May 5 Monday, 2025
Lesson 21 前置詞 over①
★Opening
R: Are you familiar with “over”? That’s where we gonna be “going over” in this lesson.
D: Good one! Roza!!
**go over:
☆Words & Phrases
**familiar:
Miho, are you familiar with this area?
**long line:
I wanted to eat there, but there’s a long line. – I don’t want to wait for over an hour.
**How about ~?:
How about Thai food? – Oh, I know a good Thai place.
**awesome:
I know that place too. It’s good. Let’s go there for lunch. – Awesome!
☆Grammar and Vocabulary
関係代名詞節修飾
That’s the new ramen shop that ( ) opened last week.
関係代名詞節による修飾。この修飾は組み合わせ修飾。先行詞(修飾される名詞)と、後続の節内にある空所 ( ) が組み合わされ、修飾関係が形づくられている
この文の2つ目の that 以下は、主語位置に空所のある節「( ) は先週オープンした」
この空所と先行詞 the new ramen shop が組み合わされ,
「先週オープンした – 新しいラーメン店」
となっている
現在完了形
It’s been in Koenji for over 30 years.
It’s been = It has been
現在完了形 (have + 過去分詞) が使われている
現在完了形のイメージは「(今に)迫ってくる」で、「30年以上前から現在に至るまでずっと」が感じられている

☆Grasp the Concept
It’s been in Koenji for over 30 years.
それは30年以上の間、高円寺にあります。
前置詞 over は、ほかの前置詞と同様に、辞書を見ると数多くの日本語に対応しており、暗記でマスターすることはできない
イメージ(単語の中核的な意味・ニュアンス)をつかむこと!
over のイメージは「上に円弧(アーチ)」
over 30 years は「30年を超えて」という意味
*over 30 years は厳密には「30年」を含まないが、煩雑さを避けるため「30年以上」と表記する場合がある。
①超えて・上
I don’t want to wait for over a month.
→ 単純な「超えて・上」を表す例
ほかにも、
over 90 kph
over 50
など、頻繁に使われる
over the school entrance
場所的な「上」も得意
②距離感
Hey, look over there.
→ over の「上に円弧(アーチ)」は距離感とつながっている。there までの「橋」が架かっている意識
He’ll come over for dinner.
の come over も「自分の場所・自宅までの橋」が架かる感触
4月号 Lesson 15 で学習した
Thank you for inviting us over today.
も同じ。

③動き
Has she gotten over the breakup?
→ over もほかの前置詞と同様に「動き」を表すことができる
ここでは「上に円弧 (アーチ) 」を描くように乗り越えていくことが表されている
get ではなく be over とすれば「乗り越えている」と位置を表す
また、
turn over the page
は、紙が「アーチ」を作る動き
☆Practical Usage
・be over
・over a month
・invite over
「メリッサはまだ元カレのことが忘れられません。もう1か月以上たつのに、まだとても落ち込んでいるんです。今週末、彼女を家に招待しましょう」
☆Pronunciation Polish
D: All right, everyone! It’s time for today’s pronunciation polish. First, let’s take a look at today’s sentence,
It’s been in Koenji for over 30 years.
All right. Today we’ll focus on linking. Let’s zoom in on two points. First is,
– beenin
Great! Next is,
– forover
All right. Now, let’s practice in chunks,
– It’s beenin Koenji
– forover 30 years
All right. Let’s put it all together,
– It’s beenin Koenji forover 30 years.
All right! Sounding great!
★Ending
O: Hey guys. Where do you often go for lunch?
R: Well, where I live, there’s actually a really really good French toast place. It’s so good! I love going there for lunch.
D: Sounds nice. I usually go to “David’s cafe” or “David’s restaurant” or “David’s…” un and I usually stay home.
R: That’s why I thought!
May 5 Monday, 2025
Lesson 21 前置詞 over①
(日本語訳・解説付き)
★Opening
R: Are you familiar with “over”? That’s where we gonna be “going over” in this lesson.
“over”って知ってる?このレッスンでは、それを何度も練習して学んでいくよ。
D: Good one! Roza!!
うまいこと言うね!ローザ!
**go over:(学ぶために~を)練習する、繰り返し行う
☆Words & Phrases
**familiar: 親しみがある
Miho, are you familiar with this area?
ミホ、君はこの辺りには詳しい?
※familiar with の with は「何と親しみがあるのか?」という関連が with で表されています!
**long line: 長い行列
I wanted to eat there, but there’s a long line. – I don’t want to wait for over an hour.
あそこで食べたかったけれど、長い行列ができているね – 僕は1時間以上も待ちたくないな。
※for over an hour の for は「期間」を表します
※There’s a long line. で「長い行列がある=できている」と覚えておくと使えそうです!ニュアンスは「人が多く並んでいて待ち時間が長そう」
**How about ~?:(相手への提案で)~はどうですか?
How about Thai food? – Oh, I know a good Thai place.
タイ料理なんてどう? – ああ、僕はいいタイ料理の店を知っているよ。
※How about ~? は「軽い提案」を表す表現です!
**awesome: 最高の、すばらしい
I know that place too. It’s good. Let’s go there for lunch. – Awesome!
そこなら私も知っているよ。おいしいところだよね。そこでランチにしよう – いいね!
☆Grammar and Vocabulary
関係代名詞節修飾
That’s the new ramen shop that ( ) opened last week.
それは先週オープンした新しいラーメン店です。
関係代名詞節による修飾。この修飾は組み合わせ修飾。先行詞(修飾される名詞)と、後続の節内にある空所 ( ) が組み合わされ、修飾関係が形づくられている
この文の2つ目の that 以下は、主語位置に空所のある節「( ) は先週オープンした」
この空所と先行詞 the new ramen shop が組み合わされ,
「先週オープンした – 新しいラーメン店」
となっている
現在完了形
It’s been in Koenji for over 30 years.
それは30年以上の間、高円寺にあります。
It’s been = It has been
現在完了形 (have + 過去分詞) が使われている
現在完了形のイメージは「(今に)迫ってくる」で、「30年以上前から現在に至るまでずっと」が感じられている

☆Grasp the Concept
It’s been in Koenji for over 30 years.
それは30年以上の間、高円寺にあります。
前置詞 over は、ほかの前置詞と同様に、辞書を見ると数多くの日本語に対応しており、暗記でマスターすることはできない
イメージ(単語の中核的な意味・ニュアンス)をつかむこと!
over のイメージは「上に円弧(アーチ)」
over 30 years は「30年を超えて」という意味
*over 30 years は厳密には「30年」を含まないが、煩雑さを避けるため「30年以上」と表記する場合がある。
①超えて・上
I don’t want to wait for over a month.
私は1か月を超えて待ちたくはありません。
→ 単純な「超えて・上」を表す例
ほかにも、
over 90 kph (時速90キロを超えて)
over 50 (50歳を超えて)
など、頻繁に使われる
over the school entrance (学校の入り口の上に)
場所的な「上」も得意
②距離感
Hey, look over there.
ねぇ、あそこを見て。
→ over の「上に円弧(アーチ)」は距離感とつながっている。there までの「橋」が架かっている意識
He’ll come over for dinner.
彼はタ食に来ます。
の come over も「自分の場所・自宅までの橋」が架かる感触
4月号 Lesson 15 で学習した
Thank you for inviting us over today.
今日は私たちをお招きいただき、ありがとうございます。
も同じ。

③動き
Has she gotten over the breakup?
彼女は失恋を乗り越えましたか?
→ over もほかの前置詞と同様に「動き」を表すことができる
ここでは「上に円弧 (アーチ) 」を描くように乗り越えていくことが表されている
get ではなく be over とすれば「乗り越えている」と位置を表す
また、
turn over the page(ページをめくる)
は、紙が「アーチ」を作る動き
☆Practical Usage
・be over
・over a month
・invite over
「メリッサはまだ元カレのことが忘れられません。もう1か月以上たつのに、まだとても落ち込んでいるんです。今週末、彼女を家に招待しましょう」
【解答例】
Melissa still isn’t over her ex. It’s been over a month, but she’s still really down about it. Let’s invite her over this weekend.
・ex は「以前の恋人」のこと
・It’s been ~ は、別れてから現在までに向けて期間を勘定している感覚
・she’s still really down は、down が「落ち込んで」と気分について用いられている
☆Pronunciation Polish
D: All right, everyone! It’s time for today’s pronunciation polish. First, let’s take a look at today’s sentence,
It’s been in Koenji for over 30 years.
All right. Today we’ll focus on linking. Let’s zoom in on two points. First is,
– beenin
Great! Next is,
– forover
All right. Now, let’s practice in chunks,
– It’s beenin Koenji
– forover 30 years
All right. Let’s put it all together,
– It’s beenin Koenji forover 30 years.
All right! Sounding great!
★Ending
O: Hey guys. Where do you often go for lunch?
ねぇみんな、お昼ご飯ってよくどこに行くの?
R: Well, where I live, there’s actually a really really good French toast place. It’s so good! I love going there for lunch.
うーん、私の住んでるところにね、ほんっとに美味しいフレンチトーストのお店があるの。すごく美味しいの!だからそこにランチに行くのがめちゃくちゃお気に入り。
D: Sounds nice. I usually go to “David’s cafe” or “David’s restaurant” or “David’s…” un and I usually stay home.
いいね。僕はたいてい「デイビッドのカフェ」とか「デイビッドのレストラン」とか…うーん、まあつまり、いつも家にいるんだけどね(笑)
R: That’s why I thought!
そうだと思った!
名古屋駅前【AI×英会話】名古屋BEGビジネス英会話ジム – AIで鍛えるビジネスで使える英語力。仕事も日常も、一歩先へ。
営業時間:平日 9:00~21:00 土曜日 9:00~19:00(日祝休み)
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目40-16 名駅野村ビル 5階