の一致が使われている。時制の一致は「主節動詞が過去なら、従属節内も過去になる」という主にリポー ト文に見られる英語のクセ。
この文の、主節の thought と従属節の smelled が「過去 – 過去」の連鎖を作っている。
時制の一致は規則ではない。ごく自然な類推による形である。
時制の一致は規則ではないため、いつも使われるとは限らない。
The doctor said your cholesterol levels are too high.
この文で、話し手は単にお医者さんの発言をリポートしているわけではない。「値が高すぎる」を現在の問題として目の前に置いているため、従属節の中では現在形が使われている。「現在もそうだ」と現在にフォーカスするとき、時制の一致は働かないと考えてもよい。
友だち追加でLINEにラジオ英会話で学んだフレーズを実際のビジネスシーンで使うための方法、そして放送のまとめが届きます。
I told you not to eat snacks after dinner.
「~と言いましたよね」 は、日本語でも使う「注意したのにどうして言うことを聞かないの?」という表現。
ここでは、told you not to ~ と not to の前に置かれ「~しないように(言った)」となっている。
① I told you to hang up your towel.
→ not のないバージョン。先ほどの例文と同様に to定詞を用いた目的語説明型(SVOC)「you が to 以下の行為に進むように told(言った・指示した)」ということ
② How many times have I told you to do your homework?
How many times do l have to tell you to do your homework?
→ How many times ~?(何度~?) を 使って意味を強めた形。 1例目の現 在完了形は 「今に至るまで」 を表現。
③ I’m fed up with telling you to clean up your room.
I’ve had it up to here telling you to clean up your room.
I’m sick and tired of telling you to clean up your room.
I’m tired of telling you to clean up your room.
→ うんざり感を強調した表現。
be fed up with ~ は「~にうんざり・飽き飽きしている」で、fed は feed(餌をやる) の過去分詞。餌が喉元まで来てうんざりしている様子を想像すると分かりやすい。
have had it up to here も同じ。このhere はしばしば喉元辺りを指すジェスチャーを伴う。
☆Typical Expressions in Action
①ヒーターをつけっぱなしにしないように言いましたよね。火事になりますよ。
**start a fire:
②電話を身につけておくように何度言いましたか?
③いつもあなたに電話をかけなくてはならないことに、うんざりしています。ときどきは、あなたにも電話をかけてきてもらいたいんだけど。
September 11 Monday, 2023
Lesson 106 発言タイプ:行動の変更を促す①非難 – さんざん注意したのに
(日本語訳・解説付き)
☆Words & Phrases
**smell: 匂いがする
I thought I smelled something!
何かのにおいがすると思いました!
**asleep: 眠って(いる状態の)※形容詞です
I thought you were asleep!
あなたはもう眠っていると思っていました!
※ alike(よく似ている)
aware(~を知っている、~に気づいている)
alive(生きていて)
なども同じような形容詞ですね!
**be on a diet: ダイエットをしている、食餌療法をする
You’re on a diet.
あなたはダイエット中です。
※ on a diet
ここで on が使われる理由は、ダイエットという「ステージの上」にある、が意識されているからですね!
**I know, but ~: それは分かってるけど~
I know, but I’m still hungry after eating only diet food for dinner.
それは分かっているけど、夕食にダイエット食しか食べていないから、まだお腹が空いています。
**dish: 料理
**soy meat: 大豆ミート(大豆から作られた代替肉)
Let’s start cooking different kinds of dishes with soy meat.
これからは大豆ミートを使って、いろいろな種類の料理を作るようにしましょう。
**fill up:(食欲を)満たす、満足させる
I won’t get hungry? – No, they will fill you up.
私はお腹が空きませんか? – はい、それらはあなたを満足させるでしょう=そうした料理なら食欲が満たされます。
※ I won’t get hungry? の答えが No(はい)であることに注意ですね!
☆Grammar and Vocabulary
① I thought I smelled something!
何かにおうと思いました!
時制の一致とその例外
この文では時制の一致が使われている。時制の一致は「主節動詞が過去なら、従属節内も過去になる」という主にリポー ト文に見られる英語のクセ。
この文の、主節の thought と従属節の smelled が「過去 – 過去」の連鎖を作っている。
時制の一致は規則ではない。ごく自然な類推による形である。
時制の一致は規則ではないため、いつも使われるとは限らない。
The doctor said your cholesterol levels are too high.
お医者さんはあなたのコレステロール値が高すぎると言いました。
この文で、話し手は単にお医者さんの発言をリポートしているわけではない。「値が高すぎる」を現在の問題として目の前に置いているため、従属節の中では現在形が使われている。「現在もそうだ」と現在にフォーカスするとき、時制の一致は働かないと考えてもよい。
友だち追加でLINEにラジオ英会話で学んだフレーズを実際のビジネスシーンで使うための方法、そして放送のまとめが届きます。
I told you not to eat snacks after dinner.
夕食のあとにスナックを食べないように言いましたよね。
「~と言いましたよね」 は、日本語でも使う「注意したのにどうして言うことを聞かないの?」という表現。
ここでは、told you not to ~ と not to の前に置かれ「~しないように(言った)」となっている。
① I told you to hang up your towel.
タオルは掛けるように言いましたよね。
→ not のないバージョン。先ほどの例文と同様に to定詞を用いた目的語説明型(SVOC)「you が to 以下の行為に進むように told(言った・指示した)」ということ
② How many times have I told you to do your homework?
宿題をするように何度言いましたか?
How many times do l have to tell you to do your homework?
宿題をするように何度言わなくてはならないのですか?
→ How many times ~?(何度~?) を 使って意味を強めた形。 1例目の現 在完了形は 「今に至るまで」 を表現。
③ I’m fed up with telling you to clean up your room.
I’ve had it up to here telling you to clean up your room.
I’m sick and tired of telling you to clean up your room.
I’m tired of telling you to clean up your room.
あなたに部屋を片づけるように言うのは、もううんざりです。
→ うんざり感を強調した表現。
be fed up with ~ は「~にうんざり・飽き飽きしている」で、fed は feed(餌をやる) の過去分詞。餌が喉元まで来てうんざりしている様子を想像すると分かりやすい。
have had it up to here も同じ。このhere はしばしば喉元辺りを指すジェスチャーを伴う。
☆Typical Expressions in Action
①ヒーターをつけっぱなしにしないように言いましたよね。火事になりますよ。
I told you not to leave the heater on. You’ll start a fire.
**start a fire: 火事を起こす
※ leave the heater on は目的語説明型(SVOC)「the heater = on の状態で leave する(=そのままにしておく)」ということ
②電話を身につけておくように何度言いましたか?
How many times have I told you to keep your phone on you?
※keep your phone on you は目的語説明型(SVOC)「your phone = on your phone = on you という状態を keep する」ということ
③いつもあなたに電話をかけなくてはならないことに、うんざりしています。ときどきは、あなたにも電話をかけてきてもらいたいんだけど。
I’m fed up with always having to call you. I want you to call me sometimes too.
名古屋駅前にあるビジネス英語&仕事での英語雑談力をつけるための「名古屋BEGビジネス英会話ジム」
営業時間:平日 9:00~22:00 土曜日 9:00~19:00(日祝休み)
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目40-16 名駅野村ビル 5階