March 20 Thursday, 2025
Lesson 234 あいづち疑問文
★Opening
O: Hey guys. If there was an undo bottom in life, what would you undo?
R: I’m pretty happy with the way things are, so nothing.
D: Ah, sometimes my jokes don’t… they don’t hit. I’ll go back in and choose a different punch line.
R: You know what? In that case, I would undo a lot of sensei’s openings.
**punch line:
☆Words & Phrases
Hello, Megan. It has been a long time since we met on your Mars base.
**allow me to ~:
Allow me to explain.
**accidentally:
I accidentally brought you here from the future. – You did? How?
**time warp:
**occur:
I caused a time warp to occur. You were near my spaceship at the time.
We got caught in your time warp? So that’s how we got here!
**intention:
Yes, exactly. It wasn’t my intention, and I’ve been looking for you since.
**undo:
Can you undo our being here?
☆Grammar and Vocabulary
I caused a time warp to occur.
to不定詞を使った目的語説明型(SVOC)
目的語説明型で「to不定詞」が説明語句に使われている
目的語説明型は目的語と説明語句との間に、
「=(イコール)」あるいは「主語・述語」の関係がある
が、to が使われている場合、その矢印(→)のイメージから「目的語が to以下の行為に進む」が感じられる
この文は「a time warp が occur 方向に進む(原因となった)」
ということ
I’ve been looking for you since.
現在完了進行形
「(今に)迫ってくる」現在完了形と「生き生きとした行為を描写する」進行形のハイブリッド
生き生きとした行為が現在に至るまで続く(ずっと~している)ことを表している
この文も、looking, looking, looking… してきた、ということ

☆Target Forms
I can give you a ride back to the future.
– Oh, can you?
会話の基本は、相手の発言に興味を示すことにある。一生懸命話しているのに、相手が無言ならがっかりしてしまう…
このキーセンテンスはそれを避けるための「あいづち」
相手の発言を軽い疑問文にして返すだけ。相手が I can~ と言っているので、can you? となっている
もちろん、あいづちは
That’s great.
Oh, really?
Oh, is that so?
Wow!
だけでもよいが、そこにもうひとつ、このテクニックを加えてください。引き出しが多いに越したことはない!
Practice
あいづちの打ち方は単純。でも反射的に打てなければなりません。口をついて出るよう、繰り返し練習しましょう。
Oh, can you?
① I’m going to London this year. – Oh, are you?
→ I’m ~ のあいづちなので、are you? となる
② I just love this band. Oh, do you?
→ I love ~ へのあいづちなのでそれを疑問文化。do you? となる
③ I’ve been to Vegas. – Oh, have you?
→ I’ve ~ なので、have you? となる
★Practice
R: Okay everyone. It is time to practice. Today we’ll just be practicing the「あいづち」. So, it’s pretty easy. We want you to focus on the feeling of it and on having it come out of your mouth naturally without thinking, okay?
D: All right. Here we go,
– Oh, are you?
R: Next one,
– Oh, do you?
D: And one more,
– Oh, have you?
D: Unlock your potential.
R: Repetition is the key!
D&R: Great work.
☆Grammar in Action
My dog ran away last week.(私のイヌが先週逃げてしまったのです)と言われて。
① – え、そうなんですか?それは本当にお気の毒に。戻ってくることを願っていますよ。
I’m actually fluent in Spanish.(私は、実はスペイン語が流暢なんです)と言われて。
② – え、そうなんですか?それはすばらしいですね。これが何て言っているか読めますか?
**impressive:
Tom and Louis have stepped out for a while.(トムとルイスはしばらく席を離れています)と言われて。
③ – あ、そうなんですか?それはかまいません。彼らに私が立ち寄ったと伝えていただけますか?
**step out:
**stop by:
★Ending
R: I’m sure you guys have practiced a lot. So keep on doing what you are doing!
D: Oh, have we? Oh, we have.
March 20 Thursday, 2025
Lesson 234 あいづち疑問文
(日本語訳・解説付き)
★Opening
O: Hey guys. If there was an undo bottom in life, what would you undo?
ねえ、みんな。もし人生に「やり直し」ボタンがあったら、何をやり直したい?
R: I’m pretty happy with the way things are, so nothing.
今の自分、結構幸せにやってるから、特にないかな。
D: Ah, sometimes my jokes don’t… they don’t hit. I’ll go back in and choose a different punch line.
えっと、僕のジョーク…たまにスベるんだよね。そういうときは戻って別のオチを選び直したいよ。
R: You know what? In that case, I would undo a lot of sensei’s openings.
そういうことなら、先生のオープニングをたくさんやり直したいねえ。
**punch line: オチ
☆Words & Phrases
Hello, Megan. It has been a long time since we met on your Mars base.
こんにちは、メーガン。あなたの火星基地でお会いしてから、ずいぶん久しぶりですね。
※It has been a long time since ~(~して以来、久しぶりですね)このフレーズ、使いたいとき結構あります。覚えておきたいです!
**allow me to ~: 私が~するのを許してください=私に~させてください、~させていただきます
Allow me to explain.
説明させてください。
※「to不定詞」を用いた目的語説明型(SVOC)の文です。「me が explain するのを許してください」というフォーマルな表現です
**accidentally: 誤って、偶然に
I accidentally brought you here from the future. – You did? How?
私が、あなたたちを誤って未来からここに連れてきてしまったのです – あなたが?どうやって?
**time warp: 時間のゆがみ、タイムワープ
**occur: 起こる、生じる
I caused a time warp to occur. You were near my spaceship at the time.
私がタイムワープを引き起こしたのです。そのとき、あなたたちは私の宇宙船の近くにいたのです。
We got caught in your time warp? So that’s how we got here!
私たちが、時間のゆがみに巻き込まれたというわけですか?だから、私たちはここに来てしまったのですね!
※got caught は get を使った受動態です。動きが感じられる受動態の形です!
**intention: 意図
Yes, exactly. It wasn’t my intention, and I’ve been looking for you since.
はい、そのとおりです。それは私の意図ではなく、あれからずっとあなたたちを探していたのです。
**undo: なかったことにする、取り消す
Can you undo our being here?
私たちがここにいることを、なかったことにできますか?
☆Grammar and Vocabulary
I caused a time warp to occur.
私がタイムワープを引き起こしたのです。
to不定詞を使った目的語説明型(SVOC)
目的語説明型で「to不定詞」が説明語句に使われている
目的語説明型は目的語と説明語句との間に、
「=(イコール)」あるいは「主語・述語」の関係がある
が、to が使われている場合、その矢印(→)のイメージから「目的語が to以下の行為に進む」が感じられる
この文は「a time warp が occur 方向に進む(原因となった)」
ということ
I’ve been looking for you since.
私は、それからずっとあなたたちを探しています。
現在完了進行形
「(今に)迫ってくる」現在完了形と「生き生きとした行為を描写する」進行形のハイブリッド
生き生きとした行為が現在に至るまで続く(ずっと~している)ことを表している
この文も、looking, looking, looking… してきた、ということ

☆Target Forms
I can give you a ride back to the future.
– Oh, can you?
私は、あなたたちを未来に連れ戻すことができます。- へぇ、そうなんですか?
会話の基本は、相手の発言に興味を示すことにある。一生懸命話しているのに、相手が無言ならがっかりしてしまう…
このキーセンテンスはそれを避けるための「あいづち」
相手の発言を軽い疑問文にして返すだけ。相手が I can~ と言っているので、can you? となっている
もちろん、あいづちは
That’s great.(それはすごいね)
Oh, really?(え、本当に?)
Oh, is that so?(あ、そうなの?)
Wow!(わぁ!)
だけでもよいが、そこにもうひとつ、このテクニックを加えてください。引き出しが多いに越したことはない!
Practice
あいづちの打ち方は単純。でも反射的に打てなければなりません。口をついて出るよう、繰り返し練習しましょう。
Oh, can you?
① I’m going to London this year. – Oh, are you?
今年ロンドンに行くつもりです – へぇ、そうなんですか?
→ I’m ~ のあいづちなので、are you? となる
② I just love this band. Oh, do you?
このバンドがすごく好きなんです – へぇ、そうなんだ?
→ I love ~ へのあいづちなのでそれを疑問文化。do you? となる
③ I’ve been to Vegas. – Oh, have you?
ベガスに行ったことがあります – へぇ、そうなの?
→ I’ve ~ なので、have you? となる
★Practice
R: Okay everyone. It is time to practice. Today we’ll just be practicing the「あいづち」. So, it’s pretty easy. We want you to focus on the feeling of it and on having it come out of your mouth naturally without thinking, okay?
D: All right. Here we go,
– Oh, are you?
R: Next one,
– Oh, do you?
D: And one more,
– Oh, have you?
D: Unlock your potential.
R: Repetition is the key!
D&R: Great work.
☆Grammar in Action
My dog ran away last week.(私のイヌが先週逃げてしまったのです)と言われて。
① – え、そうなんですか?それは本当にお気の毒に。戻ってくることを願っていますよ。
Oh, did it? I’m really sorry to hear that. I hope it comes back.
※I’m really sorry to hear that.(それは本当にお気の毒に)はまとめて覚えておきましょう!
I’m actually fluent in Spanish.(私は、実はスペイン語が流暢なんです)と言われて。
② – え、そうなんですか?それはすばらしいですね。これが何て言っているか読めますか?
Oh, are you? That’s impressive. Can you read what this says?
**impressive: 印象的な・すばらしい
Tom and Louis have stepped out for a while.(トムとルイスはしばらく席を離れています)と言われて。
③ – あ、そうなんですか?それはかまいません。彼らに私が立ち寄ったと伝えていただけますか?
Oh, have they? That’s OK. Can you please tell them I stopped by?
**step out: 席を外す
**stop by: 立ち寄る
★Ending
R: I’m sure you guys have practiced a lot. So keep on doing what you are doing!
みんな、きっとたくさん練習してきたよね!だから、その調子で続けていこうね!
D: Oh, have we? Oh, we have.
へぇ、そうなの?うん、そうだ!
名古屋駅前【AI×英会話】名古屋BEGビジネス英会話ジム – AIで鍛えるビジネスで使える英語力。仕事も日常も、一歩先へ。
営業時間:平日 9:00~21:00 土曜日 9:00~19:00(日祝休み)
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目40-16 名駅野村ビル 5階