February 16, 2021, Wednesday
Lesson 213 比較③:as ~ as… を否定する
☆Words & Phrases
**fluent:
So, is he fluent in Japanese?
Yes, he is fluent in five languages.
※ flu/fl で始まる単語は「流れ」のイメージを持つものが多い。
flood:
flow:
flu:
influence:
**different people:
**talkative:
He likes to talk to different people. I’m not as talkative as him.
**though:
He might be busy in the kitchen right now, though.
☆Grammar & Vocabulary
① You said your brother works at this restaurant?
時制の一致が行われないケース
リポート文の主節動詞 said が過去なのに、従属節の動詞が works と現在形になっている。時制の一致が行われていない。
単に主節動詞の内容をリポートしているわけではない場合、時制の一致は行われない。
この話し手は、相手の発言内容を機械的に「~と言ったのですか?」とリポートしているのでなく、「お兄さんは(今)このレストランで働いている(と言ったのですか)?」と現在の状況に注目している。そのため時制の一致が適用されていない。
② He might be busy in the kitchen right now, though.
控えめな過去の助動詞
might, would, could は、may, will, can の過去形としてではなく「控えめバージョン」として使われることが非常にしばしばある。
この文の might はこの使い方。may は「~かも知れない」で 50%程度の可能性を表すが、might は「ひょっとして~かも知れない」とグッと控えめな可能性を述べるのに使われている。
☆Key sentence
I’m not as talkative as him.
as ~ as…「…と同じくらい~」で、not as ~ as… は「…と同じくらい~ではない、… ほど~ではない」となる。
上の文は、「私は彼と違う」と言っているのではなく、「私は話好きのレベルが彼に至っていない」と述べている。
・比較対象の目的格
比較対象を表す場合、他に2つの可能性がある。
A: I’m not as tall as he is ( ).
B: I’m not as tall as he.
A は最も明瞭な形。he is の後ろに tall が隠れている。
B の主格はあまり使われない。
目的格が一番よく使われる
C: I was you walking hand in hand with some guy yesterday. – Me?
「私?」と驚きながら自分を指さしているイメージ。目的格は「指す」形。
I’m not as talkative as him. の him も、「彼を指す」感触で使われている。
☆Grammar in Action
①私の新しいオフィスは前のものほど広々としていません。
**spacious:
**previous:
②私たちは私たちの相手程上手くプレーしませんでした、だから試合に負けたのエス。
**opponent:
③私の新しい仕事はあなたの仕事程給料が良いわけではないと、私は思います。
**well-paid:
___________________
February 16, 2021, Wednesday
Lesson 213 比較③:as ~ as… を否定する
(日本語訳・解説付き)
☆Words & Phrases
**fluent:(人が言語に)堪能な、流暢に話す
So, is he fluent in Japanese?
(じゃあ、お兄さんは日本語が流暢ですか?)
※ flu/fl で始まる単語は「流れ」のイメージを持つものが多い。
flood: 洪水
flow: 流れ
flu: インフルエンザ
influence:(流れが中に入って)影響を及ぼす
Yes, he is fluent in five languages.
(はい、彼は5か国語に堪能です)
**different people: いろいろな人たち
**talkative: 話し好きな、おしゃべりな
He likes to talk to different people. I’m not as talkative as him.
(彼はいろいろな人たちと話すのが好きなんです。私は彼ほど話し好きではありません)
**though: けれども
He might be busy in the kitchen right now, though.
(彼は今、キッチンで忙しくしているかも知れませんが)
☆Grammar & Vocabulary
① You said your brother works at this restaurant?
(あなたは、お兄さんがこのレストランで働いていると言いましたか?)
時制の一致が行われないケース
リポート文の主節動詞 said が過去なのに、従属節の動詞が works と現在形になっている。時制の一致が行われていない。
単に主節動詞の内容をリポートしているわけではない場合、時制の一致は行われない。
この話し手は、相手の発言内容を機械的に「~と言ったのですか?」とリポートしているのでなく、「お兄さんは(今)このレストランで働いている(と言ったのですか)?」と現在の状況に注目している。そのため時制の一致が適用されていない。
② He might be busy in the kitchen right now, though.
(彼は今、キッチンで忙しくしているかも知れませんが)
控えめな過去の助動詞
might, would, could は、may, will, can の過去形としてではなく「控えめバージョン」として使われることが非常にしばしばある。
この文の might はこの使い方。may は「~かも知れない」で 50%程度の可能性を表すが、might は「ひょっとして~かも知れない」とグッと控えめな可能性を述べるのに使われている。
☆Key sentence
I’m not as talkative as him.
(私は彼ほど話し好きではありません)
as ~ as…「…と同じくらい~」で、not as ~ as… は「…と同じくらい~ではない、… ほど~ではない」となる。
上の文は、「私は彼と違う」と言っているのではなく、「私は話好きのレベルが彼に至っていない」と述べている。
・比較対象の目的格
比較対象を表す場合、他に2つの可能性がある。
A: I’m not as tall as he is ( ).
B: I’m not as tall as he.
(私は彼ほど背が高くない)
A は最も明瞭な形。he is の後ろに tall が隠れている。「彼がそうであるほど背が高くない」を意味している。
B の主格はあまり使われない。
目的格が一番よく使われる
C: I was you walking hand in hand with some guy yesterday. – Me?
(君がどこかの男の人と手をつないで歩いているのを見ましたよ。ー 私?)
「私?」と驚きながら自分を指さしているイメージ。
目的格は「指す」形。
I’m not as talkative as him. の him も、「彼を指す」感触で使われている。
☆Grammar in Action
①私の新しいオフィスは前のものほど広々としていません。
My new office is not as spacious as my previous one.
**spacious: 広々とした
**previous: 前の
②私たちは私たちの相手程上手くプレーしませんでした、だから試合に負けたのです。
We didn’t play as well as our opponents, so we lost the match.
**opponent:(試合・議論の)相手、敵対者
③私の新しい仕事はあなたの仕事ほど給料が良いわけではないと、私は思います。
I guess my new job is not as well-paid as yours.
**well-paid: 給料がいい、賃金がいい
___________________
February 16, 2021, Wednesday
Lesson 213 比較③:as ~ as… を否定する
(日本語→英語バージョン)
☆Words & Phrases
**(人が言語に)堪能な、流暢に話す:
じゃあ、お兄さんは日本語が流暢ですか?
→
はい、彼は5か国語に堪能です。
→
**いろいろな人たち:
**話し好きな、おしゃべりな:
彼はいろいろな人たちと話すのが好きなんです。私は彼ほど話し好きではありません。
→
**けれども:
彼は今、キッチンで忙しくしているかも知れませんが。
→