ラジオ英会話 2022年4月号~各放送回のまとめ

【ラジオ英会話】Lesson 4 make のとるさまざまな形② – April 7 Thursday, 2022

April 7 Thursday, 2022
Lesson 4 make のとるさまざまな形②

☆Words & Phrases

**how are things?:
**over there:
How are things over there in England?

I love it here.

**home:
Are they home now?

**go out:
**scone:
**afternoon tea:
They went out to buy some scones for afternoon tea.

**natural:
**feel homesick:
**especially:
It’s natural to feel homesick, especially at the beginning of your stay.

**guess:
I guess so.

 

☆Grammar & Vocabulary

① They went out to buy some scones for afternoon tea.

英語は「配置」の言葉
この文の to不定詞 to buy some scones for afternoon tea の位置は、動詞句 went out の後に来ている。つまり、英語の修飾規則「説明ルール:説明は後ろに置く」によって、この to不定詞は went out の「説明」となる。

「went out(外出した)」の説明なので、その目的(〜するために)と解釈される。

 

② I was watching a British TV show about onsen in Japan.

基本動詞 watch
watch のイメージは、ただ「見る」ではなく「注視する」。じぃぃぃっと集中力を持って見ている感じ。

このイメージが、TVや動画を見ている場合のように「動いているもの」を見るケースにピッタリとなる。

 

☆Feel English ~ Key Sentence

It made me a little homesick.

目的語説明型で使う make
目的語とその後ろに配置された説明語句の間に「=(イコール)」あるいは「主語 – 述語」の関係がある形。

※いわゆる SVOC と呼ばれる形ですね!ラジオ英会話では、

授与型 = SVOO
目的語説明型 = SVOC

**Object:
**Complement:

となっています。

この文では、
me = a little homesick という状況を make した

となる。

make のイメージは「力を加えて作り上げる」なので、It(それ)が me(私)に力を加え「me = a little homesick という状況を作り上げた」というニュアンスとなる。

★make の目的語説明型フレーズ★

He made his dad big.
→「his dad = big にした」ということ

Make mine the fish burger.
→ 食事の注文。気軽な文。「mine = the fish burger にして」

Make yourself at home.
→「yourself(あなた自身)= at home(くつろいで)という状況を make する」

I made myself understood in English.
→ myself = understood(理解された)という意味関係。「頑張って理解してもらえた!」が感じられる。

 

☆Expression in Action

①あなたのお嬢さんは、お父さんを絵の中ですごく大きく描きましたよ。
**drawing: 


②ホームステイの間、私は英語で理解してもらうことができ、とても嬉しく思いました。
**during:

 

③私が夕食を用意している間、あなた方はリラックスしてくつろいでくださいね。
**yourselves:
**while:
**see to~:
___________________
April 7 Thursday, 2022
Lesson 4 make のとるさまざまな形②
(日本語訳・解説付き)

☆Words & Phrases

**how are things?: 調子はどう?
※things は状況全体を表す。典型的なあいさつ言葉

**over there: そこでは
※距離感のある表現。over は「上に円弧・アーチ」を感じさせる前置詞なので、遠い距離が感じられます

How are things over there in England?
(そっちのイギリスではどんな調子ですか?)

I love it here.
(ここはとても気に入っています)

※ it は「それ」という意味ではなく、Roxy のイングランドでの状況全体を受けています

 

**home: 家族が集う場所
※ home は here や there と同じように使えます!here(ここ)、there(そこ)と同じく前置詞はナシです。

Are they home now?
(彼らは今、家にいますか?)


**go out: 外出する、外へ出る
**scone: スコーン
**afternoon tea: アフタヌーンティー(午後3時~5時ごろに、スコーンやお菓子などと一緒に紅茶を飲むイギリスの習慣)

They went out to buy some scones for afternoon tea.
(彼らは、アフタヌーンティーのためにスコーンを買いに出かけました)

 

**natural: 自然な、当然の
**feel homesick: ホームシックになる
**especially: 特に

It’s natural to feel homesick, especially at the beginning of your stay.
(ホームシックになるのは普通のことです、特に暮らし始めたばかりの頃は)

 

**guess: ~だと思う、~のようだ

I guess so.
(そうだと思います)
※ so は前の文脈全体を受けて「そう」思う、ということですね!

 

☆Grammar & Vocabulary

① They went out to buy some scones for afternoon tea.
(彼らは、アフタヌーンティーのためにスコーンを買いに出かけました)

英語は「配置」の言葉
この文の to不定詞 to buy some scones for afternoon tea の位置は、動詞句 went out の後に来ている。つまり、英語の修飾規則「説明ルール:説明は後ろに置く」によって、この to不定詞は went out の「説明」となる。

「went out(外出した)」の説明なので、その目的(〜するために)と解釈される。

 

② I was watching a British TV show about onsen in Japan.
(私は日本の温泉についてのイギリスのテレビ番組を見ていました)

基本動詞 watch
watch のイメージは、ただ「見る」ではなく「注視する」。じぃぃぃっと集中力を持って見ている感じ。

このイメージが、TVや動画を見ている場合のように「動いているもの」を見るケースにピッタリとなる。

 

☆Feel English ~ Key Sentence

It made me a little homesick.
(それは私をちょっとホームシックになりました)

目的語説明型で使う make
目的語とその後ろに配置された説明語句の間に「=(イコール)」あるいは「主語 – 述語」の関係がある形。

※いわゆる SVOC と呼ばれる形ですね!ラジオ英会話では、

授与型 = SVOO
目的語説明型 = SVOC

となっています。

**Object: 目的語
**Complement: 補語

この文では、
me = a little homesick という状況を make した

となる。

make のイメージは「力を加えて作り上げる」なので、It(それ)が me(私)に力を加え「me = a little homesick という状況を作り上げた」というニュアンスとなる。

★make の目的語説明型(SVOC)フレーズ★

He made his dad big.
彼は父親を大きく描きました。
→「his dad = big にした」ということ

Make mine the fish burger.
私のはフィッシュバーガーにして。
→ 食事の注文。気軽な文。「mine = the fish burger にして」

Make yourself at home.
おくつろぎください。
→「yourself(あなた自身)= at home(くつろいで)という状況を make する」

I made myself understood in English.
私は英語で理解してもらえました。
→ myself = understood(理解された)という意味関係。「頑張って理解してもらえた!」が感じられる。

 

☆Expression in Action

①あなたのお嬢さんは、お父さんを絵の中ですごく大きく描きましたよ。
Your daughter made her dad really big in her drawing.

**drawing: 絵、図画

 

②ホームステイの間、私は英語で理解してもらうことができ、とても嬉しく思いました。
I was so happy that I could make myself understood in English during my homestay.

**during: ~の間(特定期間の間ずっと、を表す)
※前置詞です。後ろには名詞が来ます

 

③私が夕食を用意している間、あなた方はリラックスしてくつろいでくださいね。
Relax and make yourselves at home while I see to the dinner.

**yourselves: あなた方自身、あなた方自身を
※ yourself の複数形

**while: ~の間(二つの出来事が同時進行していることを表す)
※接続詞です。後ろには主語+動詞 が来ます

**see to~: ~に必要な処置を施す、~の用意をする
___________________
April 7 Thursday, 2022
Lesson 4 make のとるさまざまな形②
(日本語→英語バージョン)

☆Words & Phrases

**調子はどう?:
※things は状況全体を表す。典型的なあいさつ言葉

**そこでは:
※距離感のある表現。over は「上に円弧・アーチ」を感じさせる前置詞なので、遠い距離が感じられます

そっちのイギリスではどんな調子ですか?

ここはとても気に入っています。

※ it は「それ」という意味ではなく、Roxy のイングランドでの状況全体を受けていますね

 

**家族が集う場所:
※ home は here や there と同じように使えます!here(ここ)、there(そこ)と同じく前置詞はナシです。

彼らは今、家にいますか?

 

**外出する、外へ出る:
**スコーン:
**アフタヌーンティー(午後3時~5時ごろに、スコーンやお菓子などと一緒に紅茶を飲むイギリスの習慣):
彼らは、アフタヌーンティーのためにスコーンを買いに出かけました。

 

**自然な、当然の:
**ホームシックになる:
**特に:
ホームシックになるのは普通のことです、特に暮らし始めたばかりの頃は。

 

**~だと思う、~のようだ:
そうだと思います。

※ so は前の文脈全体を受けて「そう」思う、ということですね!

ABOUT ME
Noriko
高校で英語に挫折した後、アメリカ旅行をきっかけに社会人で英語をやり直し、アメリカのアリゾナ州フェニックスにある企業で働きました。ホームシック🥺になりながらもアメリカ滞在は約5年に。 🌵 帰国後は名古屋で海外営業、輸出入関連業務、海外人材教育などに携わります。海外営業時代は英語で様々な国の顧客と交渉・折衝しながら英語でのコミュニケーション力を磨き…「Norikoがそう言うなら信じるよ!」と顧客に言われるほどの信頼関係を築くことに成功しました! 🌵 この英会話ジムは、アメリカで英語が不自由だったためにした、私の辛い経験から「これから海外に出ていく日本人に、同じような目にはあってほしくない!」という想いで運営しております。目指すところは、あなたの海外での成功と、日本の明るい未来です! 🌵 アメリカ大好きすぎてアメリカ大陸を3ヶ月かけて横断(往復)したこともアリ。若かった… 🌵 TOEIC925、IELTS7.0(OA)
こんな記事もおすすめ