December 3, 2021, Friday
 Lesson 165 Review
☆Listening Challenge
Monday:
 Did the man meet Arnold Sylvester?
 B: No. He was out of the office when Arnold came.
Tuesday:
 When will Barbara and Hiroki probably meet?
 C: After 4 o’clock.
Wednesday:
 Why couldn’t Masami contact Sota?
 A: Because he had forgotten his phone.
Thursday:
 Where did the couple end up going?
 B: To different places.
☆Say it in English
1⃣ 友人に初デートの首尾を尋ねられます。実は映画に行ったのですが、彼のおススメのその映画を観たことがあり、退屈だったのです。友人に返答してください。
Friend: How did the first date go?
You:
①実は、彼のおススメの映画を見に行ったんだけど、以前見たことがあったから退屈だったわ。
 **bored: 
②でも楽しんでいるふりをしたの。
 **pretend: 
2⃣ 友人があなたの同僚を好きになってしまいました。同僚は指輪をしていないので、独身だと勘違いしていたらしいのです。「デートに誘うわ」という友人を思いとどまらせてください。
Friend: I’m going to ask him out.
You:
①ああ、彼が結婚していることを伝えればよかった。
②彼が結婚指輪をしていないのはすごく太ってしまったから指輪がもう入らないのです!
**wedding ring:
 **not~anymore:
 __________________
December 3, 2021, Friday
 Lesson 165 Review
 (日本語訳付き)
☆Listening Challenge
Monday:
 Did the man meet Arnold Sylvester?
 (男性はアーノルド・シルベスターと会いましたか?)
B: No. He was out of the office when Arnold came.
 (いいえ。アーノルドが来たとき外出中だった)
Tuesday:
 When will Barbara and Hiroki probably meet?
 (バーバラとヒロキはおそらくいつ会いますか?)
C: After 4 o’clock.
 (4時より後)
Wednesday:
 Why couldn’t Masami contact Sota?
 (マサミはなぜソウタと連絡がつかなかった?)
A: Because he had forgotten his phone.
 (彼が電話を忘れたから)
Thursday:
 Where did the couple end up going?
 (結局2人はどこへ行くことになった?)
B: To different places.
 (別々の場所へ) 
☆Say it in English
1⃣ 友人に初デートの首尾を尋ねられます。実は映画に行ったのですが、彼のおススメのその映画を観たことがあり、退屈だったのです。友人に返答してください。
Friend: How did the first date go?
You:
①実は、彼のおススメの映画を見に行ったんだけど、以前見たことがあったから退屈だったわ。
 Actually, we went to see a movie that he recommended, but I was bored because I had seen it before.
**bored: 退屈して
・actually は聞き手にとって意外な内容を持ち出す「実は」
・a movie that he recommended ( ) は関係代名詞節修飾。recommended の目的語位置が空所 ( ) で「彼が~を薦めた」と先行詞 a movie が組み合わされ、「彼が薦めた映画」となる
・because 以下は過去完了形!過去のデートの時点「までに」見たことを表しているため。
②でも楽しんでいるふりをしたの。
 But I pretended that I was enjoying it.
**pretend: ~であるふりをする
2⃣ 友人があなたの同僚を好きになってしまいました。同僚は指輪をしていないので、独身だと勘違いしていたらしいのです。「デートに誘うわ」という友人を思いとどまらせてください。
Friend: I’m going to ask him out.
You:
①ああ、彼が結婚していることを伝えればよかった。
 Oh, I should’ve told you that he’s married. 
・should’ve = should have「~すべきだった」で、後悔を表すことのできるフレーズ
・he’s (he is) married の married は「結婚している」という状態を表す形容詞
・should have と he is で時制の一致が行われていないのは、話し手が「(今)彼は結婚している」ことを意識しているため。現在を意識している時には時制の一致は起こらない
②彼が結婚指輪をしていないのはすごく太ってしまったから指輪がもう入らないのです!
 He doesn’t wear his wedding ring because he’s gained a lot of weight. The ring doesn’t fit anymore!
**wedding ring: 結婚指輪
 **not~anymore: もはや~ではない
・he’s (he has) gained と現在完了形なのは、現在の彼の状態に焦点があるから(過去に太って今でも太ったまま、ということですね!)
See you next week!




