ラジオ英会話 2022年5月号~各放送回のまとめ

【ラジオ英会話】Lesson 22 take のイメージは広がる – May 10 Tuesday, 2022

May 10 Tuesday, 2022
Lesson 22 take のイメージは広がる

Words & Phrases

**ill:
What’s wrong? Do you feel ill?

I’m not sure. I feel a little weak this morning. I have a headache.

**temperature:
Let me take your temperature.

**seem:
Seems to be normal.

**boil:
**boiling:
Nighty-eight? That’s almost boiling!

**Fahrenheit:
**Celsius:
**suppose:
**be used to:
We use Fahrenheit in England. I suppose you’re used to Celsius in Japan.

**kind of:
**old-fashioned:
Some British people use Celsius, but I’m kind of old-fashioned.

 

Grammar & Vocabulary

① I feel a little weak this morning.

説明型オーバーラッピング
動詞の後に「説明語句」を置いた、be動詞文を典型例とする型のこと。

基本的な意味は、be動詞文と同じように「I = a little weak」だが、be動詞の代わりにこの文では feel という意味を持つ動詞が使われているので、その意味が文全体に「オーバーラップ(覆う)」する。

「I = a little weak [と感じる])となる。

 

② I suppose you’re use to Celsius in Japan.

リポート文
主語の思考・発言・知識・感情などを節(文中で使われる「小さな文」のこと)で説明する「リポート文」。動詞句の後に節を並べる。

suppose の後ろに節を置き、何を思っているのか?を「リポート」されている。

リポート文は英語の語順則の一つ「説明ルール:説明は後ろに置く」が作り出す形。動詞句の後に節を置けば、このルールによって節は動詞句の説明となる。

この文は、

動詞句 → I suppose
節 → you’re used to Celsius in Japan

節が動詞句の説明なので、

「私は、あなたは日本で摂氏に慣れていると、思う」

となる。

 

Feel English & Key Sentence

Let me take your temperature.

take の「手に取る」イメージ。

この文は temperature(体温・温度)という情報を「取る」というニュアンスで使われている。

文全体は、let を使った目的語説明型(SVOC)。「me が take your temperature するのを許せ」となる。

 

★take が使われる意外な例★

take your blood pressure / take your pulse
**blood pressure:
**pulse: 

take a picture [photo] / take a video
→ 対象から画像・映像を「取ってくる」

take my wallet
→ 無断で「取れ」ば、「盗む」ことになる

take a break
→「take + 名詞」で行為を表すことは頻繁にある

take a rest
take a look at~
take a nap
take a sip / take a bite
take a walk
take a bath / take a shower
take a ride

take は「手に取る」なので、能動的・意図的に選び取る行為。

a~ となっているため、「ちょっと」というニュアンスも感じられている。

 

Expression in Action

①休日にたくさんの写真を撮りました。

②ちょっと仮眠をしようかなあ。

③ちょっとお休みしましょうか?
**Shall we~?: 

 

Ending
O: Hey, guys. Do you use “Celsius” or “Fahrenheit”?

C: Well, I should use Fahrenheit being in Britain. But nowadays I use Celsius.

I have to say, my two brothers complain if I say anything in Celsius. They don’t get it.

How about you, Roza?

R: Well, the US uses Fahrenheit, of course. But when I’m here, I only think in Celsius.

And I think you shouldn’t worry about it too much. The best thing to do is just to think about “In Celsius this is the comfortable temperature. In Fahrenheit, this is the comfortable temperature.”

So that’s kind of an easy way to think about it, I think.
___________________
May 10 Tuesday, 2022
Lesson 22 take のイメージは広がる
(日本語訳・解説付き)

Words & Phrases

**ill: 病気で、気分が悪くて

What’s wrong? Do you feel ill?
(どうしたんですか?気分が悪いのですか?)
※ Do you feel ill? は説明型オーバーラッピングの文。「you = ill [に感じる]」です。簡単な文ですがすぐに口に出せるといいですね!

I’m not sure. I feel a little weak this morning. I have a headache.
(よく分かりません。今朝は少し身体がだるいのです。頭痛がします)

 

**temperature: 体温、温度

Let me take your temperature.
(あなたの熱を測らせてください)

 

**seem: (…と)見える、~のように思える

Seems to be normal.
(通常のように見えます=平熱のようです)


**boil: 沸かす、沸騰させる
**boiling:(液体が)沸騰して

Nighty-eight? That’s almost boiling!
(98度?それはほとんど水が沸騰する温度です!)


**Fahrenheit: 華氏
**Celsius: 摂氏
**suppose: 思う、考える、たぶんでしょう
**be used to: ~に慣れている

We use Fahrenheit in England. I suppose you’re used to Celsius in Japan.
(イギリスでは華氏を使います。あなたは日本で摂氏に慣れているのだと思います)


**kind of: ちょっと
**old-fashioned: 古風な

Some British people use Celsius, but I’m kind of old-fashioned.
(摂氏を使うイギリス人もいますが、私はちょっと古風なのです)

※ some は「いるのは分かる、けどボンヤリしていてハッキリ見えない」イメージ。「そうしたイギリス人もいる」という感じです。

 

Grammar & Vocabulary

① I feel a little weak this morning.
(今朝は少し身体がだるいのです)

説明型オーバーラッピング
動詞の後に「説明語句」を置いた、be動詞文を典型例とする型のこと。

基本的な意味は、be動詞文と同じように「I = a little weak」だが、be動詞の代わりにこの文では feel(感じる)という意味を持つ動詞が使われているので、その意味が文全体に「オーバーラップ(覆う)」する。

「I = a little weak [と感じる])となる。

 

② I suppose you’re use to Celsius in Japan.
(あなたは日本で摂氏に慣れているのだと思います)

リポート文
主語の思考・発言・知識・感情などを節(文中で使われる「小さな文」のこと)で説明する「リポート文」。動詞句の後に節を並べる。

suppose(思う)の後ろに節を置き、何を思っているのか?を「リポート」されている。

リポート文は英語の語順則の一つ「説明ルール:説明は後ろに置く」が作り出す形。動詞句の後に節を置けば、このルールによって節は動詞句の説明となる。

この文は、

動詞句 → I suppose(私は思う)
節 → you’re used to Celsius in Japan(あなたは日本で摂氏に慣れている)

節が動詞句の説明なので、

私は、あなたは日本で摂氏に慣れていると、思う」

となる。

 

Feel English & Key Sentence

Let me take your temperature.
(あなたの熱を測らせてください)

take の「手に取る」イメージ。
この文は temperature(体温・温度)という情報を「取る」というニュアンスで使われている。

文全体は、let(許す)を使った目的語説明型(SVOC)。「me が take your temperature するのを許せ」となる。

 

★take が使われる意外な例★

take your blood pressure / take your pulse
あなたの血圧を測る / あなたの脈を測る

**blood pressure: 血圧
**pulse: 脈

take a picture [photo] / take a video
写真を撮る / 動画を撮る
→ 対象から画像・映像を「取ってくる」

take my wallet
私の財布を盗む
→ 無断で「取れ」ば、「盗む」ことになる

take a break
ひと休みする
→「take + 名詞」で行為を表すことは頻繁にある
break(休憩・中断)を「取る」から「休憩する」

take a rest
休憩する

take a look at~
~をちょっと見る

take a nap
仮眠をする

take a sip / take a bite
一口飲む / 一口食べる

take a walk
散歩する

take a bath / take a shower
風呂に入る / シャワーを浴びる

take a ride
乗る

take は「手に取る」なので、能動的・意図的に選び取る行為。

a~ となっているため、「ちょっと」というニュアンスも感じられている。

 

Expression in Action

①休日にたくさんの写真を撮りました。
I took lots of photos on our holiday.

②ちょっと仮眠をしようかなあ。
I think I’ll take a quick nap.

③ちょっとお休みしましょうか?
Shall we take a break?

**Shall we~?: ~しましょうか?

 

Ending
O: Hey, guys. Do you use “Celsius” or “Fahrenheit”?

C: Well, I should use Fahrenheit being in Britain.
But nowadays I use Celsius.

I have to say, my two brothers complain if I say anything in Celsius. They don’t get it.

How about you, Roza?

R: Well, the US use Fahrenheit, of course.
But when I’m here, I only think in Celsius.

And I think you shouldn’t worry about it too much
The best thing to do is just to think about “In Celsius
this is the comfortable temperature. In Fahrenheit, this is the comfortable temperature.”

So that’s kind of an easy way to think about it, I think.
___________________
May 10 Tuesday, 2022
Lesson 22 take のイメージは広がる
(日本語→英語バージョン)

Words & Phrases

**病気で、気分が悪くて:
どうしたんですか?気分が悪いのですか?

よく分かりません。今朝は少し身体がだるいのです。頭痛がします。

**体温、温度:
あなたの熱を測らせてください。

**(…と)見える、~のように思える:
通常のように見えます=平熱のようです。

**沸かす、沸騰させる:
**(液体が)沸騰して:
98度?それはほとんど水が沸騰する温度です!

**華氏:
**摂氏:
**思う、考える、たぶんでしょう:
**~に慣れている:
イギリスでは華氏を使います。あなたは日本で摂氏に慣れているのだと思います。

**ちょっと:
**古風な:
摂氏を使うイギリス人もいますが、私はちょっと古風なのです。

 

★take が使われる意外な例★

①あなたの血圧を測る / あなたの脈を測る
**blood pressure:
**pulse: 

②写真を撮る / 動画を撮る
→ 対象から画像・映像を「取ってくる」

③私の財布を盗む
→ 無断で「取れ」ば、「盗む」ことになる

④ひと休みする
→「take + 名詞」で行為を表すことは頻繁にある
(休憩・中断)を「取る」から「休憩する」

・休憩する
・~をちょっと見る
・仮眠をする
・一口飲む / 一口食べる
・散歩する
・風呂に入る / シャワーを浴びる
・乗る

take は「手に取る」なので、能動的・意図的に選び取る行為。

a~ となっているため、「ちょっと」というニュアンスも感じられている。

ABOUT ME
Noriko
高校で英語に挫折した後、アメリカ旅行をきっかけに社会人で英語をやり直し、アメリカのアリゾナ州フェニックスにある企業で働きました。ホームシック🥺になりながらもアメリカ滞在は約5年に。 🌵 帰国後は名古屋で海外営業、輸出入関連業務、海外人材教育などに携わります。海外営業時代は英語で様々な国の顧客と交渉・折衝しながら英語でのコミュニケーション力を磨き…「Norikoがそう言うなら信じるよ!」と顧客に言われるほどの信頼関係を築くことに成功しました! 🌵 この英会話ジムは、アメリカで英語が不自由だったためにした、私の辛い経験から「これから海外に出ていく日本人に、同じような目にはあってほしくない!」という想いで運営しております。目指すところは、あなたの海外での成功と、日本の明るい未来です! 🌵 アメリカ大好きすぎてアメリカ大陸を3ヶ月かけて横断(往復)したこともアリ。若かった… 🌵 TOEIC925、IELTS7.0(OA)
こんな記事もおすすめ