ラジオ英会話 2025年7月号~各放送回のまとめ

【ラジオ英会話】Lesson 73 移動を表す動詞④ – goの方向・comeの方の方向 – July 16 Wednesday, 2025

July 16 Wednesday, 2025
Lesson 73 移動を表す動詞④ – goの方向・comeの方の方向

Words & Phrases

Dr. Stein, can I ask you a question? – Jeannie, of course. What’s on your mind?

What happened?

**get hurt:
Frankie protected Barbara from getting hurt, but I didn’t like that.

**~ come to light:
I see. Something is coming to light. You are becoming more human. That is what I wanted to happen.

**emotional:
Are humans really so emotional? – Yes, I’m afraid so. But that’s what makes us so interesting.

 

Grammar and Vocabulary

on のイメージ

What’s on your mind?

この文の on は「圧力の on」

your mind にグッと圧力がかかり「気にかかる」といったニュアするンスで使われている

 

説明型オーバーラッピング(SVC)

You are becoming more human.

この文は「説明型オーバーラッピング」の文。基本は be動詞文と同様、主語の説明を行う型

だが、

be動詞と異なり実質的な意味を持つ動詞が使われているため、その動詞の意味が文全体にオーバーラップする

この文では become (~になる) が使われ、

you = more human (になりつつある)

という意味になっている

 

↓コースと料金↓

コース&料金※当ジムのレッスンはすべてマンツーマンです ①基礎コース(すべての方向け) ☆月4回(1回60分) ☆コース期間: 3ヶ月~24...

 

Grasp the Concept

Key Sentence

Why is everything going wrong?

go は「出ていく」
come は「やってくる」

場所の移動を表すこの2つの単語は「変化 (~になる)」も表すことができる

それは、移動が状態の移行につながるため

2つの動詞が表す変化は対照的

go は「悪い変化」
come は「よい変化」

に使われる強い傾向がある

この文の go wrong は「うまくいかない・悪い方向に進む」

go は「本来の・あるべき・コントロールされた場所から出ていく」

come は「そうした場所にやってくる」

という、無意識の解釈が働いているのでしょう

 

①go の悪い変化

I don’t know why the soup went bad.

go bad は「悪くなる」

悪い変化を表す go

go mad 
go berserk 
go gray
go sour
go wild 
go bankrupt 
go under 

go sour が「ダメになる」を表す理由は、食べ物が悪くなると酸っぱく (sour) なるから

go our separate ways

は、

come together

の逆の意味で「悪い」方向になる

 

②come のよい変化

Don’t worry. Everything will come right in the end.

come のよい変化の例は、おなじみの文、

May your dreams come true.

ほかにも、

come good 
come alive 

など

Come on! 

「ふだんの・本来のあなたに戻ってきなさい」 ということ

 

③I’m coming!

Hey, hurry up! – I’m coming!

go と come の表す方向には注意が必要

この会話文を日本語に訳せば「今行くよ!」なのに、英語では come となっている

動詞の意味が逆転したわけではなく、英語では

「話題の中心」を基点に go, come が選ばれる

相手が待っているその場所を基点に I’m coming. と言っているのです。

Practical Usage

・go bad
・go our separate ways

「私には、いつ私たちの関係が悪くなってしまったのか、どうしてそうなったのか、よくわかりません。でも、今の時点では、私たちは別々の道を歩むのが最善だと思います。気を悪くしないでくださいね?」

 

Pronunciation Polish

D: All right. It’s time for today’s pronunciation polish. First, let’s take a look at today’s sentence,

Why is everything going wrong?

All right. Just a couple of points to focus on today. First, let’s link up “is” and “everything,”

– iseverything

“everything” plus “going,” we have two ‘g’s. So drop one,

– everything(g)oing
– iseverything(g)oing

All right. And as we go with the full sentence. Feel the rhythm of this and the falling intonation,

– Why iseverything(g)oing wrong?

All right. Let’s do that one more time,

– Why iseverything(g)oing wrong?

Great work. But don’t worry if it goes wrong. It will all come right in the end. Great work today!

 

Ending

O: Hey David. Today’s “Practical Usage”, that was a great to breakup line, wasn’t it?

D: Oh, yeah…yeah.

O: Is that something you used?

D: Ah ~. No comment.

R: Guys. I’m not sure when we went overtime, or how. But at this point, I think it’s best we say good-bye.

O: Yeah, I agree.

D: No hard feelings, ya?


July 16 Wednesday, 2025
Lesson 73 移動を表す動詞④ – goの方向・comeの方の方向
(日本語訳・解説付き)

Words & Phrases

Dr. Stein, can I ask you a question? – Jeannie, of course. What’s on your mind?
スタイン博士、ひとつ質問してもいいですか? – もちろんさ、ジーニー。何か気になることでも?

ask you a question は授与型(SVOO)です

 

What happened?
何があったんだい?

※主語を尋ねるWh疑問文です。主語の位置に what をポンと置くだけで作れます!

 

**get hurt: 傷つく、けがをする

Frankie protected Barbara from getting hurt, but I didn’t like that.
フランキーは、バーバラがけがをしないように守ってあげたけれど、私はそれが気に入らなかったんです。

 

**~ come to light: ~が明らかになる

I see. Something is coming to light. You are becoming more human. That is what I wanted to happen.
なるほど。それで明らかになったことがあるね。君は、前よりも人間らしくなっているんだ。それこそ私が望んだことだがね。

 

**emotional: 感情的な

Are humans really so emotional? – Yes, I’m afraid so. But that’s what makes us so interesting.
人間って、本当にそんなに感情的なのですか? – そう、どうやらそのようだね。でも、それが私たちをとても興味深いものにもしているんだ。

※what makes us so interesting の what 以降は目的語説明型(SVOC)です。us = so interesting にする(makes) ですね!

 

Grammar and Vocabulary

on のイメージ

What’s on your mind?
何があなたの気にかかっているのですか?

この文の on は「圧力の on」

your mind にグッと圧力がかかり「気にかかる」といったニュアするンスで使われている

 

説明型オーバーラッピング(SVC)

You are becoming more human.
あなたはもっと人間らしくなってきています。

この文は「説明型オーバーラッピング」の文。基本は be動詞文と同様、主語の説明を行う型

だが、

be動詞と異なり実質的な意味を持つ動詞が使われているため、その動詞の意味が文全体にオーバーラップする

この文では become (~になる) が使われ、

you = more human (になりつつある)

という意味になっている

 

↓コースと料金↓

コース&料金※当ジムのレッスンはすべてマンツーマンです ①基礎コース(すべての方向け) ☆月4回(1回60分) ☆コース期間: 3ヶ月~24...

 

Grasp the Concept

Key Sentence

Why is everything going wrong?
どうしてすべてがうまくいっていないのでしょう?

go は「出ていく」
come は「やってくる」

場所の移動を表すこの2つの単語は「変化 (~になる)」も表すことができる

それは、移動が状態の移行につながるため

2つの動詞が表す変化は対照的

go は「悪い変化」
come は「よい変化」

に使われる強い傾向がある

この文の go wrong は「うまくいかない・悪い方向に進む」

go は「本来の・あるべき・コントロールされた場所から出ていく」

come は「そうした場所にやってくる」

という、無意識の解釈が働いているのでしょう

 

①go の悪い変化

I don’t know why the soup went bad.
なぜスープが傷んだのかわかりません。

go bad は「悪くなる」

悪い変化を表す go

go mad (激怒する)
go berserk (暴れる [キレる])
go gray (白髪になる)
go sour (ダメになる)
go wild (手に負えなくなる)
go bankrupt (破産する)
go under (倒産する)

go sour が「ダメになる」を表す理由は、食べ物が悪くなると酸っぱく (sour) なるから

go our separate ways ([私たちが] 別々の道を行く・別れる)

は、

come together (一緒になる)

の逆の意味で「悪い」方向になる

 

②come のよい変化

Don’t worry. Everything will come right in the end.
大丈夫。最後には何もかもうまくいきますよ。

come のよい変化の例は、おなじみの文、

May your dreams come true.
あなたの夢がかないますように。

ほかにも、

come good (よくなる)
come alive (生き生きとする)

など

Come on! (おいおい!・頑張れ!)

「ふだんの・本来のあなたに戻ってきなさい」 ということ

 

③I’m coming!

Hey, hurry up! – I’m coming!
ねぇ、急いで! – 今行くよ!

go と come の表す方向には注意が必要

この会話文を日本語に訳せば「今行くよ!」なのに、英語では come となっている

動詞の意味が逆転したわけではなく、英語では

「話題の中心」を基点に go, come が選ばれる

相手が待っているその場所を基点に I’m coming. と言っているのです。

Practical Usage

・go bad
・go our separate ways

「私には、いつ私たちの関係が悪くなってしまったのか、どうしてそうなったのか、よくわかりません。でも、今の時点では、私たちは別々の道を歩むのが最善だと思います。気を悪くしないでくださいね?」

【解答例】
I’m not sure when things went bad between us, or how. But at this point, I think it’s best we go our separate ways. No hard feelings?

・am not sure (よくわからない) の内容を when 以下のwh節が説明するリポート文

・how は関係悪化のプロセスを問題にしている(どんなプロセスを経て)

・No hard feelings? は「気を悪くしないでね?」は、まとめて覚える!相手との間にわだかまりを残さないためのひと言

 

Pronunciation Polish

D: All right. It’s time for today’s pronunciation polish. First, let’s take a look at today’s sentence,

Why is everything going wrong?

All right. Just a couple of points to focus on today. First, let’s link up “is” and “everything,”

– iseverything

“everything” plus “going,” we have two ‘g’s. So drop one,

– everything(g)oing
– iseverything(g)oing

All right. And as we go with the full sentence. Feel the rhythm of this and the falling intonation,

– Why iseverything(g)oing wrong?

All right. Let’s do that one more time,

– Why iseverything(g)oing wrong?

Great work. But don’t worry if it goes wrong. It will all come right in the end. Great work today!

 

Ending

O: Hey David. Today’s “Practical Usage”, that was a great to breakup line, wasn’t it?
ねぇ、デイビッド。今日の「Practical Usage」さ、あれって別れのセリフとしてすごくよかったよね?

D: Oh, yeah…yeah.
ああ、うん…まあね。

O: Is that something you used?
あれって、自分で使ったことあるの?

D: Ah ~. No comment.
あ〜…ノーコメントで。

R: Guys. “I’m not sure when we went overtime, or how. But at this point, I think it’s best we say good-bye.”
みんな。「いつ私たちは時間オーバーしてしまったのか、どうしてそうなったのか、よくわかりません。でも、今の時点では、私たちはさよならを言うのが最善だと思います」

O: Yeah, I agree.
ああ、そうだね。

D: No hard feelings, ya?
気を悪くしないでね?

 

LINE公式のお友だち登録はこちら

毎週『ラジオ英会話』を深堀した、使える英語情報を発信しています♪

友だち追加

名古屋駅前【AI×英会話】名古屋BEGビジネス英会話ジム – AIで鍛えるビジネスで使える英語力。仕事も日常も、一歩先へ。

営業時間:平日 9:00~21:00 土曜日 9:00~19:00(日祝休み)
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目40-16 名駅野村ビル 5階


生徒さんのご感想
アクセス
お問い合わせフォーム

友だち追加
↑LINEからのお問い合わせにはお友だち追加をお願いします。

ABOUT ME
Noriko
高校で英語に挫折した後、アメリカ旅行をきっかけに社会人で英語をやり直し、アメリカのアリゾナ州フェニックスにある企業で働きました。ホームシック🥺になりながらもアメリカ滞在は約5年に。 🌵 帰国後は名古屋で海外営業、輸出入関連業務、海外人材教育などに携わります。海外営業時代は英語で様々な国の顧客と交渉・折衝しながら英語でのコミュニケーション力を磨き…「Norikoがそう言うなら信じるよ!」と顧客に言われるほどの信頼関係を築くことに成功しました! 🌵 この英会話ジムは、アメリカで英語が不自由だったためにした、私の辛い経験から「これから海外に出ていく日本人に、同じような目にはあってほしくない!」という想いで運営しております。目指すところは、あなたの海外での成功と、日本の明るい未来です! 🌵 アメリカ大好きすぎてアメリカ大陸を3ヶ月かけて横断(往復)したこともアリ。若かった… 🌵 TOEIC925、IELTS7.0(OA)
こんな記事もおすすめ