December 21, 2021, Tuesday
 Lesson 177 仮定法⑧:仮定法を用いたさまざまな表現
☆Words & Phrases
**sequence:
 **landing:
 Begin the Mars landing sequence.
**Roger:
 **Commander:
 **engage:
 Roger, Commander. Engaging.
Wait a second.
 What’s going on?
**visual contact:
 Commander, I have visual contact.
Visual contact? With what?
**orbit:
 There’s another spaceship in orbit around Mars.
**identify:
 Can you identify it?
Which country is it from?
What do you mean?
**alien:
 **immediately:
 An alien? Contact Mission Control immediately!
☆Grammar & Vocabulary
① There’s another spaceship in orbit around Mars.
「there + be動詞」は「ある・いる」を表し、今まで話題に上っていない事物を初めて話題に引き込む表現。日本語訳だけに頼るとニュアンスが分からず使えないので注意。
in orbit around Mars の語順に注目。日本語訳は「火星の→軌道上」だが、英語は「in orbit → around Mars」で in orbit が後ろから説明されている。「説明ルール:説明は後ろに置く」の語順になっている。
② How can that be possible?
強い疑念を表す can
 can のイメージ「潜在」は秘めた力を見抜く感触。この文の can は「潜在的性質:~しうる、~することがある」を表している。
how は「やり方・方法」
つまり、「どう目を凝らしてもそうなりうる道筋が見えない=そんなわけはない」という強い疑念を表している。
☆Key sentence
If only Arnold Sylvester were here.
if only は仮定法と結びつき「~であったらいいのに」と、叶わぬ願望や残念に思う気持ちを感情豊かに表す。
were は was でもOK
 
・as if「あたかも~のように」
 もし (if) だったらそうするように (as) 
>He acts as if he owned the place.
 
・実際にはまだ出発していないから仮定法が使われる
>It’s (high) time we left.
 
・if it were not for~「~がなかったら」。 過去の事柄には if it had not been for~
for の後ろは名詞
>If it weren’t for the cost, I would buy these shoes in an instant.
**in an instant:
☆Grammar in Action
①彼らがもっと新しいアイディアに寛容であればいいのに。
 **open to:
②彼女はまるで世界の終わりのように振る舞っています。
 ③エアバッグがなかったら、私たちは酷いケガをしていたでしょう。
 **injure:
 **seriously:
 ___________________
December 21, 2021, Tuesday
 Lesson 177 仮定法⑧:仮定法を用いたさまざまな表現
 (日本語訳・解説付き)
☆Words & Phrases
**sequence: 順序、手順
 ※「後に来るもの」が語源
 **landing: 着陸
Begin the Mars landing sequence.
 (火星への着陸の操作手順を始めてちょうだい)
**Roger:(相手への返答として)了解
 **Commander: 司令官、指揮官 ※ここでは「船長」
 **engage: 携わる、実行する
Roger, Commander. Engaging.
 (了解しました、船長。実行中です)
Wait a second.
 (少しお待ちください)
What’s going on?
 (何が起きているの?)
 ※ go on: 進んでいく
 **visual contact: 目視、目で確認すること
Commander, I have visual contact.
 (船長、目視しました)
 Visual contact? With what?
 (目視ですって?何を?)
**orbit: 軌道
There’s another spaceship in orbit around Mars.
 (別の宇宙船が火星の軌道上にあります)
**identify:(正体を)確認する
Can you identify it?
 (その正体を特定できますか?)
Which country is it from (    ) ?
 (それはどの国から?)
※ wh語+疑問文:from の後ろが空所になっていて、その空所を尋ねていますね
 What do you mean?
 (どういう意味?)
 ※相手の真意を尋ねています
 **alien: 外国の、外国人の、地球圏外の
 **immediately: 直ちに、早速
An alien? Contact Mission Control immediately!
 (異星人?直ちに管制センターに連絡を取りなさい)
☆Grammar & Vocabulary
① There’s another spaceship in orbit around Mars.
 (別の宇宙船が火星の軌道上にあります)
「there + be動詞」は「ある・いる」を表し、今まで話題に上っていない事物を初めて話題に引き込む表現。日本語訳だけに頼るとニュアンスが分からず使えないので注意。
in orbit around Mars の語順に注目。日本語訳は「火星の→軌道上」だが、英語は「in orbit → around Mars」で in orbit が後ろから説明されている。「説明ルール:説明は後ろに置く」の語順になっている。
② How can that be possible?
 (どうしてそんなことがありえるのですか?)
強い疑念を表す can
 can のイメージ「潜在」は秘めた力を見抜く感触。この文の can は「潜在的性質:~しうる、~することがある」を表している。
how は「やり方・方法」
つまり、「どう目を凝らしてもそうなりうる道筋が見えない=そんなわけはない」という強い疑念を表している。
☆Key sentence
If only Arnold Sylvester were here.
 (アーノルド・シルベスターがここにいてくれたらいいのに)
if only は仮定法と結びつき「~であったらいいのに」と、叶わぬ願望や残念に思う気持ちを感情豊かに表す。
were は was でもOK
・as if「あたかも~のように」
 もし (if) だったらそうするように (as) 
>He acts as if he owned the place.
 (彼はそこの所有者のように振る舞っています)
 ・「実際にはまだ出発していない」から仮定法が使われる
>It’s (high) time we left.
 (そろそろ出発の時間です)
 ・if it were not for~「~がなかったら」。 過去の事柄には if it had not been for~
 ※ for の後ろは名詞
>If it weren’t for the cost, I would buy these shoes in an instant.
 (お金の問題がなかったら、私はすぐにこの靴を買うでしょうね)
**in an instant: たちまち、あっという間
☆Grammar in Action
①彼らがもっと新しいアイディアに寛容であればいいのに。
 If only they were more open to new ideas.
**open to: 開かれている→聞く耳を持つ・受け入れやすい・寛容な
②彼女はまるで世界の終わりのように振る舞っています。
 She’s acting as if it were the end of the world!
※文全体を覚えておくと便利!
③エアバッグがなかったら、私たちは酷いケガをしていたでしょう。
 If it had not been for the airbags, we would have been seriously injured.
**injure: (事故などで)傷つける、(…に)けがをさせる
 **seriously: 重く、ひどく、深刻に
 ___________________
December 21, 2021, Tuesday
 Lesson 177 仮定法⑧:仮定法を用いたさまざまな表現
(日本語→英語バージョン)
☆Words & Phrases
**順序、手順:
 ※「後に来るもの」が語源
 **着陸:
火星への着陸の操作手順を始めてちょうだい。
 →
**(相手への返答として)了解:
 **司令官、指揮官:
 ※ここでは「船長」
**携わる、実行する:
 了解しました、船長。実行中です。
 →
 
少しお待ちください。
 →
何が起きているの?
 →
 
**目視、目で確認すること:
 船長、目視しました。
 →
目視ですって? 何を?
 →
 **軌道:
 別の宇宙船が火星の軌道上にあります。
 →
**(正体を)確認する:
 その正体を特定できますか?
 →
 
それはどの国から?
 →
 ※ wh語+疑問文:from の後ろが空所になっていて、その空所を尋ねています
 
どういう意味?
 →
 ※相手の真意を尋ねています
**外国の、外国人の、地球圏外の:
 **直ちに、早速:
 異星人?直ちに管制センターに連絡を取りなさい。
 →




