ラジオ英会話 2022年3月号~各放送回のまとめ

March 21 Monday, 2022

March 21 Monday, 2022
Lesson 236 英語は「配置の言葉」①:動詞-ing形

☆Words & Phrases

**noise:
What’s all this noise about?

You’re not going to believe this, but…

They said they wanted to see you.

Me? How do they know me?

**mention:
**sneeze:
They didn’t mention you by name. But they said they wanted to meet the “sneezing man.”

**just because:
Just because I couldn’t stop sneezing a their concert?

 

☆Grammar & Vocabulary

① What’s all this noise about (    ) ?

wh疑問文
「情報の欠落」を尋ねる形。この文の空所 (    ) は前置詞 about の前。この空所が疑問のターゲットとなり「何についてのモノですか?」という意味となる。

② Who cares?

疑問の意味を持たない疑問文
直訳は「誰がそんなことを気にするのでしょうか?」だが、意味の力点は「誰も気にするわけはない」にある。

他にも、

>Why don’t you stay longer?

 

☆Key sentence

Sneezing man?

sneezing(くしゃみをする)が man の「前」にある。

この位置は「指定ルール:指定は前に置く」により後ろの表現の種類を指定する位置。ただの「男」ではなく「くしゃみ男」、なにやらそうした種類の男がいるように響く。

次の文は sneezing を man の後ろに置いたもの。

>There was a man sneezing throughout the concert.

この文は sneezing が a man の「後ろ」で「説明ルール:説明は後ろに置く」により、説明の位置に置かれている。文は、「男、くしゃみをしている、ね」と説明している。

>Sneezing is sometimes unstoppable.
→ sneezing が主語の位置に置かれている

>Is there any way to stop sneezing?
→ sneezing が目的語の位置に置かれている

動詞 -ing形の役割は文中の位置によって決まる。

 

☆Grammar in Action

①吠える犬はめったにかまない。
**bark:
**seldom: 

②隣の家で吠えている犬が私をイライラさせます。
**drive ~ crazy: 

③暑くて湿度の高い日にマラソンをするのは、危険なことでもあります。
**humid:
___________________

March 21 Monday, 2022
Lesson 236 英語は「配置の言葉」①:動詞-ing形
(日本語訳・解説付き)

☆Words & Phrases

**noise: 物音、雑音、騒音

What’s all the noise about?
(一体、この騒ぎは何なのでしょう?)

You’re not going to believe this, but…
(あなたはこれを信じることができないでしょう、しかし…=信じられないでしょうけど…)

They said they wanted to see you.
(彼らはあなたに会いたいと言いました)
※時制の一致ですね。said だから wanted になります

Me? How do they know me?
(私に?どのように彼らは私を知っていますか?=どうして私のことを知っているのですか?)
※ Me? と me? どちらもイントネーションが上がってましたね。とっても疑問なんでしょうね笑


**mention:(物事や名前)にちょっと触れる・言及する
**sneeze: くしゃみをする

They didn’t mention you by name. But they said they wanted to meet the “sneezing man.”
(あなたの名前に言及したのではありませんでした。しかし彼らは「くしゃみ男」に会いたいと言いました=先生のことを名指ししたわけじゃないんです。でも「くしゃみ男」に会いたいと言っていましたよ)

**just because: だからと言って、からって

Just because I couldn’t stop sneezing at their concert?
(私が彼らのコンサートで、くしゃみを止められなかっただけで?)

 

☆Grammar & Vocabulary

① What’s all the noise about (    ) ?
(一体、この騒ぎは何なのでしょう?)

wh疑問文
「情報の欠落」を尋ねる形。この文の空所 (    ) は前置詞 about の前。この空所が疑問のターゲットとなり「何についてのモノですか?」という意味となる。

② Who cares?
(そんなことはどうでもいいです)

疑問の意味を持たない疑問文
直訳は「誰がそんなことを気にするのでしょうか?」だが、意味の力点は「誰も気にするわけはない」にある。

他にも

>Why don’t you stay longer?
(もう少しゆっくりしたらどうでしょう?)

直訳は「なぜもう少しゆっくりされないのでしょう?」だが、真意は相手への「ゆっくりすればいいのに、していってくださいよ」という提案。

 

☆Key sentence

Sneezing man?
(くしゃみ男?)

sneezing(くしゃみをする)が man の「前」にある。

この位置は「指定ルール:指定は前に置く」により後ろの表現の種類を指定する位置。ただの「男」ではなく「くしゃみ男」、なにやらそうした種類の男がいるように響く。

次の文は sneezing を man の後ろに置いたもの。

There was a man sneezing throughout the concert.
(そのコンサートの間、ずっとくしゃみをしている男の人がいました)

この文は sneezing が a man の「後ろ」で「説明ルール:説明は後ろに置く」により、説明の位置に置かれている。文は、「男、くしゃみをしている、ね」と説明している。

英語は「配置の言葉」。置かれる場所によって表現の意味が決まる。

>Sneezing is sometimes unstoppable.
くしゃみは時折止められないことがあります)
→ sneezing が主語の位置に置かれている

>Is there any way to stop sneezing?
くしゃみを止める方法が何かありますか?)
→ sneezing が目的語の位置に置かれている

動詞 -ing形の役割は文中の位置によって決まる。

 

☆Grammar in Action

①吠える犬はめったにかまない。
A barking dog seldom bites.

**bark: 吠える
**seldom: めったに~ない

※ rarely も同じ「めったに~ない」ですが、seldom の方がフォーマルです。ちなみに hardlyは「ほとんど〜でない」で、頻度ではなく量が少ないときに使います!

②隣の家で吠えている犬が私をイライラさせます。
The dog barking next door is driving me crazy.

**drive ~ crazy: ~をひどくイラつかせる・怒らせる

③暑くて湿度の高い日にマラソンをするのは、危険なことでもあります。
Running a marathon on a hot, humid day can be dangerous.

**humid: 湿度のある
___________________

March 21 Monday, 2022
Lesson 236 英語は「配置の言葉」①:動詞-ing形
(日本語→英語バージョン)

☆Words & Phrases

**物音、雑音、騒音:
一体、この騒ぎは何なのでしょう?

あなたはこれを信じることができないでしょう、しかし…=信じられないでしょうけど…

彼らはあなたに会いたいと言いました。

※時制の一致です

私に?どのように彼らは私を知っていますか?=どうして私のことを知っているのですか?

※ Me? と me? どちらもイントネーションが上がってましたね

**(物事や名前)にちょっと触れる・言及する:
**くしゃみをする:
あなたの名前に言及したのではありませんでした。しかし彼らは「くしゃみ男」に会いたいと言いました=先生のことを名指ししたわけじゃないんです。でも「くしゃみ男」に会いたいと言っていましたよ。

**だからといって、からって:
私が彼らのコンサートで、くしゃみを止められなかっただけで?

ABOUT ME
Noriko
名古屋BEGビジネス英会話ジム、代表兼パーソナルトレーナー。 高校で挫折した英語を社会人でやり直し、アメリカのアリゾナ州フェニックスにある企業で働く。ホームシックになりながらも勤め上げる。 帰国後は名古屋で海外営業、輸出入関連業務、海外人材教育などに携わった後に英語講師へ。 海外営業時代は英語で様々な国の顧客とやり取りし、交渉し、コミュニケーションを取り営業をおこない、「Norikoがそう言うなら信じるよ!」と言われるほどの信頼関係を築く。 英語の勉強が続けられない…という生徒さんたちの悩みを受けて「強制的に英語を継続させる」英会話パーソナルトレーナーに進化しました。 アメリカ大好きすぎて北米大陸を3ヶ月かけて横断(往復)したこともアリ。若かった…。