June 7 2021, Monday
 Lesson 46 目的語の拡張②:動詞-ing形 
☆Words & Phrases
**in private:
Can I talk to you in private?
**Just a minute.: 
 **What’s up?: 
 **I have a request: 
**brush one’s teeth: 
 **sink: 
 **bother: 
**Does it bother you?
**colleague:
 **complain: 
 **coffee mug: 
 **then: 
 **restroom: 
How about using the men’s restroom?
☆Grammar & Vocabulary
① What’s up?
 up は「上に」。それが『出現」を表している。下からにょきにょき、と出来事が生じるニュアンス。親しい間柄の気軽なあいさつ「元気?」としても使える便利なフレーズ。
② Other colleagues have been complaining about it too.
 現在完了進行形の文。have been ~ing形
過去から現在に至るまで+イキイキとした行為が繰り返されている、を意味している。この文は、過去から現在に至るまで complain, complain, complain…(ぶつぶつ文句を言い続けている)
complain:
☆Key sentence
Can you stop brushing your teeth over the kitchen sink?
 動詞 stop の目的語が -ing形。stop it の “it” = 名詞を使うのと同じ気軽さで使いこなせるように。
to不定詞しか使えない動詞があるように、-ing形しか使えない動詞もある。それらを「リアリティ動詞」と呼ぶ。「リアルで生き生きとした行為を思い起こさせる動詞」で -ing形と強く結びつく。stop はその代表例。「やめる」ための何か具体的な状況(-ing形)がないといけない。
リアリティ動詞:
 stop, finish, enjoy, consider(よく考える), imagine(想像する), mind(気にする)
>Have you finished washing the dishes?
>Would you mind opening the window?
Would you mind~? は丁寧な依頼表現「~を気にしますか?」
☆Grammar in Action
①見て!雨がやんだよ。
②私は寝室をまだ塗り終えていません。
 **paint: 
 **yet: 
③私たちは自分たちのビジネスを立ち上げることを考えています。
 **consider: 
 **own: 
 _________________________________________
June 7 2021, Monday
 Lesson 46 目的語の拡張②:動詞-ing形 
 (日本語訳・解説付き)
☆Words & Phrases
**in private: 内緒/内密で、人目を避けて
 ※ in は、プライベートというやり方の「中で」のニュアンス
Can I talk to you in private?
 (私はあなたと2人だけで話ができますか?)
**Just a minute.: ちょっと待って
 **What’s up?: どうしたの?、元気?
 **I have a request: (一つ)お願いがあります。
**brush one’s teeth: 歯を磨く
 ※teeth は複数形。tooth が単数形
**sink: 台所の流し、シンク
 **bother: 困惑させる
 ※「気になる、腹立たしく思わせる」なども。トラブルが思い起こされる単語です
**Does it bother you?: 気になりますか? = それはあなたを悩ませますか?
**colleague: 同僚
 **complain: ぶつぶつぶつぶつ言う、不平を言う、ぐちをこぼす
 **coffee mug: コーヒーマグカップ
**then: それでは、そのとき、それから
 ※「視線が移動する」ことを表す
**restroom: トイレ
 ※toilet とはあまり言いませんね。
How about using the men’s restroom?
 (男性用トイレはどうですか?)
☆Grammar & Vocabulary
① What’s up?
 (どうしたのですか?)
up は「上に」。それが『出現」を表している。下からにょきにょき、と出来事が生じるニュアンス。親しい間柄の気軽なあいさつ「元気?」としても使える便利なフレーズ。
② Other colleagues have been complaining about it too.
 (他の同僚たちもそのことで苦情を漏らしています)
現在完了進行形の文。have been ~ing形
 過去から現在に至るまで+イキイキとした行為が繰り返されている、を意味している。この文は、過去から現在に至るまで complain, complain, complain…(ぶつぶつ文句を言い続けている)
 complain: ぶつぶつぶつぶつ言う、不平を言う、ぐちをこぼす
☆Key sentence
Can you stop brushing your teeth over the kitchen sink?
 (キッチンのシンクで歯磨きをするのをやめてくれますか?)
動詞 stop の目的語が -ing形。stop it の “it” = 名詞を使うのと同じ気軽さで使いこなせるように。
to不定詞しか使えない動詞があるように、-ing形しか使えない動詞もある。それらを「リアリティ動詞」と呼ぶ。「リアルで生き生きとした行為を思い起こさせる動詞」で -ing形と強く結びつく。stop はその代表例。「やめる」ための何か具体的な状況(-ing形)がないといけない。
※ to不定詞と結びつく「これから動詞」の復習
 want, start, like, love, hate, decide, promise, plan, hope, expect… など。
リアリティ動詞:
 stop, finish, enjoy, consider(よく考える), imagine(想像する), mind(気にする)
>Have you finished washing the dishes?
 (お皿洗い終わった?)
>Would you mind opening the window?
 (窓を開けていただけませんか?=あなたは気にしますか、窓を開けることを)
Would you mind~? は丁寧な依頼表現「~を気にしますか?」
☆Grammar in Action
①見て!雨がやんだよ。
 Look! It’s stopped raining.
※It’s = It has 現在完了形
②私は寝室をまだ塗り終えていません。
 I’ve not finished painting the bedroom yet.
**paint: 塗る
 **yet: まだ
③私たちは自分たちのビジネスを立ち上げることを考えています。
 We’re considering starting our own business.
**consider: よく考える
 **own: 自分自身の、個人的な ※「所有格 + own」で所有格を強調する
 _________________________________________
June 7 2021, Monday
 Lesson 46 目的語の拡張②:動詞-ing形 
 (日本語→英語バージョン)
☆Words & Phrases
**内緒/内密で、人目を避けて: 
 ※ in は、プライベートというやり方の「中で」のニュアンス
私はあなたと2人だけで話ができますか?
 →
**ちょっと待って:
 **どうしたの?、元気?:
 **(一つ)お願いがあります:
**歯を磨く:
 **台所の流し、シンク
**困惑させる、気になる、腹立たしく思わせる: 
 **気になりますか? = それはあなたを悩ませますか?:
**同僚:
 **ぶつぶつぶつぶつ言う、不平を言う、ぐちをこぼす:
 **コーヒーマグカップ:
 **それでは、そのとき、それから: 
**トイレ:
 ※toilet とはあまり言いませんね
男性用トイレはどうですか?
 →




